157話
想いとは裏腹に、田横との距離は離れていく。
栗へ辿り着いた劉邦軍は碭に残してきた軍と合流し、そこで所属不明の軍団と出合う。
空気が張り詰める中、間諜の報告でそれは魏の軍であることが分かった。
兄、魏咎の焚死した後、魏国の復活を目指して項梁を頼った魏豹は未だ本拠を持たぬ流浪の身だが、地道に兵を増やし各地を転戦している。
その軍は栗近くの秦軍と交戦中で、突然の劉邦の登場に驚きながらも連携を申し入れた。
「雍歯の野郎のことはあるが、今はそんなこと言っている場合じゃねぇわな。しかしあの野郎はどこ行きやがったんだ」
劉邦は以前、故郷の豊を任せた雍歯が魏に寝返り苦戦を強いられたらしい。
しかしそれをカラリと赦して、その共闘を受け入れた。
雍歯自体は相当恨んでいるようだが。
二つの軍は秦軍を上手く攻め、大勝した。
苦しい戦いを続けていた魏豹配下の将の意気高く晴れやかな表情が眩しく映る。
誰もが信じる者のために戦っている。
己を信じて戦う男、劉邦は周囲の異変を見逃すまいと目を光らせいつでも動き出せるように備えを充実させようと碭に向かった。
田横へ情報を届けたい俺にとっては拙い事態だ。
いっそのことこっそり抜け出そうかとも考えたが劉邦の近くにいる現在、簡単に抜け出すことなどできるはずもなく、仮にそんなことをすれば即行で追っ手を出され、逃亡者として首が飛びかねん。
「王への申し開きのため一旦彭城へ戻るか。それとも王へは使者を送り、道々兵を集めるかだろう」
項羽の行動を予想し、劉邦は碭から動かない気でいる。
宋義率いる卿子冠軍は道々の秦軍を倒しながら兵を補充し、斉、燕や小勢力などと連携して鉅鹿へ向かう予定だったのだろう。それで漸く秦の兵力と並べるか、それでも劣るくらいか。
多少の兵力差ならば楚兵が精強さと策で補うつもりだったのか。
項羽であろうとそれは変わらないと劉邦は考えた。
しかし歴史が変わっていなければ項羽はこのまま自軍のみで趙へ向かい、勝つのだ。
勝利を信じているのは、現段階で項羽と俺だけだろう。
「項羽将軍が趙救援を諦めるとは思えません。せめて連携のため、歩を西へ」
俺も信じる者のため、信じてくれる者達の為に足掻くが劉邦の返答は芳しくない。
「こんな時に関中に入って秦の大軍が趙から舞い戻ってきたらどうすんだ。それより秦軍が河水を渡ってくることを考えにゃならん」
再三、西征を進言するが聞き入れてもらえない。
焦る俺のしつこい言に、劉邦が訝しむ。
「田中よ。揉めていたはずの項羽の肩を随分持つじゃねぇか。いや、というより……」
また俺の心を覗くように、劉邦の目が怪しく光る。
まずいな。変に疑われたら動きにくくなる。
目礼して下がろうとした足が止まる。
このまま引いたらずるずるとこの場に留まることになる。
疑われようが、ここは。
俺は大きく息を吐いて、呼吸を整えた。
「賭けをしませんか」
俺の言葉に意表を突かれた劉邦は問い返す。
「賭け?」
深呼吸くらいじゃ収まらない緊張感を俺は薄笑いを顔に貼り付けて隠す。
「項羽殿の次の行動を賭けましょう。私は単独での強行。それ以外なら劉邦殿の勝ち」
射抜くような目で俺を睨んで黙り込む劉邦。
その劉邦に変わり、曹参が応えた。
「楚の主軍五万に対して秦は二十万、いや後方支援の軍も合わせれば三十万は下るまい。奴は単純だが戦に関しては利口だ。そんな愚かな真似はせん。圧倒的不利な博打だ」
俺は胸を軽く叩いて応える。
「圧倒的不利から勝つのが博打の肝でしょう」
自信有り気な仕草に見えただろう?
破裂しそうなほど脈打つ心臓を抑えるために叩いただけです。
「賭けの報酬は」
博打好きの琴線に触れたのか、劉邦が問う。
周囲がざわりとどよめく。
いいぞ好きだろ、こういうの。乗ってくれ……!
「私の自由を。勝てばここを離れるお赦しを」
田横の元へ戻る。
恨まれようと今はそれが最優先だ。
「いけませんぞ! 遊んでいる場合ではない! 田中殿もそのような職務を放棄するような……」
青筋を立てた蕭何の怒声を手を振って遮った劉邦がさらに問う。
「斉に戻ろうってのか。俺が勝てばどうなる?」
俺の腹は読めているようだ。
まぁそりゃわかるか。
「生涯あなたに仕えましょう」
その俺の応えに蕭何は言葉を失い、曹参は疑いの目を向ける。
周囲が更にざわめく中、劉邦は鋭い目つきはそのままに冷めた口調で俺に確かめる。
「二言はねぇな」
頷く俺。
劉邦は大きく口を開き、笑みをつくった。
それはいつもの人好きする笑顔ではない。俺を呑み込むつもりではないかという怪物のそれだ。
「乗ってやろう。だが次席はやらんぞ」
沛奪取の折、次席の地位をやると勧誘された。
「かまいません。そちらも約束を違えぬよう、お願いいたします」
牛馬の如くこき使ってやると劉邦の顔に書いてあるが、この博打に勝つのは俺だ。
勝つよな?
◇◇◇
劉邦と賭けをして数日、碭で待機してからそう時は経ず、劉邦の元に二つの報が届く。
一つは劉邦と懇意である彭城の司徒呂臣からの報せ。
楚王が項羽を上将軍に任じたとのこと。
やはり楚王は項羽を憚ったのか恐れたのか、処罰することはなかった。
程なく他国へも通達されるだろうが、その時斉がどう判断するか。
正直あの腹黒い宋義の手が斉に伸びることがなくなり、少し安堵している部分もある。
斉と懇意であった宋義、宋襄を斬った項羽に田栄は怒り、それを糺さなかった楚王に失望したであろう。
しかしそれにこだわっている場合ではないことも理解しているはず。
田横を呼び戻すようなことはしないでくれと祈るのみだ。
もう一方はこの混乱の張本人、項羽からの使者だった。
使者は伝える。
「上将軍項羽はこのまま軍を率い、趙へ急行する」
その使者の言葉を聞いて、俺を除いた諸将が驚愕と困惑に包まれた。
劉邦は頬を引きつらせ使者に問う。
「急行ってな、自前の軍だけでか? どこか他の軍は」
「他国が同行するとは聞いておりませぬ」
そう応え、去っていく使者を劉邦は黙って見送るしかなかった。
これで田横へ知らせることができる!
とはいえ急がないと。項羽の進軍速度は常識では測れない。
俺は劉邦の前に進み出、逸る気持ちを抑えて拱手し頭を下げた。
「項羽将軍が上将軍として趙に向かうことを斉軍に伝えに行きます。遅かれ早かれ諸国に伝わること。田横ならば趙へ援助に動くでしょう。楚としても不利益なことではないはず」
劉邦が忌まわしげに問う。
「田中、おまえ知ってやがったのか?」
ドキリとさせる言葉に、鼓動が早まる。
「……楚人の軍の性質、項羽将軍の激情を読み取ったまでのこと」
声が上ずらぬよう細心の注意を払い、応える。
「蕭何が泣くぞ。斉に知らせるなら使者を出せば済むことだ」
劉邦は勝つ見込みのないと思われた博打に勝った俺を異才と見たのか、それとも何か感じ取ったのか。
以前とは違いしぶとく引き止める。
「私が行かねばなりません。賭けは私が勝ちました」
蕭何には悪いが、使者の言葉だけでは足りない。
それにいい加減、皆の元へ戻りたい。
俺のいるべき場所、帰る場所へ。
頭を掻き毟った劉邦は
「期待させるだけさせやがって。また智者と縁切れだ! くそ、どこへなりとも行きやがれ!」
悪態をつきながらも賭けに従って俺を自由にしてくれる劉邦の姿に苦笑する。
やっぱいい男だよな、このおっさん。
「縁が切れては困ります。再びまみえることになりましょう」
項羽は飛び立ち、劉邦も飛翔の時が近い。
その尾を見失わず、追いかけねばならない。