6/44
体裁
体裁を気にする人多いだろうな。
読みにくいかも。
でも、なおしたくないんだよな。
AI使ったり、時間をかければ、いくらでも魅力的な文章にできるのも知っているんだけどさ。
フレームやラッピングばかり見る人じゃなくて、
中にある物をなんだこれは?と深く見ようとしてくれる人に見てもらいたい。
感覚的に書いていくものを読んでもらいたい。
相手の心を操作するようなものは書きたくない。
重箱の角を突くようなタイプの人にはむかない内容なのかも。
でも書き終わったら、なおすかも。
先日、パッと頭に浮かんだ、ある人にコンタクトをとってみた。
怒られるかもしれないけど、その人のお母様に共鳴した。
子供に生きる姿を見せて学ばせたい。
このかたみたいに、学まで与えたりはできないけど。
ダブルミーニング。
固定概念を捨てて真実を見て考え行動する姿を学ばせたい。
と考えていたのではないかと気が付いた。
どうか通じますように。