表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/28

今日は何の日?

副題の内容は最後にちらっとさわる程度です。

 どうしようもなく暑い日が続きますね。


 先日、庭のイチゴが赤くなっていたので摘んでみました。

 確かに、時季外れなのに花が咲いているなぁとは思っていたのですが、ちゃんと赤くなりました。エグイ色ではなく。

 とても小粒でしたが、普通に甘かったですよ。


 それはともかく、やっと庭に手を付け始めました。剪定です。

 しかしながら暑いので、本当にちょっとずつしかしません。しかも気が向いた時だけ。整え終えるころには夏が終わっているかも。

 午前中にすれば少しは暑さがましなのはわかっているのですが、作業終了後に汗を流すことを思えば、夕方にしたくなるのです。午前にシャワーをしたところで、日中に確実に汗まみれになりますからねぇ。

 あと、体力を考慮してうっかり長時間作業しないように夕方にしている面もあります。


 そんなこんなで、屋外作業がうっかり命懸けな季節ですが、今日は一時停止線を見張っているおまわりさんを見かけました。ちなみに住宅地の中です。捕まるのはほぼ地域の人でしょう。

 あまり交通量もない交差点の一時停止線だけに、きっちりつかまっている人も一緒に見かけたのですが、あれに意味を見いだせるかどうかで意見は割れそうですね。


 いうなれば、車通りのない道の歩行者信号を守るかどうかと似ていますが、対向車その他が見当たらない道で一時停止をする必要を認めるかどうか。

 ちなみにワタクシは一時停止では捕まったことはありません。捕まるときはいつも右折。右折禁止ってなぜあんなにわかりにくい・・・。

 私事はともかく、「警察の点数稼ぎ」なんて言われることもある交差点での違反チェックですが、罰金を払って腹を立てるよりも、どうしてそのようなルールがあるのかという方向へ思考を働かせないと人間成長いたしません。


 ともあれ、おまわりさんはお仕事ご苦労様です。暑い中、たいして通らない車や二輪車を待ち続けるのは想像しただけでも苦行です。せめて日陰で待機してくださるよう願います。見てるこっちの精神衛生のために。

 でもおまわりさんって案外自分がルールを守っていないときもありますよね。別のT字路近くで停車してごそごそしているのを見かけましたが・・・、せめてもっと端に寄っていただかなくては、二輪車とはいえ通行の邪魔です。


 なぜかおまわりさんへのメッセージになってしまいましたが、そろそろ締めで。

 今日、8月3日は「鱧の日」だそうで。例によってスーパーのチラシ情報ですが、確認したところ関西で昔鱧を「ハミ」と呼んでいたことからきているそうです。他にもはちみつとかハサミとかもありました。記念日って、基本語呂合わせですよね。


 しかし、鱧を「ハミ」って呼ぶの、初めて知ったのですが・・・。


「お芋ちゃん」現在値:54センチ  葉っぱ:数えていません。

 気持ち成長するようになってきたかな?

 葉っぱはかなり哀れな感じになっております。梅雨明けから育ってきたもの(たぶん)以外はスカスカです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ