表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/15

主席の監視と、魔法理論クラブの誘い

 「──君、ちょっといいかな?」


 放課後の廊下。

 教室を出たばかりのリオの前に、声をかけてきたのは、やや猫背で神経質そうな男子生徒だった。


 細身の体、鋭い目つき、少し高い声。

 名はノア=グランツ。知る人ぞ知る「魔法理論クラブ」の部長だ。


「リオ=ヴァルネス君、だよね? 実戦試験の映像、ちょっとだけ気になってさ」


「俺が負けた試合を? 物好きだな」


「違う違う。……あの時、火球が変な軌道で逸れたろ? 君、何かやったよね」


「……偶然だよ。風でも吹いたんじゃない?」


「物理風速と魔力残響の偏差が一致してない。あれ、自然現象じゃ説明できないんだよ」


「……あんた、何者?」


「僕? ただの“変人”さ。でも、君みたいな“変なやつ”には興味がある。良かったら、クラブに来ない?」


 


◆ ◆ ◆


 


 ──アストレア学園、旧校舎地下。


 ほとんどの生徒が存在すら知らない場所に、その部室はあった。


 部屋の扉には手書きで「魔法理論研究クラブ」とある。

 ドアを開けると、そこには……雑然とした本棚、異常な数の古文書、円環型の魔法陣模型、そして──


「ようこそ、落第魔導士くん」


 無表情の少女が紅茶を飲んでいた。銀髪に紫の瞳。

 魔法理論クラブ副部長、アイリス=ルーグレイア。


「君のステータス、ちょっと見せてもらえる?」


「……嫌だって言ったら?」


「興味は止まらない」


 このクラブは、魔法という現象の根本構造を探る変人集団だった。


「君が発動しかけたのは、既存スキルでは説明がつかない。魔法コードを直接“再構成”していた」


「それ……どういうことだ?」


「通常の魔導士は、《スキル》というパッケージされた形で魔法を行使する。でも、君の動きは……それを分解して書き換えていた。あえて言うなら、**“素手で魔法を扱った”**ってところ」


「……そんなことができる人間、いるのか?」


「いない。でも……君は、できたように見えた」


 


◆ ◆ ◆


 


 一方そのころ、学園中央棟の生徒会室。


 セリア=アルベリオンは、部下から提出された“ある報告書”を読んでいた。


 《リオ=ヴァルネス 実戦試験 映像解析》

 《魔力検知:微弱だが異常波動あり/干渉不明》


「やはり、何かあるわね……」


 窓の外を見つめながら、彼女はぽつりとつぶやいた。


「この“無能”は……私の予想を裏切ってくれるかしら?」


 


◆ ◆ ◆


 


 その夜。寮の自室。


 リオは1人、魔導典アルカノスを手に、再び瞑想のように力を探っていた。


 ──聞こえる。

 誰かの声。

 囁きのような、式のような。


 「《コード=リアクト:レベル0.01 構文開始》」


 ふと、彼の掌に小さな光球が生まれた。


 “魔力”を使っていない、感覚的にはコードを書き込んで生み出したもの。


「……やっぱり、これはただのスキルじゃない」


 静かに、確信が芽生えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ