表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ワケあって、異世界審査通っちゃいました  作者: 蜂月 皐
第1章「異世界ワケあり生活の始まり」
7/78

第7話 「嫌みな老婆」

引き続きご愛読いただき、ありがとうございます!

鈴空は、リアに手を引かれ、ある場所へと連れて行かれる。

リアに連れられ、僕が向かったのは、街はずれにあるスラム街のようなところだった。


「リア、ここはなんだ?スラム?こんなところになんの用事があるんだ?」

「あっ、急にこんな汚れたところにお連れして、すいません。でも、もう少しで、着きますので、我慢してください」


今は、リアに任せよう。それにしてもリアの手は暖かくて、柔らかいな。そして、あのモフモフ。触りてー!


「鈴空さん、こちらです」


目的地に着いたのか、リアの足が止まる。


「この店で話をするのか?」

「はい。正確には、この店の地下になりますが」


店に入ると、バーカウンターがあり、テーブルや椅子がいくつか乱雑に置かれていた。僕は、リアに手を引かれ、店の奥へと歩みを進める。すると、足元に大きな鉄板が現れた。


「鈴空さん。少しリアから離れていてください」


リアの手を離さなければならないのは、非常に残念ではあるが、今は、リアの指示どおり、僕は2、3歩後ろに下がった。


「Δ § Γ Θ Ψ」


リアが、床の鉄板になにやら、聞きなれない言葉を呟いたかと思うと、鉄板は一瞬光を放ち、消失した。鉄板の無くなった床には、下へ続く階段が見える。


「さぁ、いきましょう!」


一抹の不安もあるが、僕は、リアを、ケモ耳っ子を、モフモフを信じている!


「うむ」


階段を降りると、小さな部屋にたどり着いた。そこには、椅子に腰かけて本を読んでいる一人の老婆の姿があった。部屋の中は、いくつか置かれた鉱石から発する光のおかげでかなり明るい。白熱電灯と蛍光灯の間くらいの明るさだろうか。この小さな部屋を照らすには、十分な光量だ。


「鈴空さん。お疲れ様でした。そこの椅子に腰かけてください」


リアに指示されるがまま、僕は動く。


「リア………。あんたが、ここに他人を、いやヒューマンを連れてくるなんて驚いたよ」


老婆が口を引いた。老婆は、続けて言う。


「ヒューマン………。お前………。異世界人か………。なるほど。そうゆうことじゃったか」


え?なんで僕が、異世界人だってわかるんだ?この婆さん何者?運営側の人間とか?


「婆さん、なぜ俺が異世界人だと思うんだ?」

「そんなの簡単じゃ!そんな変な服装して、そんな変な話し方して、その歳で無能力者であれば、お前は、ほぼ異世界人で決定じゃ!おおかた、リアの姿に見惚れて付いてきたってところじゃろ?」


だー!この婆さん嫌いだー!つーか、初対面でそこまで言われるー?まぁ確かにぃ、服装に関してはぁ、スーツだからぁ、この世界に溶け込んでなくてぇ、浮いていることは認めるけどぉ、いきなり僕のキャラ設定まで否定して、リアに聞こえるように、僕の内心を暴くのは、やめてー!


「そ、そうか。ま、まぁ婆さんの言うことには一理ある」

「一理?それが全てじゃろが」

「ぐっ」


僕の反骨精神は、出会ったばかりの婆さんに打ち砕かれ、もはや、言葉が出ない。


「それで、リア。何故この男をここに連れてきたのじゃ?お前は、ギルドへ身分登録に行ったはずじゃなかったのか?」


婆さんは標的を僕からリアへと変更した。


「急に連れてきてごめんなさい。今、説明するね」


リアは、嫌みたらしい婆さんへ、ギルドでの経緯を説明した。


「なるほどのぉ。それは、すまなかったな、若いの。それにしても大変な目におうたの。まぁ、異世界での洗礼じゃと思って忘れなされ」

「あぁ、そうするよ。さて、俺は、婆さんに嫌みを言われるために、ノコノコとこんな地下に来たわけじゃない。リアが話しがあると言うから付いて来たんだが………」

「あっ、そうでした!じゃあ、早速お話を始めますね」

読んでいただきありがとうございました。

これからも連載を続けていこうと思っておりますので、ご意見、ご感想等、寄せていただけると勉強にもなりますし、執筆意欲も出ますので、ぜひよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ