裏の裏の裏
まだ、本文には書いていない内容になる。
私は、何か大きな勘違いと間違いをおかしていたのかもしれない。
外国にいる、この人の見かたを誤っていた。
本来のこの方を忘れてしまっていた。
単純に裏切りに怒っている暴君なのかと思っていた。
私も気がついているけど、まだ、迷いがある本当の意味を迷いながら、この人は必死に腹に落としている。
心が分厚くて人のために、その賢い頭を使うし、踏ん張る。とにかく、面倒見がいいのだ。
だから、慕われるし上に立つ。
変わらない。
そう自然と脳裏に忘れていた事がスッと思いだされて驚いた。
驚くほど辻褄があいだした。
点と点が繋がっていく。
たしかに、この人が言っているみたいに
コレは、私1人で書いているのではない。
共著者が増えていっている。
悲しい思い出にのまれ、感謝を忘れてしまっていた。
本当に、ありがとう。
You-tubeには自動翻訳という翻訳機能がある。
その機能を使える動画と使えない動画がある。
音声を拾って翻訳をしていくからか、間違えた翻訳もザラ。
ただ、歌とかは歌詞を知っているうえで、どの発音に近かったのかを確かめるのには便利。
あとはリダクションを見つけたり。
※リダクション
文字にすると書いてある音を省略して言わないで発音すること。
例えば、「レット ミー」実際は「レミ」「レッミ」と言っているからトはどこにもない。
歌の中の歌詞は、Iだけど、発音はareと認識される音に近くした方がカッコよかったり。
逆に伴奏が強すぎると翻訳をしてくれなかったり。
一つの単語なのに、二つの単語になって、全く別の意味に文章になったり。
それで昨日、気がついた。
何故かふと、書いて欲しくないと言っていた、あの人の事を書いてしまった。
あの人を最近知って、半信半疑で、まさかな。
と思いつつ。裏をとるような、探偵気分で楽しく、
慌てて沢山のメッセージのような歌を聞いた。
何故か3年くらい前なのに、歌詞もわかるようにつけてくれていた。
ちょうど同じ時期に、私がいくつかの不思議な体験をした。まだ、書いていない内容。
ずっと気になっていた。
それが歌詞に何ヶ所もあった。
子供について起こることも。まだ、読み解けていなくて、それは起こってしまったけど。
でも、その事が、これはもっと奥深くてメッセージなのだと私に気がつかせた。
そして、私の真の夢のようなものを思いださせた。
私が文章の一番最後の単語だけなら、拾いやすい事もわかってくれていたみたい。
日本語の語順とは違い、この言語は通常は重要な言葉が先にくる。
裏切りに怒りつつ。
懐が大きなこの人が、
私は最後、結局1人になってしまうよ。
でも、1人にするのは可哀想だから、うちに来てもいいよ。
と好きなJAZのピアノの音にのせて、話してくれている優しい歌なんだと思っていた。
でも、違った。
これは、警告だった。
ただ、すごく厳重な暗号。
裏の裏の裏がある。
一部だけ。
他の部分は私にしか分からない内容になっていた。
以前私がコンタクトをとった人の事やコンタクトの取り方に触れられていた。
「はなれられない。
夜遅くまで私を見つけてくれる。
あなたがなりたいのは分かっているけど。
ここにいるけど。
悲しくなきゃいけない。
お願いだから、ただ、眠りたいだけ。
夢は沢山の事を考える。息をする。(多分、過去未来を行き来する。)
全く新しい方法でそれを見て下さい。
許しを説いて下さい。
しかし、この神と私の新しい焦点。
(上に書いた部分)
私は、社会的存在感の低い男が気になる。
プロデューサーの先を譲らずに殴られようとしている、一人の男がいる。男。
そう話を聞いたんだ。男には二人だ。」
私はそうしなければならない。
あなたがここにいたいのは知っている。
でも、私は悲しくならないといけない。
行って。服をまとめて行きたいのは知っている。
私は悲しくならないといけない、わかっている。
あなたがここにいたいのは知っている。
外にでなければなりません。
閉まっている(出られなくなる。)」
私が誰にも言わずにかかずにもいた。
最近、胸に秘めた大きな夢とゴール。
それは、悲しくならなければならない。
迷いながら、このまま夢を手放し正しくないほうに突き進んでしまったら、
2つの夢が同時に潰えてしまう。
でも、離してはいけないし離したくない手。
温かい手。
ここ数日悩んでいた。
でも、妄想に過ぎないのかもしれない。
でも違かったら。
何かの計画のようなもので、そういう魔性な人なのかもしれない。
私の知り合いにもいる、そういう人に似ている気もする。
また、変わってしまうかもしれない。
初めて思った。
でも恥ずかしい思いをしてでも離したくない。
だって、そうは思えない。
本当なら、これは2人に良くはないけど、素直にならない意味はない。
でも昨日、この警告が傾きかけた、私のふわふわと浮ついた足を踏みとどまらせた。
なぜ、この人は分かるのだろう。
私が気がつく前、3年前より、ずっと前から、こんな夢を見続けてきたのだろうか。
苦しかっただろうな。
ただしくは、
書いて欲しくないじゃなくて
読まれている。
隠した警告がばれてしまう。
書くな。
でも、書いてしまった。
心配で書いてしまった。
でも、書く事わかっていたような気もする。
そして、ここ数日の私は眠くて眠くてフワフワしている。
睡眠時間は足りている。
実際に何かしながら、気がつくとスーっと眠ってしまっている。
あの時の感覚に似ている。
別のメッセージにある
PERSPECTIVE
意味:遠近法 違う角度から物事を見る 見解
たしかに、今の私は、遠くを見ている。
近くは見られていない。
それともSPECTのこと?
上の曲にもでてきた
「この神と私の新しい焦点」
と関係が?
それとも絵を描くときに使うパース?
分からない。
とりあえず、やれる2つは両方やってみる。
※パース
絵画の場合。
遠近感を出す為の下書き。
焦点から線をいくつかのばし、
それをベースに物を書き足していくことで
遠近感がバランスよくでる。
思い出した。
はじめて、この人が私の存在に気が付いた時も、誰も気がつかないような稚拙な暗号に気が付いた。
しかし、今は上手すぎて分からない。
私は、半分を失ってしまっていた。
この人も、なぜ2人いるのかが分からないみたいだった。
私は、半分を失ってしまった。
だから、多分2人。
失ってから、前は簡単にわかっていた事やできていた事が少しできなくなったな。
と感じることが多くなった。
年ではない。
だから、多分、以前のように完璧には分からないのかもしれない。
前みたいな事はできないだろうな。
言語を尊重しろ。
というヒントがなかったら気がつけなかった。
牛肉は少し笑ってしまった。
これは意味はわかった。
と思う。