表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ワケあって、異世界審査通っちゃいました  作者: 蜂月 皐
第1章「異世界ワケあり生活の始まり」
12/78

第12話 「ワケあり装備 1」

引き続きご愛読いただき、ありがとうございます!

常婆のところを後にした、鈴空とリア。一同、南を目指す方針となるが………。

「さぁて、これからどうすっかなぁ」


僕達は、常婆のところを後にし、目的地もなく、街道を練り歩いていた。


「鈴空さん。とりあえず、南に向かってみませんか?」


南?南って言えば、常婆曰く、デミヒューマンの領地だったな。でもなぁ、さっきのギルドでの一件もあるし、デミヒューマンってなんだか苦手だなぁ。


「な、なぁ、リア。俺の思い過ごしというか、偏見で物を言うつもりはないんだが---。デミヒューマンってさぁ、ヒューマンに対して少し、差別意識でもある?」


リアには、少し失礼な質問になるが、僕は、思い切って聞いてみた。今後、この世界で生きていく以上、この世界を僕のものにする以上、わからないことは、始めのうちに知っておくべきだ。ゲームであれば、それが鉄則。


「そうですね。残念ですが、鈴空さんの言う通りです。デミヒューマンは、生まれつき固有のスキルを獲得しています。これは、日常生活で使用する程度のものから、戦闘で使用できるものまで、多々ありますが、一般に販売されているスキルとは、少し各が違うのです。固有スキルは、その者だけのオリジナルスキル。そのため、その力を世間に出そうとするものは、まずいません。つまり、通常の手段では入手できない。特別なスキルです。これが、生まれつき、スキルを獲得していないヒューマンを蔑む(さげすむ)原因になっています」


「やはり、そうか。当然だな。自分だけの特別な力。そんなものあったら、他の人には渡したくないものな」


リアは、それをわかっていての、南行きを提案したのか。なんか意図があるのか?


「だったら、なんであえて、南を選んだんだ?」


リアは俯いている。


「はぁ………。もしかして、ワケありか?」

「はい。ワケありです」


この『ワケあり』は、いろんなところで付き纏ってくるなぁ。まぁ、しょうがないか。常婆も言っていたし、この運命を受け入れるしかないんだろうな。


「そんな暗い顔すんなよ、リア。顔上げろ。これからが、俺たちの新しい旅立ちだろ?前向いて行こうぜ。それに、デミヒューマンの領地に行っても俺には、透明化スキルがある。ある程度の災難は、これで回避できるだろ」

「ありがとうございます!」


リアは、顔を上げ、笑顔で温顔だ。それにしても、こんな格好で街の外出て大丈夫なのか………?


「リア。わかっているとは思うが、俺の来ているスーツという装備は、ほぼ防御力0だぞ。武器も持ってない」

「その装備はスーツって言うのですか。変わった装備とは思っていましたが、防御力0じゃ、街の外に出た瞬間に即死ですね」


リアは、可愛い顔して、笑いながら、さらっと怖いことを言うな。そういえば、この世界で死んだらどうなるんだろう?生き返りのアイテムとか、魔法とかってあるのだろうか?一回死んでゲームオーバーなんてことは、さすがに無いよな………。


「ひとまず、道具屋………」


リアの会話が止まり、顔色が変わる。


「リア?どうかしたの?」

「そういえば、大事なことを忘れてました。鈴空さんは、普通の装備品は使用できないんでした。不覚でした」

「それってもしかして、装備も()()()()じゃないとダメなの」


リアは、頷き、微笑を浮かべた。その時、僕の背中に何かが触れた。


「あのー」


慌てて振り向くと、小柄な、ヒューマンが僕のスーツの背中を軽く引っ張っていた。


「あのー。突然すいません。その、その………。その装備って、異世界のモノですか?」


小柄なそのヒューマンは、まだ幼く、15歳くらいだろうか。僕のスーツを物珍しく見ていた。


「え?あっ、これは、その………」


この世界の住人に、僕が異世界人だってバラして良いのかわからず、僕は、口ごもる。


「この人は、大丈夫ですよ」


耳元に、リアの美声と吐息が吹きかかる。振り返ると、リアは、左眼に覆いかぶさっている髪を少しずらしていた。余殃眼(よおうがん)------。

なるほど、便利なスキルだ。リアが居れば、居てくれれば、これから先、悪い人に騙されずに済みそうだ。


「そうだよ。これは、!!!」


次の瞬間、小柄なヒューマンは、僕の口を小さい手で覆った。


「あのー。ごめんなさい。ちょっとここじゃ。僕に付いて来て」


僕とリアは、彼の言う通り、黙って彼のあとを付いていくことにした。

読んでいただきありがとうございました。

これからも連載を続けていこうと思っておりますので、ご意見、ご感想等、寄せていただけると勉強にもなりますし、執筆意欲も出ますので、ぜひよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ