表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/270

瞑想世界105

慈悲について田村が語る。

ふと思い付いた事を僕は言った。





「村瀬の頭が破壊衝動しかなく、救いようが無ければ、棄て去ると言うのが慈悲か?」





田村が言った。





「慈悲の形など無いだろう。例えば苦痛しかない病人に安楽死を与えるのは、慈悲と捉らえられているわけだ。だが人間存在には死の向こう側にどんな世界が待っているのかは想像出来ないわけだ。安楽死は肉体が静かになる事で、その魂の様相は分からなくても、安楽死だからな。慈悲の問題は当人がどう捉らえているかが問題で、第三者が押し付けるものでは無いしな。難しい問題だと思う」





僕は言った。





「でも俺達の村瀬を思う気持ちは、命懸けのものだし。それを押し付けと捉らえられたら、こちらとしてはやり切れないな。全くの話」




田村が頷いた。





「だから、村瀬の気持ちを、本来の村瀬のものに戻す必要は絶対にあるのだ。そうすれば押し付けにはならないからな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ