表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」  作者: ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
3/4

第3楽章 Allegro. Attacca

放課後の音楽室。

静かな空気を、実乃梨の声が破った。


「ねえねえ、竜児くんって、大河ちゃんのこと好きなんでしょ?」


俺は、チェロの弓を止めて顔をしかめる。

「……は? 何言ってんだお前」


でも、耳が熱い。

自分でもわかるくらい、赤くなってる。


「ふふっ、図星ね」

大河が、指揮棒をくるくる回しながら笑う。

その笑みは、どこか挑発的で、まるで音楽のリズムに乗ってるみたいだった。


いたずら心と駆け引きの楽章。

音楽も、恋も、軽やかに、でも確かに心を揺さぶる。


「じゃあ、今日の練習は“恋のかけひき”モードでいきましょうか」

大河がそう言って、指揮棒を振り下ろす。


音楽が跳ねる。

リズムが転がる。

まるで、心の中でくすぐったい何かが踊り出すようだった。


俺のチェロが、低く、でもどこか楽しげに唸る。

実乃梨のフルートが、くすくす笑うように旋律をなぞる。

大河の指揮は、まるで恋の罠を仕掛けるように、軽やかで鋭い。


音楽室が、迷宮になる。

音が鏡みたいに、俺たちの気持ちを映し出す。

一人は笑い、一人は黙り込み、一人は目を逸らす。

それぞれが、それぞれの気持ちを隠しながら、音に乗せて探り合う。


「竜児くん、さっきのパッセージ、ちょっと甘すぎたわよ。まるで告白みたい」

「……お前がそう聞こえるように指揮してんだろ」

「ふふ、バレた?」


顔が熱くなる。

でも、もう逃げない。

俺は、チェロの弦を強く弾く。

その音は、まるで「好きだ」と叫んでいるようだった。


実乃梨が、にこにこしながら言う。

「ねえ、これってもう付き合ってるってことでいいのかな〜?」


「ち、違うっ!」

「違わないっ!」


俺と大河の声が重なる。

音楽もまた、重なり、跳ね、弾ける。

まるで、恋のいたずらが止まらないように。


でも、ふとした瞬間、音が止まる。

それは沈黙じゃない。問いかけだった。


「本当の気持ちは、どこにあるの?」


俺は、静かに息を吐く。

音楽が再び動き出す。

今度は、少しだけ深く、少しだけ真剣に。


笑いの裏に、確かな気持ちが隠れていた。


練習が終わる頃、音楽室には笑い声が満ちていた。

でも、その笑いの奥には、誰にも言えない想いがあった。


「……次は、最終楽章ね」

大河が静かに言う。

その声は、どこか照れくさそうで、でも嬉しそうだった。


俺は、チェロを抱え直す。

実乃梨は、フルートを磨きながら、そっと呟く。


「次は……きっと、ハッピーエンドだよね?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ