第162話 世界の国々では自由に立候補できるから、まともな政治家がいるはずがない!
ここは東京(ひがしきょう)のビルに付いてるデッカイテレビの前。
(↓ジャシンダ・アーダーン41歳女性、ニュージーランド首相)
「コブラウイルス感染者が1人確認されたわ!!
今すぐ全土をロックダウンするのよ!!」
(↓菅(かん)内閣総理大臣72歳)
「どうして安心安全なのにロックダウンするでありますか??
わかってねーなーー!若い奴はわかってねーわー!
年功序列制度で歳を取ってねーから、わかってねーわーー!!
41歳の首相のしかも女!!かぁーー!!政治家の威厳もねーわーー!!」
(↓河野太郎(くちだけ たろう)ワクチン接種大臣)
「そうですヨ!ワクチンが1億回ダヨ!!政治資金規正法違反の疑い「後援会バス旅行」を収支報告書に記載せずダヨ!!」
(↓ジャシンダ・アーダーン41歳女性、ニュージーランド首相)
「ワクチン接種が国民の約20%で、1回摂取したのは33%だけど、島国の利点を生かして同国はこれまで、国内での感染をゼロにすることに成功してきた。国外からの入国は大部分で禁止されている。
「こうした事態への対応は計画していた。断固とした早期の対策は、以前もうまく機能した」
「抑え込まないとどうなるか、私たちは他の国の例を見てきた。チャンスは1回しかない」」
(↓真実に気づいてしまった国民全員)
「あれ?海外でコブラウイルスが流行してる時に国民の自助努力の自粛で1年半も時間があったのに、4輪ピックで島国に外人を入れまくって、ワクチン接種も遅れまくってる我が国は無能なのでは??」
(↓自民党2F居酒屋幹事長)
「4輪ピックで馬鹿国民の支持率を上がらないのは国民が悪いのだが?」
「金メダルかじり虫の河村(かむら)たかし72歳が金メダルを全部食べちゃったからですヨ!」
(↓安倍晋三(あべ しんざん)聖帝)
「ニュージーランドで「OK、ブーマー」があった2019年の第52回議会の平均年齢は49歳で、18歳から立候補できて、供託金が選挙区で300ニュージーランド・ドル(約2万4千マネー)で、比例代表が1政党当たり1,000ニュージーランド・ドル(約8万マネー)で、若者政治家しかいないのに、コブラウイルス感染者0人なのはどう考えてもおかしいだろ!!」
(↓全くもって疑問な麻生太郎(なろう たろう)財務大臣)
「年齢要件と世界一高い供託金で泡沫候補者に対して被選挙権を不当に制限している我が国の方が優れた政治家しかいないはずなのに、どうして感染者が爆増しているんだ??」
(↓エリートコンサルタント佐山)
「供託金制度も年齢要件も合理的な理由ではなく、既得権益を守る為に導入されている事実を見れば馬鹿でも分かるはずなのだが」
(↓現政治家たちの称賛)
「うるさい!!我が国は世界一高い供託金があるから、世界一素晴らしい政治家しかいないんだ!!」
「しかも若者を年齢要件で排除しているから賢い老人政治で賃金だって20年上がるどころか下がっている!!」
「だから日本の政治家は素晴らしいのだーーー!!」
ブックマーク←ポチッ♪
評価・グットボタン★★★★★(星5)←ポチッ♪
感想←ポチッ♪
1207309
YOU ARE NOT ALONE