表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/29

1話

澗歴1764年

世界には妖が溢れている。(妖とは異形の容姿や能力を所有しておりその姿も能力も千差万別で物理現象に縛られない超常現象を起こす生物である。)

 いやまっとうに生きている善良な市民の方々は生涯に1度会うかどうかといった確率ではあるのだが、かつて想像上の産物と言われた妖はとにかく実在が確認されている。現在、各国には妖や妖を利用した犯罪に対応する機関が存在している。

 しかし、超常的な能力を持つ妖や妖を利用する人間に対して政府の対応は追いついていないことが現状がある。

その政府の隙間を埋めるために民間の警備会社、傭兵、何でも屋等グレーな職業が活躍するようになったのは当然の流れでもあった。




 そして物語は、東和国パガシティに居を構える四凶妖相談所から始まる。



相談所では相手を問わず護衛や討伐の荒事はもちろん行方不明者の捜索、生活相談等全般を請け負ったりしている。

大きな声では言えないが裏メニューで暗殺、窃盗、各種犯罪も請け負うこともある。

気弱な僕が何故、こんな危険で犯罪臭プンプンの仕事をすることになったかは深い理由があるのだが、思い出して楽しい記憶でないためまたの機会に語るとしよう。


2Fの自室にアラームが鳴り響く、

朝よ起きなさい、朝よ起きなさい、朝よ起きなさい、あさ

暗羅様のボイスを録音させて頂いた目覚まし時計で目を覚ます。


まだ重い頭を引きずりながら、決死の思いでベッドから抜け出し、

机にに置いてある目覚まし時計のボタンを押して止める。

ついでに横に置いてあったチョコの箱から個包装を取り出し、一つ口に含む。

(うーん、脳内にしみわたるなあ)

頭に糖分というガソリンが入り、少し頭が覚醒してきた。


そのまま体をふらつかせながら洗面台へと向かう。

鏡で暗い男と対面しながら歯を磨き終えた。

水の冷たさと磨いて口がすっきりしたことにより、大分、頭がはっきりしてくる。


「ふーー」


自分なりに気合いを入れて仕事場である1Fの事務所へ向かった。

小食なため朝食は冷蔵庫から魚肉ソーセージを2本だけ取り出して食べることにする。



そんな僕ことマガツはソーセージを齧りながら1Fの事務所で頭を悩ましていた。

「この世から何故、苦しみや悲しみが消えないのか、… 生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ。」

長々と語ってしまったが、僕の頭は難しいことが考えられるようにはできていない。

用は金欠だ。

当相談所はこのご時世、依頼がつきることはないし、報酬も高額なほうだ。

しかしこの現状だ。

言い訳になるが僕の懐事情が困窮しているのは僕のせいでない。

我が相談所所長にして我が主の暗羅様の金遣いが荒いからである。服は当然ブランド物しか着ない。(僕はセール品)食事は1級品の血液のみ。(僕の朝食はビスケット1枚)賭け事はほぼ毎日だ。(僕は無料ガチャしか引かない)

まあ色々言ってしまったが、僕を眷属として拾ってくれたご主人様には感謝しているし、好いてもいる。

リーン、リーン、リーン

ベルが鳴り、脳内にも主の声が響く、

「マガツ!!」

さっそくご主人様からのお呼びだ。


急いで5Fの暗羅様自室に向かう。

「どうかなさいましたか?暗羅様」

「遅いぞクズ、もっとさっさとこれんのか?誰がお前に餌と寝床を与えたと思うておる。」

暗羅様は今日は機嫌が悪いらしい。

「申し訳ございません。愚図な私をお許しください。」

「全く、不出来な部下を持つと苦労するの。それで冷蔵庫の中を見たのだが我への献上品の血液が少なくなっておるのだが」

痛い所をさっそくついてきた…

「はい、実は購入のための予算が」

「知らん、何とかしろ」

「もちろんです。本日依頼者が訪れる予約が入っており、報酬が十分入ります。」

「よおし!それでこそ我が愛しの眷属じゃ!お前を拾った私の慧眼はやはり素晴らしいの」


ご満悦顔の暗羅様。中々のクソ野郎で邪悪で自己中でナルシストで調子がいいご主人様だがこの笑顔を見ると全て許せてしまうのが不思議だ。

「頭を撫でてやろう!」

「ありがとうございます!」

まあそれはともかく暗羅様のご機嫌が戻り僕も一安心だ。

「我は今気分が良い、餌を一つやろうかの」

僕の餌、つまり注射器用の赤い液体の入ったシリンジを1本手渡される。(あるにこしたことはないけど使った後の反動が怖いんだよなあ…)

「それで依頼の内容とは?あ~~…やはり一々聞くのも面倒だ。良きに計らえ、もう下がってよいぞ」

「はい」

暗羅様は平常運転だ。


別に折檻から逃れようと嘘をついたわけではなく、本当に今日は依頼者が来ることとなっている。

請け負う依頼はフィクサー(依頼中間業者)から受けることはあるが、依頼者本人が直接当相談所へ持ち込んでくることもままある。

今回は後者のパターンだ。メールで簡単な内容は説明を受けて、実際に会うのが今日となっている。

依頼人とは顔を合わせることなく、ネット上のやり取りで完結することもあるが、今回の依頼人は直に来て詳しく話したいという。

(正直、こういう熱意のあるタイプの相手は苦手なんだよなあ…)

何とかやる気を出しつつ

2Fに戻り仕事の準備にとりかかるとしよう。


さて聞いている依頼情報の再確認だ。

妖に関わる犯罪者(妖犯者)から奪われた物品を取り返して欲しいといった内容だ。

まあこのご時世珍しい依頼でもない。提示された報酬も悪くない。

大体、妖犯者から狙われると言っても脅威度リスクC以上は大体が大手の警備会社か政府が行い、今回もEランク相当だろう。と期待したい…

このEランクなら何度か対処しているので捕縛にしろ殺害にしろ大した難易度ではないというのが僕の見解である。

等と強がっているが僕は貧弱な上、うっかりミスをしがちなので命がけの仕事前は毎度気が重くなる。

何だったら最低ランクFでも怖かったりする。

僕が言うのもアレだが、妖に関わっている連中は人の命を何とも思ってないからね。



ピンポーン!

(おっともう時間か!)


相談所のドアを開けるとそこには流れるような金髪に愁いを帯びた瞳、スタイルの良い体をした美少女が不安げに立っていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ