表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/91

孫娘と祖父心

 エルフの村はなんていうか、自然と一体化したようなものだった。

 でかい木の中に部屋を作ったりしているし、私でも入れるような感じでとてもデカいし。なにより、女の子可愛い。エルフは美人さんしか産まれないんだろうか? 


「エルフ可愛い〜」

「やだ、照れちゃいます」

「君ってナチュラルに口説くよね」

「自分に正直に生きてるだけですケド」


 色々と我慢はしたくない性格なんで……。


「エレキさんって狼の時もモフモフでかっこよかったですけど、今のやる気なさげな感じも凄い素敵です!」

「やる気ないようにやっぱ見えるよねぇ」


 結構やる気出してる方なんだけどな。

 私はまずはエルフの長老の家に向かうことになっていて、目の前にはものすごくデカい木があり、扉がついている。


「ここが長老の家! ハイエルフで、私たちより永く……それこそ悠久を生きてるんだ。あまり失礼のないようにね?」

「アンズ、それは自己紹介か?」

「私は長老の娘だからいいんですぅー。長老の娘だから偉いのだ〜!」


 アンズってお調子者の匂いがするな。

 案内役のアンズさんとカエデさんが扉を開ける。


 家の中から柑橘のいい香りが香ってきた。柑橘、か。この世界にもあるんだなー……。

 いい匂いだぁ……。


「柑橘のいい匂いだねぇ」

「え、柑橘の匂いするの?」

「もともと狼だから鼻がいいんでしょ。長老の奥さんは柑橘が大好きだからね」

「そうなんだ! いいなぁ。鼻が利くの羨ましい!」


 ここじゃあまり香ってこないのか。

 あの扉から漏れ出てるけど。あそこはもしかして柑橘の栽培部屋かな。あとで入れないか聞いてみよう。

 私は長老の家の中を歩く。

 

「ほっほ。これは……ワーナガルムに水神殿。我がエルフの里に何のようですかな?」

「長老!」

「おじいちゃん! じっとしててっていつも言ってるのに!」

「いいじゃないか。客人は出迎えんとな……。悪さするかもしれんし?」

「僕は長老とだけは戦いたくないよ……」


 フルクがそうこぼした。

 この長老、強いんだぁ。それこそフルクトゥスドラゴンが戦いたくないというぐらいには。

 強さの指標がコイツってなかなか頭おかしいけど。


「私も悪さはしませんよ……。ぐうたらはしますけど」

「そうかそうか。まぁ、フルクとは儂もあまり戦いたくはないからのぅ。改めて、儂はエルフの里の長老、プロテアという。よろしくの」

「よろしくお願いします……」

「さてと。エルフの里に来たんだから世界樹でも案内してやんなさい。アンズ」

「りょーかいです! あ、おじいちゃん、私、外の世界に出てもいい?」

「それはダメじゃ!」

「えー!」

「外の世界は危険がいっぱいなんじゃ……! 人間はずる賢いからすぐに攫われて奴隷にされちゃうぞい!」


 あー、この人めちゃくちゃ人間に偏見あるし、なんなら孫大好きエルフだ。

 奴隷制度なんて今は違法だし、キースさんっていう苦労人に預ければそこまで危険はないと思うし、アンズさんもこの長老の娘なら強そうだし……。


「人間だって……強いんじゃぞ。いくらアンズといえど……」

「フルクにすら勝てない人間がどうしろと」

「だねー。アンズちゃんも長老の血引いてるからマジで強いもんね。そこら辺の人間はイチコロだね」

「ほら、この人たちもそう言ってる!」


 強いなら自衛も充分だと思うけど……。


「行かせてくれないとおじいちゃんのこと嫌いになっちゃう」

「うぐ……だが、嫌われてでも儂は……!」

「1000年口聞いてあげない」

「ぐあっ……」


 さすがエルフ。口聞いてあげない年数が段違いだ。

 長老は血を吐いてその場に倒れたのだった。孫娘からのダメージがエグすぎるだろ。

 アンズはふんっと顔を逸らし、行くよと私の手を引っ張る。


「いいの?」

「いいの! 私は外の世界を見たいのに! わかってくれないおじいちゃんが悪いの!」

「孫娘が心配なんでしょ……。それぐらいはわかってあげなよ……」

「そうじゃ……! ワーナガルムよ、よく儂の心を……!」

「いつのまに後ろにいるんだよあんた……」


 なぜいるんだ後ろに。










評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ