表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/50

01 はじめに



 とりあえず初めましてな方は初めまして、また会ったねという方は今作でもよろしくお願いします。


 この研究は小説をひたすら書きながら、一つの小説がどういう試行錯誤を繰り返せば良い物語になるかを研究していくものです。


 試行錯誤の連続ですので、同じ物語を何回か書き直して、とりあえず三巡繰り返すくらいを目標に頑張っていきたいと思います。

 研究の内容に興味がある方はぜひ、暇なときにでも覗いていってくださると嬉しいです。


 私は一つの物語を最初から最後まで書いて、同じ物語を何回か書き直す執筆方法をしていますがこれを機に、研究としてじっくり考えてみたいと思います。

 ジャンルは異世界転移のファンタジーで冒険ものの物語をかいていきます。

 私の他の作品を読んでくださる方には、見た事のある文字と顔ぶれが並ぶことになるかもしれませんが、別の世界の話として書いていくつもりです。

 では、さっそく研究に移りたいと思います。



 仮タイトル「白いツバサS」

 小学生の時に作った初期のまったく温められていない白いツバサという物語を使います。とっても短く、仮タイトルが決まっていないので適当にショートの意味でSをつけておきます。



 あらすじ(顛末の記載なし)ただの方針。

「ある日、不思議な声に導かれるようにして中央心木小学校の生徒は異世界に転移してしまう。

学校の生徒達はその世界で、危機に瀕している世界を救ってほしいと頼まれ、協力することにする」


 とても短いです。ですが、当時書き始めたときはこんな感じだったと思うので、とりあえずそれだけにしておきました。



 キャラクター

 たすき   少年。力が強い。面倒見がよい

 緑花りょっか  少女。力が強い。面倒見がよい。

 啓区けいく  マイペースなボケ。

 未利みり  少女。突っ込み役。

 なあ  少女。マスコット。天然。


 初期の人物設定です。少ないです。だいたい頭の中はこんな感じでした。



 では、それだけ決めて、当時作った物語の記憶を掘り起こし一つ物語を書いてみます。一巡目はかなりカオスになると思うので、突っ込みの用意をして読むのがおすすめです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ