表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/36

第16話:アクリアの天幕と、断絶された空

《アクリア》――

それは空に浮かぶ巨大な都市国家。かつて地球の高度科学と魔導技術が融合した成果として、重力制御の結晶とも言われた“空の都市”。


その地に今、人類の《進化系》が住まう。


彼らはかつての人間の延長ではない。

感情を制御し、個を最適化し、遺伝子すら意図的に操作した“設計された人間”。

その名も、《ソフィオス》。



アルドたちは、《アクリア》への空中列車での入国を許可された。


「緊張するな。こいつら、理屈じゃなくて“純度”で人間を見てる」


ナジームが苦笑する。

ルチアーナは、ノートを何度も見直していた。


「彼らの社会は一見、理性的に見えるけど……中身はかなり“異常”よ。

“安定しすぎた社会”ってのは、むしろ不安定なの」


アクリアのゲートが開かれた瞬間、アルドは思わず目を細めた。


その都市には“色”がなかった。

すべてが白く、無菌室のような空気に満ちていた。


「ようこそ、《中央均衡都市・アクリア》へ」


出迎えたのは、一人のソフィオス。

流れるような銀髪、左右非対称に輝く瞳。彼は自らをこう名乗った。


「私は“クロノ=エイス”。あなた方の案内役となる者です」



アクリアでの生活は、奇妙なほど快適だった。


温度は常に23度に保たれ、感情刺激の強すぎる娯楽は禁止され、全ての会話は予測AIによって補正される。

子どもたちは毎朝《精神安定化プログラム》を受け、失敗や怒りの感情すら“事前に除去”されていた。


「……ここは、生きてるっていうより、“保管されてる”気分だな」


アルドがつぶやく。


一見、秩序だった理想郷。だがその裏には、“精神的死”が潜んでいた。


ある晩。

ルチアーナはクロノと、都市の中枢である《思考中枢塔》へ向かっていた。


「あなたたちは、どうやって“自由”を乗り越えたの?」


その問いに、クロノは淡く微笑んだ。


「自由は、選択の幅です。

でも選択は、“最適解”があれば必要ありません」


「……それじゃ、私たちは何のために悩むの?」


「悩むことは、苦痛でしょう?

私たちはそれを、科学と設計で克服したのです」


クロノは続ける。


「ところで、ルチアーナさん。あなたは最近、夜中に“悲しみ”を思い出しているようですね」


「――えっ?」


「ご安心を。明日から、補正プログラムに“過去記憶制御”を追加しておきます。

もう、痛みを思い出すことはありません」


ルチアーナの背筋に、冷たいものが走った。


「……それって、私が“私”じゃなくなるってことじゃないの?」



その夜。


アルドは、アクリアの空の下、そっと目を閉じていた。


空は黒く、星一つ見えない。

それは、“思考汚染を防ぐため”に、都市の上空に光の幕を張っているからだった。


「空がねぇんだよ、この街には……」


彼は、ポケットから小さな懐中時計を取り出す。

それは、かつてユリウスと分け合った、唯一の形見だった。


「ユリウス……お前、こういうのが“最適”だと思ってたのか?」


だがその瞬間。


《異常感知:中枢領域にて、概念浸蝕反応発生》


警報が鳴り響いた。


中枢領域で、何かが起きている。

そしてその“何か”は、星喰いの侵食と“類似した反応”を示していた。



アクリアの最下層、管理されていない“空白区画”。


そこでは、ある存在が目覚めようとしていた。

それは、かつて《ソフィオス》になることを拒み、追放された失敗作たち。


だが彼らは、感情を捨てなかった。

名もなきその者たちは、自らをこう名乗った。


――《エラッタ(Errata)》――

訂正不能な“人間の残骸”。


彼らの瞳に灯るのは、激情と祈り。


そしてその中に、見覚えのある顔があった。


「……君は――!」


ルチアーナの目に映ったのは、死んだはずの旧友、《ミレイア》の姿だった。


「ルチア……生きてたんだ……よかった……」


壊れたように笑うその姿に、ルチアーナは声を失った。


だがミレイアの瞳は、明確に訴えていた。


「この都市は、“理性”という名の毒に侵されている」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ