表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あなたに愛を教えるのは  作者: 旧里朽墟
幕間:死に至る病
14/31

少女の場合

 今でも夢に見るのは、幼い頃の記憶だ。


 己の中に残っている、最も古い部分。


 それは自身を構成する要素の核であり、起源ともいうべきもの。


 青空の下。神殿外の中庭。


 のどかな日差しが、胸の内の温かい部分をくすぐる。


 木陰でたたずむ一人の女性。この世のどれよりも麗しいその姿は、まさに神話に謳われる絶世の美女のよう。


 銀の流れる髪。慈しみを称えた顔付きの下には、今にもこぼれ落ちそうな豊かな胸元がある。


 その膝下では、一人の少女が居心地良さそうに頭を乗せていた。


 二年前、この神殿に連れてこられた。


 親に捨てられた彼女は、〈白の神官女〉に拾われる形でここへ来た。


 食い扶持を減らすために我が子を捨てるのは、この国においては時としてあることであった。


 とはいえ、まだ年端もいかない子供がその事実を受け止めるには、酷といってあまりある。


 この世から悲しみは消えない。今もどこかで子供が泣き、人々が嘆き、悲しみに暮れているのだろう。


 ふと、少女のあどけない顔が、頭上の女性を見上げていた。


「しろのしんかんじょさま」


「ん?」


「しろのしんかんじょさまは、『あい』というものをしっていますか?」


「どうしたの? 急に」


「わたしは、『あい』をしりたいのです」


 女性の表情がさらに柔らかくなる。


 慈しみを含んだ口元が、言葉を紡いだ。


「大丈夫よ。きっといつか、あなたも知ることになるわ」


 優しい手が、少女の髪をさらりと撫でる。


「あなたに愛を教えるのは――」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ