表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

《単発ぶっとびシリーズ一覧》

もりのおそうじやさん

作者: 賀茂川家鴨

 動物たちが暮らす森の奥に、どんなものでもおそうじしてしまうお店がありました。

 森の奥にあるものですから、ヒトのお客さまはほとんど来ません。


「ひま!」


 ひま、と言いつつ、ログハウスの店舗内をちょこまかと動き回ります。


 白いキャップを被った身長140cmの店長は、毎朝早くから、お店のすみずみまで、1人、おそうじをしています。

 研究用の本棚をハタキで払い、棚板のホコリをふき取り、床モップをかけ、雑巾で床の黒ずみをしっかりと拭い去ります。

 洗面所の鏡や窓をきれいな布で磨き終えて、ごみを指定のビニール袋に詰めると、ぐったりと倒れこみました。


 長くなった前髪が鬱陶しいですが、近くには、あいにく美容院がありません。仕方がないので、自分で切り揃えます。

 毎日の食事は、森の木の実や果実で凌いでいました。そろそろ限界です。ごみ袋を買うためにもいかなければなりません。

 コンビニまで歩いて丸一日かかります。

 森の中なら安全ですが、都会の夜道は物騒です。もうちょっと我慢することにしました。


「お客さま、なかなか見えないなー」


 夜は、池の水を汲んで、火事に気をつけながら焚き火でドラムかん風呂を楽しみます。ワイルドです。

 わざわざ森の奥まで風呂を覗きにくるような、ならずもののヒトはいません。そういうヒトは、そもそもここまで来られません。

 残り湯で服を洗い、明日に備えて、ハンモックでぐっすりと眠ります。


 年中アルバイト募集中ですが、お客さまがほとんどこないので、アルバイトも増えません。

 来るのは動物たちと郵便屋さんばかりです。郵便屋さんにはいつも多大な負担をかけているため、丁重におもてなしします。



   *



 ある日のことです。

 日が暮れ始め、そろそろお店を閉めようというときに、近くの茂みからガサガサと音がしました。


「おろ?」


 ガサリ! 黒いスーツを着た、40代くらいのくたびれたおっちゃんが出てきました。


「いらっしゃいませー」

「あの、すみません。店長はいらっしゃいますか?」

「わたしが店長です!」


 おっちゃんは目を丸くして、小さな店長を上から下まで眺めたあと、うつむきがちに咳払いしました。


「……失礼いたしました。ここで、どんなものでも掃除をして下さると伺ったのですが」

「はい! 法や倫理に触れないご用件でしたら、どんなものでも、きれいさっぱり、おそうじいたします! 料金は要相談です!」

「本当ですか!」


 くたびれたおっちゃんは、小柄な店長を見下ろすように、ずいと詰め寄ってきました。

 店長が笑顔のまま固まっているのを見て、おっちゃんはまた咳払いしました。


「すみません、取り乱しました」

「は、はい! ……ご用件をどうぞ!」

「無理なお願いとは承知です。妻が重い病に倒れてしまいまして。病のもとを消し去っていただきたいのです」

「かしこまりました! 少々お待ち下さい」


 店長は、店の奥から、桐の小箱を抱えて戻ってきました。

 蓋を開けると、一見して普通の台所用スポンジが入っています。


「こちらをお試し下さい! あらゆるものを吸収するスポンジです。頭の中に、吸い取りたいものを思い浮かべてご利用ください!」

 スポンジからは、ほんのりと、森の香りが漂ってきます。


「ただ、病気のような頑固な汚れは、1度吸い取るともう使えません。あらかじめご了承下さい」

「……これで本当に病気が治るのですか?」


 くたびれたおっちゃんは、いぶかしげにしています。


「よーし、ちょっと誰か手伝ってー!」

「にゃーん」


 店長の呼びかけに、ぶなの木から黒猫がとびおりてきて、おっちゃんの胸あたりまでしかない店長の帽子の上に乗りました。

 小さな店長は、頭に猫が乗っても、笑顔のままびくともしません。


「こちらに試供品がありますので、よろしければご覧下さい!」


 店長は商品棚から「テスター」と張り紙のあるスポンジを手に取り、頭上の黒猫に翳します。


「まっしろになーれ!」


 すると、黒猫はみるみるうちに白猫になりました。

 くたびれたおっちゃんは、腰が抜けてしまいます。


「万が一、効果が出なかった方には、30日以内でしたら、全額返金対応を行っております!」

「……ちなみに、おいくらですか?」

「お値段は税込み価格300万円のところ、今なら半額の150万円ご提供しています! カードでのお支払いも可能です! また、1か月に1回として、10回払いまでなら利息なしの分割払いが可能です」


 電気は屋根に取り付けたソーラーパネルによる自家発電です。通信は森のでっかい電波塔を経由して行います。

 残念ながらATMはありません。


「カードで」

「かしこまりました。お買い上げ、ありがとうございます!」


 小さな店長は八重歯を見せて、にっと笑いました。


   *


「元気になったかなー?」


 小さな店長は、銀行まで行くのが大変だなあと思いつつ、ワイルドなお風呂でまったりしています。


 この森は、お友達の動物たちが見張っているので、こころのきれいなヒトしか入れません。

 したごころのあるヒトは、きつねさんが化かしたり、おおかみさんが吠えたり、くまさんがおどかしたりして、追い返します。


 数年前、自然の中でまったりお店の経営したいと思い立った店長ですが、なかなか生活が大変です。


   *


 数日後、めずらしく、新しいお客さまがやってきました。


「いらっしゃいませー!」


 30代くらいのくたびれたOLじみたお姉さんは、消し去りたいものがあるというのです。



「入院費や治療費がかさんでしまって、借金を消し去りたいのですが……」


 小さな店長は、丸い目をぱちくりさせて、にっと笑いました。


「アルバイトさんですね!」





(たぶんつづかない)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
賀茂川家鴨の小説王国(賀茂川家鴨の個人サイトです)
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ