表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/30

第十六章 知られざる話

時は10日ほど戻り、ルルが竜人を倒した時……


ルルは竜人を倒し、そして自分も倒れた……


ルルからは今まで神々しさは消え、普通の女の子になっていた。


少なくとも俺にはそう感じられた。


極度の疲労からか高熱を出していたルル。


そのルルを抱きかかえユー爺に声をかけるが……


ユー爺はガタガタ震えながら恐怖を帯びた声を絞り出した。

「……カノン……何故お前は“触れられる”?」



何言ってんだよ、んなの当たり前だろ?


「変な冗談言ってんな!」


「冗談では無い!」


何言ってんだよ……まさか敵にやられすぎて錯乱してんのか?


「……まぁ、落ち着けよ」


「これが落ち着いていられるか!


いいか?先程のルル様が放った魔剣。あれは古代に失われた魔王の剣、デーモン・ラピス。何故ルル様はこれが扱えた?

そしてその前に使用した呪文、“嘆きの雨”。これは神にのみ使用が許された秘術なのじゃ」


ユー爺は辺りを歩き回りながらブツブツ独り言を……


先程までの事なんかすっかり頭には無いらしい。

不謹慎だが、ユー爺は他人に流されやすく、マレホンショッピングで直ぐ買うタイプだな、と思った。マレホンショッピングとは、通信販売の事だ。



「何故神と魔王、相反する者が共にある?

神に愛されるならばわかる。三賢者の末裔でもあらせられるからな。


だが何故魔王が……」

「……ユー爺」


だが俺の言葉を無視してユー爺は歩き続けている。


俺はユー爺に歩み寄り、思いきり頭をひっぱたいた。


「……伝説はコレだけでは無かっ……ビョヘッ!



……な、何するんじゃ!?」


ようやく我に返り、頭をさするユー爺。

そんなユー爺に俺はキチンと言ってやった。


「……ちょっとはルルを信用しろ。ルルはルルだ。それ以外の何者でもねーんだよ。俺が言いたいのはそれだけだ。


……それからムーン。お前なら何か知ってんじゃないのか?」


ガサガサ……


茂みの中から2足歩行でムーンがトボトボと歩き出てきた。


「……怖かったニャ〜……」「……どうだか……」


「あっ、何ニャその目つき。

……未来見てるからいいニャ〜みたいな目ニャ!」


流石に鋭いな……

完全に当てられた。

「……ボクは時空を横に見ていくパターンが殆どニャ!だから怖い物は怖いのニャ!時は複雑で困ったヤツなのニャ」



まぁいいか……多分嘘は言ってないだろう。


「……まぁいいや。

それより俺らの馬は?」


「……どこかに行っちゃったニャね……」


「……しょうがないの……なるべく魔法は使いたく無いんじゃが……」


するとユー爺は両手を地面に置き、静かにハッキリと詠唱し始めた。


「……ノ……ヤ…汝の力を、いざ」


途中は小さくて聞きづらかったが(ムーンがひたすら騒いでいたので)詠唱が終わったと思われる頃、突然地震が発生した。


揺れは徐々に大きくなり、遂には立っていられなくなった。

そして次の瞬間……

ドォーン!





地面が割れ、中から雄鹿が飛び出してきた。


「……ようこそ。我が友、ヘラスよ……」

牡鹿の毛並みは茶色で、動く度に夕日に反射し、金色に輝く。


力強く、且つしなやかなその動きは見る者を虜にするだろう。


事実、この俺でさえも例外ではなく、この瞬間が永遠に感じられた。


「……おぉ、我が最良の友にして最高の理解者、ヘラスよ……」


「……久しぶりだな、ユーマ・クリービー……」


ヘラスと呼ばれたその牡鹿は口を使わずに心に直接伝えてきた。


「……なんか、変な感じニャ……」

「……あ、あぁ」


すると牡鹿はこちらを見、警戒するような顔で言った。


「……お前がカノンか?ユーマがよく話してくれる。


そして……そこのお前は?」


俺もムーンを見下ろす形になった。ムーンはと言うと……

こちらをチラッと見た後、真剣な面持ちでゆっくりと発音した。


「……ルス・ヴイアス・メタシュ・ラディゲルドン……」


俺には意味不明だったが、ヘラスにはわかったようだ。


「……ほう、お前があの有名な……」


「……タイア・ルル・ウォスト・ヴァーム・ランドル」


ヘラスの言葉を遮って、再びムーンが意味不明な言葉を発した。


俺が唯一聞き取れたのは“ルル”の一言だけだった。しばらくの沈黙の後、どちらからでもなく笑みが生まれた。


「……じゃあ、そろそろ行こうかの。ルル様とわしはヘラスに乗る。カノンは走った方が速いの。ムーンはどうするのじゃ?」


「ボクも走るニャ。久々だけどニャ」


ムーンは言いながら四つ足歩行に戻る。



俺はこの時、何で、気づかなかったのか……

ずっと後悔する事になる。何故なら……


バサッバサッバサッ……

ドドドドドッ……



「……魔法と血の匂いがするから来てみりゃ、良い獲物はっけ〜ん」


ムカつくような声と共に、魔物が大挙して後ろの林から現れた。


その数、100体以上……



流石にやり合うにはキツいか……?


この時のユー爺の判断は早かった。


「……カノン、逃げるぞ!“力”の解放を許可する。


ヘラス!最高の走りを見正式ておくれ」



“力”とは“水の輝き”の事。


水属性の者にしか扱えず、多大な魔力が秘められた魔具の一種だ。

その恩恵に与った者は神速、つまり光速を超えたスピードが出せる。

色々と反動があるけどな……

周りには竜人、ダークエルフ、さらには巨人族まで……


さすがに逃げなきゃヤバいな……


「……我、封印の守人、カノンなり。汝の力、解放を許可す……」


俺の周りに5つの魔方陣が浮かび上がり、水色に輝き始めた。


「……ケケッ、逃がさねぇよぉ……」


恐らく、デビル族の下っ端が気持ち悪い笑みを浮かべながら周りを煽った。



ユー爺がルルを乗せ、ヘラスが第一歩を踏み出した時、奴らは同時に飛びかかってきた。


上、右、左、後ろ……


手に手に刃物、鈍器を持って俺らまで約2メートルまで来た。


俺の周りにあった魔法陣はゆっくりと旋回し、俺を中心に一つにまとまった。


次の瞬間、ヘラス、俺、ムーンは同時に動いた。


一瞬で敵の視界から外れ、光すら置き去ることから呼ばれた力、それが“水の輝き”の由縁だ。


奴らは俺らがいなくなった事にすら気づかず、互いが互いを殺戮し始めた。


そこで殺戮が殺戮を呼ぶ地獄と化したのは、すぐに予想できるだろう。


その後あまりに凄惨で生々しく、ここには話せない。



10キロほど離れてもなお叫び声、血の匂いは途切れる事は無かった。









それにしても……


俺は血を吐いた。



これが“水の輝き”の代償。


あともう少し使っていたら確実に命は無かったな……



血を払い、死にかけてでも超人的な力を欲するバカは腐るほどいる。



だから俺とユー爺は山奥に住んだんだ。誰にも気づかれないように……



「……大丈夫ニャ?」

ムーンが息も絶え絶えで話しかけてきた。



全員スピードが速いという点では同じだが、僅かずつ違った。

故に10キロも走るとかなりバラつきが出てしまう。



「……あぁ。



にしても、お前なかなか速いな。“力”使った俺と同速かよ……

お前、ホントに猫か?」



するとムーンは2本足で立ち、手を腰に当てながらニヤリと笑った。「これからはムーン様と崇めるニャよ?


……まぁ猫かと言われば……時が来たら教えてあげるニャ」


この時点で、ただの猫じゃない時自ら暴露してんじゃないのか……?


第一、誰が崇めるか。


「……でもまぁ見直したよ」


ムーンは俺以上の力を持っている。

それは事実だろうからな。



ゆっくりと日は落ち、辺りには闇が広がり始めていた。


ぼんやりとだが、三日月が現れ、冷たい風が吹き始めた。



「……さて、ユー爺達を探すか……


もう少し下ると荒野になっているらしいから……」


きちんと準備しないと水の少ない荒野は越えられない。

もちろん魔法で出現させられるが、毎回人数分は出せない。


「……よし、じゃ何か探索系魔法使うニャ」



何故にお前が仕切る?


「……わかったよ。だけど、お前も手伝えよ?」


その後、あまり魔力を使えない俺はひたすら歩いて探した。

ムーンはどこかへ消えちまったから、きっと探してくれてるんだろう。



荒野の近くまで歩くと……


ドドドドドッ……

土埃を上げて、一頭の牡鹿が……



「……カノンか?」


ユー爺の声だ。姿は見えないけど。


「……あぁ、だから弓を収めてくれ」


何となくで言ったが、恐らく当たっていただろう。


警戒されてる空気が消えた。

同時に鹿の上空からルルを抱きかかえたユー爺が降りてきた。


「……わしがユー爺じゃなかったらどうするんじゃ?」


「……そんな間抜けな声出すのは、ユー爺しかいないよ。


もし違ったら……な」


かる〜く殺気を放っても軽くいなされてしまう。やはりユー爺だ。普通の敵ならビビる筈だしな。


「……カァノォ〜ン!」


ムーンの声だ。だがかなり遠い。


若干だが様子が変だ……


何かあったのか俺とユー爺は急いで声のした方に向かった。


もしや魔物か?


……まさか!?



俺の脳裏に最悪の結果がよぎる。


ユー爺もかなり焦っているようだ。


……くっ、間に合ってくれ!





ムーンはバシャバシャと小川でもがいていた。


俺は笑みを浮かべながららムーンに近づき、首根っこを掴み上げた。


「……あっ、カノン!助けに来てくれたニャね……」


その顔を俺の顔の前に持ってきた。


「……んで?なんで川で溺れてたんだ?」



「あ、いや、深い、深ぁ〜い事情があるニャよ?


カノンと別れてからすぐ、ボクはこの小川を見つけ出したニャ。

それで、あとで水が必要になると思って、この水が飲めるのか確かめようとしたニャ。

すると、お魚さんが泳いでいたから……」



「……採ろうとして落ちたと?」


「……ま、まぁそうなるニャ」


「……わかった。じゃあ魚を食い終わるままで、泳いでていいぞ……」


俺は静かに手を離した。


ヒューン……




バシャッ……


その夜、俺らはそこで野営をした。


火をおこすと煙で気づかれるため、火は使えなかった。




俺達は木のウロを使い休むため、なるべく見つからない場所を選んだ。



「……なぁ、ユー爺……」


真夜中過ぎ、さっきから考えていた事をユー爺に打ち明けた。


「……明日から、少しずつ“力”使って急いだ方が良くないか?俺なら大丈夫だから」



「……いや、しかし」


「……ルルがこのまま持つと本当に思うか?」


あれから、ルルが倒れてからずっと彼女は目を覚まさない。

酷い高熱のせいもあるだろうが、彼女から魔力を感じられないのが心配だった。

以前も言った事だが、魔力とは思念。

思いは力となる。


だが、魔力が感じられないというのは、心が死んでしまったからではないか?

あの戦いのルルはルルじゃなかった。


それがまた、俺を不安にさせていた。


「……わかった。明日から“力”を使う。あと9日の予定じゃが、3日で到着するぞ」翌朝、まだ日も開け切らぬ頃には移動を開始した。


午前の間は力を使い、午後は歩いて移動した。


そしてこの日もルルが目覚める事はなかった。

ルルの高熱が時に暖かく感じられる気候のなか、俺達はひたすらセントラルを目指し、歩き続けたんだ。



この日は荒野の岩陰で寝た。


こんな何も起こらない日が毎日続けば……


しかし、俺の思いは翌日には裏切られた。






翌朝……



今シーズンの最低気温を叩き出した。恐らく山の方は雪が降り積もっているだろう。


つい一週間前には、こんな事になるなんて思ってもみなかった。

外の世界に出てみたい。そんな気持ちは常にあったが、余りに突然すぎて未だに実感がない。


ハハ……ホームシックってヤツか?


自分でこう思える分、まだ大丈夫だろう。


とにかく急がなければ……

敵は今この瞬間にも虐殺を繰り返し、王都へ向かっているだろう。そして、彼らが気づく時、国は滅びている。


……何よりルルにはもう生気が感じられない……


「……っ」


……殺気!



「……ユー爺」


隣にいるユー爺に呼びかける。しかし、ユー爺は既に警戒網を張っているようだった。

辺りの気配を探るように集中している。


「……カノン。今からわしの命令する事に従えるか?


わしが死んだら、まっすぐ西を目指すのじゃ。良いな?」



俺は幼い頃から目的のためには犠牲はつきものだと教わった。

そして、仲間を助けるために死ぬ事は、この上ない名誉だと知った。


ユー爺に曰わく、“滅びの美学”……


だが……


「……死ぬなら俺が死ぬよ。ユー爺が残っても敵を食い止められないかもしれないしな」


そう言った俺の心は何故だか、妙に心が穏やかだった。



「……ウンディーネ?」


俺の守護精霊、ウンディーネは水の精霊。美しい女性で強い“力”を持っている。


だが代償として俺が他の女に恋をすると、ウンディーネは俺を殺し、自殺する。両刃の剣ってヤツだ。



呼びかけたはいいが、さっきから応答がない……


一体……何故?ウンディーネ?ウンディーネ!?


一体どうしたんだ?

まさかっ……


俺は急いで自分の目を手鏡で確認した。


普段は魔力を水に変化させ、目を覆わせている。

よくわからないが、屈折率がどうのこうので、青を黒に見えるようにしているのだ。


魔力を解いて、目の色を確認。

だが、目の色は青で俺を安堵させた。


自分がマスターでなくなったのでは、と考えたが……



全く訳がわからない。


「……ノン、カノン?」


ユー爺が呼んでいる。


「……どうした?何かあったか?」


いや、きっと思い過ごしだ。考えすぎたんだ。もしかしたら偶然かもしれないし……


だが俺の心の底では叫んでいた。

思い過ごしではないと……




「……大丈夫だ。それより、敵は?」


「徐々にだが近づいて来てる……


……え?」



ユー爺が驚いたのも無理はない。



あれほどの高熱で、生気を失っていたルルが立ち上がったのだ。

だがその目には生気はなく、虚ろな目をしていた。


ルルは立ち上がった。まがまがしい殺気を放ちながら……


あの時と同じだった。


竜人を倒した時と同じ、あの目。




「……リ・ライル・ナカシアナ?」


ルルから発せられる不思議な声。


まるで精霊のように、直接心に入ってくる。



「……なんだ?何を言って……?」


俺とユー爺には訳わからなかったが、ヘラス、ムーンには理解出来るようだった。


事実、彼等は落ちつかせるような口調で口々に言った。


「……ワリミナ・ハタラ・ル・レイマ・カシル」


「……ミ・シルア・ヤカキマ・セイン」


「……は?」

誰か和訳してくれ!


「……ムーン!一体何言ってんだ?ヘラスも……」



「……教えられないニャ。いつかわかる時がくるニャ……」


「……そうだな、我が友、ムーン」



最後にムーンはルルに向かって一言?述べた。


「……マナーラハ」


するとルルは再び倒れた。


だが、今までとは違い、生気が余りあるほどで、魔力の渦が出来る程だった。



そして、今まで感じていた殺気も消え、その後は特に何もなく、セントラルに到着した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ