表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻界のクロスオーバー  作者: KAYA
第十一章 混迷のクロスオーバー
270/375

炎の眷属


 人ごみを縫うように、セルヴァは進む。相手にはこちらが見えないため、当然おかまいなしに突っ込んでくる中、その動きを読みながらユーナを誘導していた。ふと立ち止まったり、引き寄せられたりと配慮されるごとに、隠蔽の難しさを痛感する。バージョンアップに合わせて新規参入者(ルーキー)が増えているようで、アルカロット産ではなく、初期装備のままの旅行者プレイヤーの姿も見られた。完全に野次馬だ。注意を飛ばしはするものの、実力行使をするわけでもない神官たちの様子に、今もなお避難する様子はない。


「シリウス、怒ってたなあ……」


 それらを避けながらの呟きは不安の要素が少しもなく、どこかうれしそうに聞こえて、ユーナは美貌の弓手を見上げた。後悔など微塵も感じない、口元に笑みすら佩いているその様子に、返事が妙にいびつになる。


「えっと、セルヴァさんのせいじゃないので……すみません」


 巻き込んだのは自分である。シリウスが怒っているとすれば、それは心配しているからだ。決して力を貸してくれる彼に対してではない。

 しかし、謝らなくっていいよ、とすぐに彼は否定した。


「それよりも、どうしようかな」


 神官たちが居並ぶ手前、旅行者プレイヤーたちの最前列にまで到達した。白い炎を恐れて遠巻きに囲んでいるが、今も柱は消えていない。ユーナたちがいる場所でも、熱さを感じるほどだ。


「使えないなあ。ここからだと、僕の看破でもアデライールは見えない。ユーナには見える?」


 問われて、瓦礫の山や白い炎の柱の中、周囲へと目を配る。しかし、朱金の煌きは見えない。やはり、白幻イリディセンシアを用いているのだろう。もしくは、まったく無関係なのか。


「もうちょっと前に行ってみようか。距離でも変わるから」

「いえ、これ以上は危ないですから。わたしだけに掛けてもらえませんか?」


 ユーナがかぶりを振るのを見て、セルヴァは促した。

 しかし、ユーナはセルヴァの胸元に手を置き、体を引き離す形で止めようとした。だが、男性の腕だ。ステータスにデス・ペナルティを負っているユーナでは引き離せなかった。逆に力を入れられて、引き寄せられてしまう。

 近づいた碧眼が口元の笑みとは裏腹に、鋭く細くなる。


「怖いこと言うね。『じゃあ、いってらっしゃい』って送り出してまた神殿帰りなんてさせたら、僕も後追いさせられるよ?」

「そんな……」


 まさか、という気持ちがその鋭さに負けて気圧される。

 すると、淡い金色の頭が、不意に下がった。その額が、一瞬、肩に触れる。


「今度は付き合わせてよ。あの時、見送ったの……ちょっと後悔してるんだ」


 オープンチャットでの声音は周囲の騒めきに埋もれそうなほどに低く、苦々しい響きが込められていた。行動とことば、どちらにも驚いて、ユーナは大きく紫の目を見開く。そんな彼女に付け入るように、セルヴァは頭を上げてそのまま歩き出した。神官たちの合間を縫い、転送門のなれの果てへと近づいていく。


 熱い。

 ストーブの前で手を翳して得られるぬくもりどころか、コンロの火に炙られている状態だ。数歩進んだだけでも、首筋からじわりと汗が噴き出す。徐々にHPと疲労度スタミナゲージも減少し始めた。

 しかも、白い炎を見つめていると、目がチカチカし始めた。ユーナは瞬きをして、何とか目を凝らす。水分が蒸発しているのか、乾いていくような感覚すらあった。

 だが、そこに――見覚えのある煌きを見出す。


「これ以上はキツイかな」


 まだ手を伸ばしても触れられるような距離ではない。それでも、余りの熱さに、セルヴァも足を止める。

 吐く息も吸い込む空気も熱い。目の表面すらも焼けそうだ。


「セルヴァさん」


 その声は、どこか上ずっていた。

 呼びかけに目を向けると、ユーナは嬉しそうに……これ以上のことはないと言わんばかりに破顔した。


「――ここまで、ありがとうございました。ちょっと、いってきます!」


 意表を突かれ、その時、彼の手の力は僅かながらも弱まっていた。ユーナはくるっと身を翻し、彼の腕からすり抜けていく。その手から離れた瞬間、ユーナの姿が具現化した。

 白い炎の中へと駆けていく栗色の髪の少女の姿を、転送門広場にいた者は目に焼きつける。声なき悲鳴すら、そこにはあった。


隠蔽セグレート!」


 重ね掛けされた隠蔽スキルが彼女を風景へ融かす。

 ユーナはまっすぐに走った。数段駆け上がり、転送門・・・の前へ向かう。そして、瓦礫に覆われた場所を構わず踏みつけていく。見た目に反し、それは瓦礫ではなく、ただの石で組まれた門の土台の感触が、長靴の底を伝う。


 それでも、熱さは増すばかりだ。

 いつかの焼け落ちる街並みを駆けた時よりも、なお、炎は近かった。

 更に、HPと疲労度スタミナゲージが削られていく。


 ユーナの目に見えているものは、自身の愛用の短槍のみだった。転送門の土台を礎としたかのように突き立ったそれは、白い炎の内側にある。触れれば、熔けてしまうだろう灼熱の中だ。

 そのまま、ユーナは自身の求めるものに――自身を求めるものへと手を伸ばした。


 彼女が、自分を傷つけるわけがないからだ。

 

 右の指先が、白炎へ呑まれ……途端、その指先から全身へと熱が消えていく。

 揺らぐ白炎が、朱金の輝きを持つ幼子をユーナに還す。


「アデライール、マルドギール……お待たせ!」


 膝を地につけ、短槍マルドギールに縋っていた幼女アデライールを抱きしめた。

 ふぐぅっと腕の中の幼女は声を上げる。そして、朱金の小さな頭をユーナの胸元へともたれさせた。


「――ぅむ。

 いや、違う……すまぬ、我が主よ。共にと誓いながら、泉下への道を一人逝かせた……」


 弱弱しく頷いたかと思えば、かぶりを横に振る。

 小さな身体は熱を帯びていた。それでも、灼けそうなほどではない。ユーナは頬を寄せて、腕に力を込めた。


「何それ、勝手に死んじゃったのはこっちだよ?」

「傍にいたかった……」

「アデラ、ちゃんと来てくれたじゃない」


 自身がこの町を旅立って、幻界ヴェルト・ラーイでも季節が二つも移ろうほどの時間が流れた。それほどまでに王都は遠い。にもかかわらず、転送門ポータルすら使えない身の上で、ひたすら空を飛び、会いに来てくれたのだ。

 ユーナは小さな従魔シムレースの頭を撫でた。


「ありがとう。大変だったよね。マルドギール、重たいのに」

「幼くとも不死鳥フェニーチェじゃぞ」


 頬を膨らませ、金のまなざしがユーナを睨め付ける。その瞳が濡れているように見えて、ユーナも目元が熱くなった。指先で、その頬を撫でる。滑らかな感触が心地よかった。


「そうでした。

 ――アデライールは頼りになる不死鳥フェニーチェだよ。白幻イリディセンシア白炎ブランカもすごいし、可愛くて綺麗な、わたしの自慢の従魔シムレースなんだからね」


 みるみるうちに頬がしぼみ、金のまなざしが泣きそうに歪む。一度硬く引き締められた小さな口元が、間を置いて、尖った。


「こ、この程度のこと、造作もない。それよりも……こやつが、頑固での」


 アンファングに辿りつき、アデライールはまず大神殿へと向かった。空で旋回し、ユーナの姿を探すものの見当たらない。家屋の中であれば当然である。その時、目についたものが転送門だった。ユーナが目覚めてすぐに王都へ戻ってしまえば……再会できない。その不安が、アデライールからマルドギールへと伝わった。状況を理解し、瞬時にマルドギールはその精霊力を爆発させた。そして、転送門へと墜落し……深々とその門前へ突き立ってしまったのである。とっさにアデライールは白幻イリディセンシアを巡らせ、マルドギールを引き抜こうとしたのだが、マルドギールはその場から離れようとしなかったのだ。


 話を聞いたユーナは、むしろどうしてマルドギールとアデライールが一緒にいるのかが気になったのだが、とりあえずアデライールを抱いた腕を、もう一度力を込めて抱きしめてから離した。このままではマルドギールに触れないからだ。


「そっか、マルドギールも帰ってきてくれたんだよね……ありがとう。

 おかえり、ふたりとも」


 マルドギールの柄を逆手に握る。スキルが封じられているために吸い付くような感触はなく、腕の延長にも思えない。それでもユーナが持ち上げると、深々と転送門の台座に埋まっている短槍の穂先は、力を抜いたかのように呆気なく引き抜かれた。

 ユーナの手に、戻る。

 白幻の中、赤い宝玉は陽光を受け、喜びを表して煌いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ