表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/518

第3話 辺境から来た騎士

「ここに帰ってくるのも随分と久しぶりだね」



 木こりが悪徳騎士と対峙する少し前。

 長身細身の騎士は、色素の薄い緑色の短髪に当たる心地よい風を感じながら、平和で穏やかな空気が流れている城下町の大通りをオレンジの瞳をくまなく見つつ、ゆっくりとした足取りで随分と久しく来た王都に懐かしさを感じていた。



「あぁ、そうだな」



 そんな彼の隣で、同じく長身細身で紺色の短髪をした騎士は、先程から向けられている令嬢達の熱い視線に鬱陶しさを覚えていた。



「何その返事? 物凄くつまんないんだけど」



 緑色の髪の男がひどく不満そうな顔で隣を睨みつけると、紺色の髪の男は眉間の皺を深く溜息をつく。



「哨戒中だ。お前の戯言に付き合っている暇などない」



 令嬢が聞いたら悪い意味で卒倒しそうな男の返事を聞いて、不服そうに唇を尖らせていた男は大袈裟に嫌そうな顔をした。



「うわっ、ひどっ! そんなことだから、世の貴族令嬢にモテないのですよ。ペトロート王国近衛騎士団第4部隊隊長、メスト・ヴィルマン殿」

「うるさい、さっさと仕事しろ。ペトロート王国近衛騎士団第4部隊副隊長、シトリン・ジャグロット殿」



 眉間に皺を寄せる男メストの堅物さに、彼の同期であり数少ない友人でもある男シトリンが呆れたように溜息をつくと両手を頭の後ろに組んだ。



「は~い……全く、うちの隊長殿はどうしてこんなに頭が固いのかな?」

「おい、何か言ったか?」

「いいえ、隊長殿」



(全く、辺境を管轄する第二騎士団から晴れて近衛騎士団に異動になったのに、どうしてこいつは相変わらずこんな態度なんだ?)


 心底つまなさそうな顔で哨戒をするシトリンを見て、メストが小さくため息をついた時、遥か遠くから女性の甲高い声が聞こえてきた。



「キャーー!!」

「っ!! メスト!」

「あぁ、行くぞ!」



 女性の悲痛な叫びを聞いたメストとシトリンは、すぐさまアイコンタクトを交わすと、声が聞こえた方に向かって駆け出した。

 その2人の様子を、畏怖の目や諦めの目で見ていた平民の存在に気づかず。





「クソッ! こんなに多くの人だかりが!」



 目の前に現れた野次馬達にメストが悪態をついていると、隣で冷静に状況確認していたシトリンが、すぐ近くにいた平民の女性に声をかけた。



「あの、すみません。何があったか教えてもらってもよろしいでしょうか?」

「えぇ、良いですよ……って、騎士様!?」



 シトリンとメストを見た瞬間、女性は怯えきったような顔で大きく後ずさる。



「シトリンお前、何か脅すようなことを言ったか?」

「いや、僕はただ紳士的に聞いただけだよ。あれかな、隊長の顔が恐ろしく見えたんじゃない?」

「おい、そんな冗談を言っている場合では……」

「お願いです騎士様!」



 シトリンが真顔にメストが諫めようとした時、突然女性が地面に這いつくばった。



「っ!? 急にどうされたのですか!?」

「そうですよ! 我々はただ、この状況を知りたくてあなたに教えて欲しいだけ……」

「お願いです! お願いです!」



 困惑した顔でしゃがみ込んだメストとシトリンに、土下座をした女性が必死に懇願した。



「あの子には、私から騎士様を近づけさせないようにきつく言っておきます。ですから、どうか、どうか……あの子とあの子の母親の()()()()()()()()()()()()!」


最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!


12/31 加筆修正しました。よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 読みやすく、面白いと思います。 [一言] 3話は「少し時は遡り……二人の騎士がいた」的な感じ? なのかな。 ちょっと戸惑いました。
[良い点] やっとちゃんとした騎士様があらわれたようですね。そして、名前が、最初の。主要人物に間違いのない2人がどのように活躍するのかとても楽しみです。 [一言] 厳然たる騎士と平民との身分差が感じら…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ