表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/14

一回

 僕は卒業式をなんとなく迎え、それが終わると友人たちと写真を撮りあった。その写真はもうどこかへ消えたか、卒業アルバムに挟まっている。卒業してから、僕はあれを開いたことがない。もしかしたら、もう開かないかもしれない。

 あの日の教室はざわめいていた。合格発表を待っている生徒も、どこか浮つき、どこか寂しそうだった。笑っている顔の中に、喪失感があった。だが、そう思ったのは僕がそうだったからで、彼らはそんなことを少しも感じていなかったかもしれない。

 あの日、佐藤の姿を初めて確認したのは、校門を出てからだった。教室にも、卒業式にも彼女はいただろうが、ちっとも視界に入ってこなかった。

 僕の数歩先に佐藤はいて、僕と同じ帰り道を歩いていた。

 僕に迷いはなかった。少し早く歩いて、彼女に追いついた。

「卒業おめでとう」

 僕が彼女の隣にくると、彼女は僕を見上げた。僕はまた身長が伸びたようだった。

「おめでとう」

「……どうだった? 卒業式」僕は聞いた。

「……練習しなくてよかったんじゃないかな」

「だよね」

 僕らはそう言うと、しばらく黙って歩いた。高架下にやってきても、僕らは黙っていて、駅に向かって歩いた。

「この道だったんだな。帰り道」

「うん」

 会話は続かなかった。今彼女が読んでいる本について聞こうとも思えなかった。最後まで僕は臆病で、高校時代が終わったのにも関わらず、傷つくのが怖かった。

 しばらく進むと、佐藤は立ち止まった。

 それにつられ、僕も足を止めた。

「こっちだから」彼女は僕とは違う道を指差した。

「そうか」

「うん」

「……」

 僕は唾を飲み込み、肺に残っていた酸素を吐いた。

「……」

 だが僕は、そのまま息を吸った。

「元気で」僕はそう言ってしまった。

 佐藤はそんな僕を見て、笑った。

「森村くんもね」

 時間が少し進む。ここに残ることが僕にはできない。

「またな」

「またね」

 僕らはそう言って、三秒ほど視線を合わせてから、お互いの帰り道を進んだ。僕は急に涙が出そうになり、一度振り返ったが、やはりそこには誰も立っていなかった。

 

 これで、佐藤とした十二回と一回の会話は終わりだ。この次の会話は七年後、僕が三回連続でアルバイトに受からなかった日にある。

 高校時代と同じで、それもまた、なんてことない会話だが……それでもきっと、いつかきっと、思い出すのだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ