表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
国土保全機関葬祭部門は掃除が得意  作者: ムツキ
第一章・モドリモノ
4/29

◆ 3・世界の在り方 ◆


 この大地は一度滅んだと言われている。


 大地が割れ、海が浮かび上がり、山が沈んだ。

 世界は絶えず地響きを繰り返し、いくつもの火山が噴火して数知れぬ島が消え、いくつかの湖が干上がった。割れた大地は離れ行き、谷間からは黒い高熱の海が覗き、星の心臓のような高熱の黒い球体を晒すまでに至った。


 脈打つように絶えず揺れる大地は、ついに散り散りに四散しかけたと言う。

 数名の研究者は四散したのだとも言う。


 それらを止めたのは伝説では『女神』であり、歴史としては『科学』の力となっている。現在の人間には分からない。

 四散しかけた台地を蛇のような未知の鉱石が縦横に突き刺さり、世界を繋ぎ止めているのは事実である。


 壊れた世界は崩壊を止め、現状を維持してすでに三百年。

 以前の世界とは明らかに違う世界が始まっている。


 生き残った人類から『戦争』は消え、新しい世界に生まれたのは我が身を犠牲にし世界を繋ぎ止めて黒い心臓部に眠ったとされる『女神』への信仰と、死者の処理方法だった。

 死体が出来ると、適切な処理をしない限り記憶も知恵もない死体が蘇り、大地を貪り食うのだ。


 世界に残された大地はたった一割。


 中心たる黒い核の周囲には黒い高熱の海が広がり、割れた過去を物語るように何もない空白の世界と、繋ぎ止める蛇のような鉱石の荒縄が一割ずつ。


 残りが海である。


 女神伝説の真偽がどうであれ、死体が土を貪り食う事は変えようのない事実だった。

 狭い大地がこれ以上侵されないように世界の国々は手を取り合い、国土保全機関を立ち上げたのが二百年前の事だ。

 国土保全機関の一部門である情報調査部によって正しい死体処理法が確立すると共に、葬儀に纏わる全てを新たに立ち上げた葬祭部主導の下に遂行するようになる。それが敵わず生き戻ってしまった死体らは総称『モドリモノ』として軍事部が処理する事となった。


 世界は穏やかに秩序を取り戻し、現在に至る。



1部完結まで書き終えていますので、毎日更新いたします。


「面白かった!」


「続きが気になる」


「今後の展開は?!」


と思ったら、下にある☆☆☆☆☆から作品への応援お願いします。


面白かったと感じたら☆5つ、つまらなかったら☆1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!


ブックマークもしていただけると本当に嬉しいです。

何卒、よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ