表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

146/259

第146話 4輪ピックは最高だ!!

 ここは4輪ピック・トライアスロンうんこ湾会場。


「世界中でコブラウイルス蔓延してるけど4輪ピックは希望と勇気と感動を与えられるから国民の命を犠牲に4輪ピックを開催だーーー!!」(←事実を述べる反日アナウンサー)



「うんちブリブリ!!」(←東京都民の皆様)


「どうして日本一の都市が合流式下水道なんだい?」(←先進国の外人選手)



「よーいドンでスタートですよーー!!(←4輪ピック運営)


 よーいドン!!」



 選手がうんこ湾にダイブー!!(4輪ピック選手がうんこ水に飛び込む音)



「ブーン!!東京のうんこ水はうまいか~~??」

(↑4輪ピック運営のボートが泳いでる選手に突っ込む音)



「ワオ!!デンジャーデース!!危険が危ないヨーー!!


 飛び込んだら4輪ピック運営のボートに轢かれて死ぬか、スクリューに巻き込まれて死にマース!!」



「スタート合図が出ているけど、飛び込んだ選手はフライング!!(←4輪ピック運営)


 フライングした選手は戻って来いよーー!!数百メートル泳いだ体力が無駄になったねぇ!!


 フライングはダメだよ~~!ルールは守ろうよ~~!!」



「トライアスロンを見に来ました」(←自粛中の沿道の日本国民観客)


「子どもたちとお台場までトライアスロンを観に行ってきました。迫力があってよかったです」


「真近でカッコ良かった~!」



 ゲロゲロゲローーー(トライアスロンでゲロを吐く4輪ピック選手の皆様)



「日本人が決めた体育の日が10月10日なのに、都合良く改竄して真夏の7月に4輪ピック開催するとか頭おかしいデース!!うんこ湾で泳がされて猛暑で熱中症でゲロも吐いちゃいマース!!」



「お・も・て・な・し-OMOTENASHI-


アスリートファーストだ、よかった」(←アスリートファーストな4輪ピック運営)



(↓橋本聖子|(はしもと うんこ4輪ピック委員会会長))

「無観客だからボランティアの数が減るわね、そうよ!


 今こそ「SDGsに貢献する」のよ!!


 異常な数の弁当・食材を廃棄ーーー!!」



 ドサドサドサーーーー!!(大量の食べ物が廃棄される音)



「日本人は食べ物を粗末にしない!!逆説的に私は日本人じゃない!!だから廃棄しても問題ないのよ~~~ん!!」


「ありがとう橋本聖子|(はしもと うんこ4輪ピック委員会会長)!食品製造会社には国民の税金が入るので儲かりました!!」(←食品製造会社の人)


「4輪ピック会場の近くのホテルも国民の税金で毎日100人単位で予約して実際には1人ぐらいしか宿泊しないから、毎日大量の廃棄を出している!!「SDGsに貢献する」橋本聖子|(はしもと うんこ4輪ピック委員会会長)は日本人としての誇りに溢れています!!」

(↑日本人としての誇りがある橋本聖子|(はしもと うんこ4輪ピック委員会会長))



「4輪ピックは素晴らしいです!!ボランティアの運転手も当て逃げしたいと思います!!」



 ブーーン!!ドカーーーーン!!(4輪ピック大会関係者を乗せた乗用車が高速道路で車両2台に相次いで追突する事故を起こし、そのまま走り去っていたことが警視庁への取材で判明した音)



「ボランティア如きは4輪ピックの利権を受けられないのよ。


 自・己・責・任~JIKOSEKININ~」



「そ、そんな~~」(←ボランティアの50代男性)

ブックマーク←ポチッ♪


評価・グットボタン★★★★★(星5)←ポチッ♪


感想←ポチッ♪


957698

YOU ARE NOT ALONE

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ