表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

神話

話を要約すると、こうだった。




○○○




この世界には、二人の女神がいる。

一人はラーミル、一人はリーミルという。

二人はとても仲が良かった。


ある日、二人は協力してある世界を造った。

それが私達がいる世界なのだという。


そして、それを見守るために、それぞれ「使い」を生み出した。

「使い」とは、通常よりも高い能力を持つもの。

ラーミルは女を、リーミルは男を、模したものを。

言い方を悪くすれば、二人の命令に従う人形。

世界で異変が起きたとき、対処できるように。


それらを生み出してから、しばらくして。

二人は対立する。

原因は、考え方の違いだ。


二人は世界を造り出したが、なかなかうまく回らなかった。

そのため、世界を造り替えて、その世界の常識を作ろうとしたのだ。

そこで違いが生まれた。


ラーミルは、困難に打ち勝ってこそ幸せが手に入るものだと思っていた。

災害や戦争など、多少の犠牲は出ても、大きなものに打ち勝つ、その先に幸せがあると。


リーミルは、平和が一番で、何もないことほど幸せなことはない、そう思っていた。

ずっと平和で、何も起きない、誰も犠牲にならない、ただ幸せに暮らすことが一番だと。


二人はそれぞれの考えが認められず、実践してから決めることになった。


この世界を模した、この世界よりも小さい別の世界をそれぞれ造り出し、自分が思い描いていたものを再現した。



結果は散々だった。



ラーミルの世界は、初めは戦争が起き、災害が起こり、多くの犠牲が出た。

その中から生き残り、幸せを掴み取ったもの達は、なにもないのが一番だと、戦争をやめ、災害などのの対策をして暮らすようになる。

しばらくは平和になったが、また争いの火種ができて、戦争が始まった。

さらに災害も加わり、世界は波乱の時代になる。


その繰り返しだった。



リーミルの世界は、初めは何もなく、ただただ平和な、争い知らずの世界だった。

しかし、天候などで食糧難が起き、人々は争うようになる。

武器ができて、国ができて、対立して、戦争になる。

生き残りは、ただ平和を望み、争いを終わらせる。

平和が戻ったと思えば、また新たな火種が生まれる。


その繰り返しだった。



二人の世界は、結局のところ同じだったのだ。

ただ、始まりが違うだけ。


ラーミルは、あることに気づいた。


この世界の人々には、心がある。

きちんと考える頭脳があり、それぞれの個性があるのだと。

それを生み出したのは、自分たちではないか。


ということに。


しかし、リーミルは気づけなかった。

気づこうとしなかった。


なぜ自分が考えたとおりにならないのか。

自分は女神なのだから、自分の思いどおりになるのが当然ではないか。


そう思い、ラーミルに何も言わず、止められても聞かず、世界を強制的に自分の思いどおりになるように変えてしまった。


ラーミルは、リーミルが突然そうしたことに驚いた。

今までは仲が良かったのに、想い一つでこんなに変わってしまうのか、と。


世界がリーミルの手中では、世界の人々が思考を放棄してしまう。

世界を造り出した意味がなくなってしまう。


ラーミルは、自分の限界まで力を振り絞った。

自分の使いをより強力なものに変えて、リーミルの意思どおりに動かなくして世界に放ち、リーミルを眠らせて、世界の人々が自由に、思いどおりに動けるようにしようとした。


リーミルは、それが許せなかった。

眠る直前、リーミルも使いを変え、ラーミルの使いを殺すように命令した。

そうすれば、少しは自分の思いどおりになると思ったからだ。


そして、力を振り絞った二人は、今も長い眠りについている。

その二人を目覚めさせられるのは、二人の使いだけ。




○○○




「…………そのリーミルの使いが、俺なんだ」

「え、ま、待ってください!情報量が多すぎて………!」

「…………そうだな。少し待つ」


なんだこの話は。めちゃくちゃ壮大な話だな。

というか、リーミルっていう女神、酷すぎるじゃないか。

ラーミルは本当に元はリーミルと仲が良かったのか?

面倒をかけられ過ぎてるじゃないか。


「って、ええぇ!リーミルの使いって、えぇえ!」

「…………信じられないかもしれないが、本当の話だ」

「え、じゃあ、私が人間じゃないっていうのは……?」

「…………お前なら、わかるだろ」


私なら、わかる?

確か、リーミルは自分の使いにラーミルの使いを殺すよう命じていて、私はすでに彼に百回殺されていて………

ということは。


「私が、ラーミルの、使い?」

「…………そういうことだ」

「え、は、な、なんで、わたしが?だって、私にはそんな記憶もないし、」

「…………お前を送り出す前に、ラーミルが消していた。周りに馴染めるように、だったか?」


そうか。元は、リーミルに気づかれないようにしていたから。

でも、こんな話、すぐに吸収できる話ではない。


「能力が、高いっていうのは……?」

「…………主に身体、頭脳。寿命もないはずだ。あとは、一つだけ、人間にはできない事ができる。」

「人間には、できない事?」

「…………俺の場合は、」


そう言った瞬間、彼の上げた腕が毛皮に覆われた。手の形まで変わっている。


「な、な………!」

「…………変身能力。姿を変えられる。……触るか?」

「え、ええと、じゃあ………」


恐る恐る触ってみる。

確かに、長い毛が生えていた。

しかし。


「で、でも、この手で、あなたは、わ、わたし、を………」

「…………すまない」

「………………え?」

「…………今考えると、自分がおかしかったと思うんだ」

「おかしかった?それって、一体……?」


まさか謝るとは思っていなかったから、かなり驚いた。

そして、おかしかった、とは一体何なのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ