表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

あとがき:反省会(一人で)


 二人称小説を書いてみたかった。

 お知り合いから訊ねられ、なんかやってみたいと思った。


 調べて調べて「わけわかめ」になったが、取り敢えず着手したのが本作であった。


 ちゃんと商品化されている二人称小説を読むべきであった。

 仕方ない、時間なかったんだもの。思い付くと書いちゃう生き物なんだもの。

 結果とんでもない出来のものが完成したが、これはこれで楽しかった。失敗なのか成功なのかも判断できないが、とにかく挑戦したことが自分では大事である。


 きちんと商品化されている二人称小説を読んだら正しいものを作れるかもしれない。

 しかしだいぶ大変だったので当分やりたくないと言うのが本音だ。



 そしてニエール少年に謝りたい。

 彼に関しては、主役とは行かずとも主人公を惑わす魅惑の美少年役はできたはず、と言うくらいの設定が存在する。

 それを今回はほとんど活かせていない。彼は可憐な天使のお顔からエグい悪魔的所業をすることによるギャップ萌効果を狙ったキャラなのに。


 作者はいつもそうだ。設定ばかりしたキャラクターが手元のメモに溢れており、使いたくて使いたくて仕方なくなって今回のようなことを仕出かす。

 ニエール少年、すまんかった。今度はちゃんと主人公を惑わす魅惑の美少年役をふるからな。



 そしてこれを読んでしまった方には感謝を捧げたい。

 こんなタイトルで引っ掛かる人、いるのかとぶっちゃけ思うのでほとんどが交流のある方であろう。


 あとがきまで来てくださって本当にありがとうございます。


 超難しかったのでふとんねこはしばらく二人称なんて書きません。だから貴方が二人称小説を書いたら読ませてくだされ。書けと言うわけじゃないけれど。超難しいから。



 まあなんにせよ、二人称小説がとても難しいことと、勉強不足は爆死を招くことが分かったので今回のことも無駄ではなかったと考えよう。


 それではこの辺で。これを読んだ誰かが「てめぇに本物の二人称小説を教えてやる」と自分で書いたりおすすめを教えてくれることを願う。

感想や意見とか、あったら是非教えてほしい作者です。これはあくまで「試み」ですから評価は構わないので、ご意見を聞かせてくださると嬉しいのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 無茶振りにきちんと答えて頂きありがとうございます。 二人称も三人称も、とても丁寧に書かれていると感じたと当時に、楽しんで書いた感じも伝わって来ました。 [気になる点] 二人称、ちょっとしん…
2020/06/05 00:37 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ