表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブラック企業体験記  作者: 黒野勤
ジョブカード煉獄編
3/4

③ホワイト企業がブラック化した話

「話がある…君たちの誰かに辞めてもらわなければいけない」

重々しい酸素が薄くなりそうな言葉を、仏頂面で豪奢なスーツを着た

男が言った。


「どういうことですか?売上目標は達成しているじゃないですか!?」

ドラマみたいに若手の男が会議机を思いっきり叩く。


「えーと、それはだな。売れるはずだったコピー機が売れなくなって

銀行からの借り入れ額が相当な危険域にまで入って経費で会社が

潰れそうになった。」


「そんな...!!!!俺がこの歳で再就職先を探せってか?冗談じゃねぇ」

重い空気をしぶしぶ読んだ事務の人が淹れた今の空気と似つかわしい

茶を強引に租借しながら文句を同僚の中年男性が言った。


彼には家族がいたのだ。


田舎という再就職が難しい魔境のような状態で突如、放り出されよう

ものなら考えたくもないおぞましい結末が容易に予想できた。


若手の男が会社がブラック化した原因を思い出す


「一体なぜ、ここまでやばいことになったのか」


思い当たる節はいろいろあった。


具体的な例をあげるとするならば


・定時退社定時帰宅が当たり前だったのが、事務用品の売上が悪くなるにつれて

 会議という名目でまとまりのない説教空間が突如、地獄からの使者のように

 現出して時間を毎日30分強引に貪られていた。


・直属の上司の頭が悪い。営業会社であるにも関わらずパソコンを使っての

 売上管理も出来ない、部下にパワハラまがいの行為を平然と行う


・売上目標に関して

 社長や直属の上司が未達成状態が何ヶ月も続いた。

 大口の物件が突如取られてしまった。


・社内の調整役が病気で入院してしまった。


・リース情報などの重要な情報がほとんど紙媒体で管理されていた。


分かるだけでも相当に危険なものであった。


「さて、どうするか。」

思案をめぐらせながら男はポーカーフェイスで会議に戻った…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ