表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

164/259

第164話 医療を受けられないのは、お前が下級国民だからだ

 ここは超・ブラック国会議事堂。


(↓杉田和博(すぎた かずはげ)官房副長官80歳、東大学法学部卒)

「うっ!!体調不良だ!!2005年から現在の2021年まで内閣官房副長官で長期腐敗政権を維持してきて、これからも日本人から搾取しまくるのにちょっとした体調不良だ!!」


(↓一部の為に政治が行われている病院)

「大変だ!!自民党を支えてきた内閣官房副長官様が体調不良だ!!

 今すぐ検査入院だ!!下級国民はコブラウイルス蔓延で医療崩壊してないけど、自宅療養で死んでもらうし、妊婦でも入院できないから赤ちゃんにも死んで貰った!!


 一部の為に政治が行われている自民党を応援する憲法違反の組織票


 4 すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。


 だから優遇してもらったお返しに自民党上級国民は優遇入院なんだーーー!!」



(↓民主主義国の国民ちゃん)

「毎年々同じ顔の老害政治家しか出てこないことに違和感はなかった??これが被選挙権を不当に侵害された選挙が行われている確たる証拠だよ!被選挙権を金持ちだけで独占しているから、競争が起こらずに腐敗するのは馬鹿でも分かるね!!」


(↓麻生太郎(なろう たろう)1、2、沢山を数えることができる財務大臣)

「なにを言っているんだ!!供託金で泡沫候補とか売名目的の下級国民を排除しているんだから、本気で国民の為に政治をする人しか立候補しないだろうが!!」


(↓エリートコンサルタント佐山)

「売国して自分の金儲けしか考えてない社会不適合者は処刑されなければならないな。それに、本気で政治をやってこの感染拡大状況なら救いようのない無能と言うことになる。もう、この国に現実逃避している余裕も金もない!!」



 ギロチーーン!!(売国奴を処刑する党の名物音)



(↓対抗演説の麻生太郎(なろう たろう)80歳、財務大臣)

「このエリート高学歴・高齢・高所得3K政治家を処刑する気かぁ!?!?


 そんなこと許さんぞ!!


 国民の皆さん!!信用してください!!信頼してください!!


 自民党は最高です!!」



(↓国会中継を見ている一般的な国民ちゃん)

「うおーーー!!自民党は最高です!!自民党は最高です!!」



(↓信用も信頼もされてるエリートコンサルタント佐山)

「信用されていないから信用するように言うんだろう。そして信頼されていないから信頼するように言うのだろう。信用にも信頼にも値しないのは国民が散々思い知っているぞ?」



「国民は馬鹿低能だから金メダルをやれば「金メダルだ~~」で支持率爆上げだから、そんなの関係ねーー!!」



(↓現実を見た国民全員)

「そうか!!自宅療養で医療崩壊してないけど、現実逃避を止めて現実を見たら、医療崩壊していた!!やっぱり自民党は最低だ!!今すぐ民主主義国として自由な選挙で売国奴を処刑しないと!!」


「今、国民に必要なのは医療だ。そして生活の保障だ!!

 どうして飲食店にしか協力金を配らないんですか?と言う国民差別に対する至極当然の疑問が国民から来ている。答えは簡単だ、飲食店は店舗数が多い=協力金(税金)で多数の票を買えるからだ。低能国民の皆様は「わ~~協力金だ~~」で自民党のお陰でマネーゲットだから次の衆議院選挙でも投票するのだ」


(↓飲食店以外の国民ちゃん)

「道理で飲食店以外の僕らに協力金が配られない訳だね!国民の税金で票を買うなんて言語道断だよ!!


 暴力革命だ!!」



 火炎ビーン!!投石ーー!!(日本国民全員の抗議攻撃音)



「うわーーー!!殺されるーーー!!殺されちゃうよ~~~!!今すぐマネーの為じゃなくて国民の為の政治しないと国民に殺されちゃうよ~~」(←国民から搾取していた国会議員たち)

ブックマーク←ポチッ♪


評価・グットボタン★★★★★(星5)←ポチッ♪


感想←ポチッ♪


1258327

YOU ARE NOT ALONE

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ