表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
161/208

016 夏合宿 その1

=====

 夏休み 終盤

  矢祭 笑留 視点

=====


 今年の夏もやっぱり暑いけど、夜になれば幾分涼しい。

 

 更に大きな部屋で扇風機で空気も循環していて、人の数も少ないと冷房を使っていなくても不快にはならない。


 『女三人寄れば姦しい』なんて言葉があるけど、ピッタリ10人の女子高生がいるにもかかわらずここはとても静か。

 

 響く音は扇風機と筆記と時計の針の3つだけ。でも会話が全くないわけじゃない。例えば――

 

「先輩。ここなんですけど……」


「ん?どれどれ?」


 私が英語のテキストを片手に話しかけると優莉先輩はニコニコ顔で応じてくれた。

 

=====


 私達、松原女子高校バレーボール部は夏休みの終盤、8月22日から28日にかけて県内の玉木商業高校で5校合同のバレーボール合宿を行うことになった。去年も玉木商業高校で合同合宿を行ったって聞いている。


「合宿ではとにかく試合の経験を積んでもらう。ちょっと厳しいが松女(うち)からは2チーム出す。だからほぼ全員、休みなく試合に出続けると思っていい」

 

 合宿前、佐伯監督(先輩達が部活の間は先生じゃなくて監督って呼ぶから私達も自然とそう呼ぶようになった)が言っていて、その通り合宿では練習試合をたくさん行った。ちなみに私達、松原女子高校バレーボール部の部員数は現在普通の選手枠で14名、リベロ枠で2名の計16名。2チームにすると補欠が1人でリベロは両チームに割り当て、7名+1名のチームができる。バレーボールは入れ替わりがそれなりにある競技で、それをたった8人で数セットならともかく、何十セットも行うのは本当は結構無茶なはず。


 

 にもかかわらず、昨日も今日も午後はひたすら試合、試合、試合。試合と試合の合間は審判だったり、線審だったり、スコア員だったりでやっぱり忙しい。明日以降も合宿が終わるまで午後はひたすら練習試合だという。

 


 そんなとても大変な合宿だけど、とても楽しい。

 

 

 

 普段の練習はレシーブとかトスとかの基礎練習はもちろんだけど、一番は「筋トレ部か!」とツッコミを入れたくなるほどの様々な種類の筋トレ。

 

 それが私達の強みだっていうのは知ってますよ。

 

 表層筋と深層筋の2つをスポーツ医学の観点から合理的に鍛えて『強い』身体を作っていく、っていう狙いだってわかってます。

 

 実際、先輩達のサーブやスパイクの練習中に飛んでくるボールは当たり所が悪かったら死ぬんじゃないかってくらい速いし、怖い。

 

 松女(私達)の平均身長はそんなに高くないはずなのに打点の高さは規格外の優莉先輩を除いたって全国上位レベルなのも筋トレのおかげ。

 

 その筋トレの次に多い練習はサーブ。続いてアンダーやオーバーの練習が多く、スパイクやブロックがその後。コンビネーション練習はそれに時間を押されて少ない方だと思う。少なくとも中学校のバレー部の練習と比べると全体練習の時間が短く、個人技というか基本的な技術を磨く時間が長い。

 

 

 佐伯監督の方針はきっと「きちんと身体を作って、強力なサーブで点を取る。レシーブやトス、スパイクは応用技よりも基本を大切にし、丁寧に鍛え上げる」なんだと思う。

 

 

 良し悪しは別としてそれはキチンと結果が出ている。

 

 

 松女に入学してからの4ヶ月ですっかり毒されたけど、こうして他校と練習試合を行うとよくわかる。他校のサーブは大抵遅く見えるし、反対に他校からは「松女は1年もみんなサーブが速い!」という評判を聞いた。良いサーブはコースか球速のどちらかが良いとされるけど、松女(うち)の場合は、筋トレで鍛えた身体を使って力こそパワーと言わんばかりに全力で腕を振ってサーブを打つので強力なサーブだと言われる。

 

 例外は奈央ちゃんなんだけど、奈央ちゃんは奈央ちゃんで別の意味でおかしなサーブを打つから、松女(うち)の武器がサーブなのは間違いない。

 

 

 その反面、試合形式の練習っていうのは少ない。特に私はレギュラーでもないからコート内で活きたボールを追う機会が本当に少ない。

 

 今日の午前中に行った玉木商業高校の名物練習と紹介されたゲーム形式の2VS2練習なんてまずやらない。だから練習でも何でも試合に出るのはやっぱり楽しい。

 

 でも楽しいだけじゃきっとダメなんだと思う。

 

 この合宿で私達は2チームに分かれたんだけど、佐伯監督が主に指揮を執ったのは2年生主体のAチームではなく、なんと私達Bチーム。Aチームの方は明日香先輩がプレイングマネージャーとして率いることになっている。

 

 で、AチームとBチームは頻繁に選手の入れ替えがある。

 

 監督は合宿最終日までには全員1度はAチームとして試合に出てもらうって言っていたし、そうなると思う。多分、普段じっくり見れない1年生(私達)を合宿中に見極めて、レギュラーで固めたAチームにちょこっと混ぜてどうなるのかを評価しているんだと思う。

 

 で、結果をもって11月の春高予選に挑む……のかな?

 

 

 ……その仮定が正しい場合、私が公式試合に出れる可能性は低いけど……

 

 

 巡り合わせが悪い。

 

 

 私のポジション、ウイングスパイカーは強力なライバルが何人もいて厳しい。ウイングスパイカーのレギュラー枠はたったの2枠。セッターの対角を入れても3枠。

 

 そこに有力な選手として明日香先輩、玲子先輩、優莉先輩、愛菜先輩、(よく)ちゃんの5人がいる。1人2人怪我しても枠が空かない。

 

 反対にセッターとリベロはレギュラーと補欠で1名ずつしかないから最悪レギュラーが怪我をするとそのまま試合に出れる。

 

 例えばセッターの結花ちゃんは陽菜先輩と頻繁に入れ替わってどちらのチームにも半々くらいで試合に出てた。1年生リベロの敦子(あっちゃん)だって全体の1/4くらいはAチームに混ざって試合に出てた。

 

 試合に出たければポジション変更という手もある。実は松女(うち)には正式なミドルブロッカーがいない。だからインターハイ予選では愛菜先輩と翼ちゃんが代わりに出てたけど、ミドルブロッカーは本職ではない。試合に出ることを目的とするならミドルブロッカーにポジション変更を……と思わなくもないけど、それは1年生補欠のみんな思っているし、そうなってないのはみんなちょっと背が足りないから。

 

 ……おかしい。みんなで調べて考えて教えあった食トレを取り入れているはずなのにちっとも背が伸びない。

 

 ……ある意味ではものすごく成長したんだけど……

 

 

 そんな昼間も楽しいけど、夜は夜で楽しい。

 

 う~ん。やっぱり楽しいのとは違うかな?

 

 面白い?っていうのが正しいのかな?

 

 とにかく、自由にできる時間帯があるのが愉快!


 この合宿、なんと午後練習の終わる18時半から翌日の練習開始の8時までが自由行動なの!

 

 そりゃ、お風呂の時間や晩ごはん、朝ごはん、それに寝る時間もあるけどそれらを計画的に練り込めば何をやってもいい。

 

 中学校までのこの手の学校の合宿って、事細かに何時に食事で何時に寝て……って決まってたけど、この合宿にはそれがない。

 

 例えば今の時間は自由時間で、私達は大きな会議室を借りて2学期に向けた勉強をしているんだけど、同じ松原女子高校バレー部の1年生でも人によっては他校と交じってバレーの練習をしている人、おしゃべりやゲームでリラックスしている人、あるいは寝ている人もいるかもしれない。

 

 こんな自由な合宿ってある?

 

 私は知らない。

 

 同じ勉強時間でも自分で考えて時間を作って行う勉強ってなぜかやる気と集中力が違う。なにより一人じゃないから気を抜けず、集中が持続できる。

 

 それに今はこの場に先輩達もいて、わからないことがあればびっくりするくらい分かりやすく教えてくれる。

 

 前々から思っていたけど、2年生の先輩達って美人でスタイルも良くて、優しくて、スポーツも出来て、勉強もできるなんてすごすぎる……

 

 ……明日香先輩は勉強が苦手って話だけど、それはあくまで高校内での話。松原女子高校に入学して進級も出来ている以上、平均的な高校生よりは勉強ができるはず。それに明日香先輩はコミュニケーション能力が抜群に高い。合宿2日目にして早くも他校の選手ともまるで昔からの友達だったみたいに普通に話をしている。監督がAチームの指揮を任せたのも明日香先輩だからこそだろう。

 

 逆に勉強が出来る先輩達はその……別のところでちょっと残念なところがあるし……

 

 例えば陽菜先輩と優莉先輩は本当に美人で、お風呂上がりのすっぴんの状態で見てもびっくりするくらい普段と変わらない。これだけキレイだとお化粧とかいらないんだろうなぁって思うくらいの美形なのに、彼氏の『か』の字も出てこない。

 

 理由は……普段の様子を見てたら納得できる。それが合宿で確信に変わる。

 

 いくら仲良し姉妹でもあれはない。

 

 高校生にもなって髪を洗いあったり、一緒の布団で寝たりする?普通?

 

 もうあれは恋人とか婦婦(ふうふ)なんてレベルじゃない。

 

 これについては翼ちゃんがうまいことを言った。

 

 

 比翼の鳥

 

 

 2羽で1羽となる想像上の生物。

 

 

 いつも一緒の先輩達に相応しい言葉だと思う。

 

 

「笑留ちゃん。私の顔に何かついてる?」

 

 っと。別のことを考えていたら、優莉先輩の声が理解できなくなってた。せっかく先輩が教えてくれるのにもったいない。

 

「暑いのでちょっとぼーーっとしちゃいました」


「あぁ。夜は幾分涼しくてもやっぱり暑いよね。動いていなくても水分補給はこまめにしないとダメだよ」

 

 

 私の言い訳に鈴を転がすような声で答えてくれる優莉先輩。まつ毛なんかシャー芯どころかシャーペンだって乗りそうなくらい長い。これだけの美人なのに彼氏がいないのは女子校(環境)が悪いんじゃなくて本人の資質によるところのはず。そうでないと私の高校生活は友情エンドで終わることになってしまう。


 私はイケメンでなくてもいいから素敵な彼氏を下さいとこっそりお星さまに願うのだった。

 

Q1.あれ?インターハイのお話は?

A1.バレーボールの方は松原女子高校は関係ないですし、陸上の方は優莉ちゃんが無双した、で終わるので全面カットです。


Q2.インターハイで女子バレーボールはどこが優勝したの?

A2.姫咲高校が美佳ねえ達が在学中だった時以来の優勝を決めました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 玉木商業は共学ですよね、男子生徒達はすっかり有名人になった優莉ちゃん達を進学のための補習や自分達の部活動中に皆連帯責任で処罰を受けない様に遠くから見守っている感じかな
[良い点] 夏合宿。 後輩にも自由時間は『夜から朝まで』と伝わっているのが、優莉から話があったようでなによりデス( …ナニが?) 去年も色々あったし、今年も一年生が色々やるのかな? …恋バナとか…
[気になる点] 合宿の日付が8月22日から8月28日となってますが優梨は全日本の合宿には行かなかったんですか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ