表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
151/270

瞑想世界151

僕は欠如分の考察を深め、田村の説得にかかった。

この推論からすると。




単一の一つしかない思考を有する魂は単一の時空間の中で永遠の存在であり、そこに忘却としての欠如分は無いという結論付けが可能だ。




つまり僕の部分的忘却は、瞑想装置の未完成体としての不備がもたらしていると洞察出来る。




だがその推論を確定出来る証左は無い。





そのもどかしさを懐に抱きながら、僕は考える。





欠如分の空洞を埋めるには、瞑想装置の完成体になるしかないと。




だがそこには無力な肉体の放棄、肉体の寄る辺である絆を喪失する哀しみが予見出来るのも確かであり、僕は苦悩する。




絆なき村瀬との絆を奪還する為に、絆を失ってしまう事は愚かしい行為でしかない。




だが僕は無力で愚かな人間として、その矛盾に満ちた絆奪還に賭けるしか道は無いと結論付ける。




僕は田村よりも瞑想装置の完成体に近付いているから、このような欠如分を感知したのだろう。





その欠如は全てを振りだしに戻した観があるのだが、その欠如分の論考をして行くべく、僕は田村の説得にかかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ