表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/34

そのろく

王妃は笑顔をたたえたままだったが


「ごめんあそばせ。お名残惜しいけれど、今は、人を増やすこともままならなくて。素晴らしい踊りを見せていただいたけれど、あなたを宮廷舞踊家として雇い入れることは今の私にはできないのよ」


お読みになっている方はもうお分かりだろう。この王妃という女性こそ、フランス革命で断頭台の露と消えた、かのマリー・アントワネットだ。


七海は高2だったが、得意のバレエを生かして、女子体育大学への推薦という進路が、もうほとんど決まっていたので、授業中にうとうとして大切なことを聞き漏らしていることが多かった。


そして、今、正にその報いを受けようとしていた。


いま七海はまごうことなき革命前夜のパリにいるというのに、その時代の知識がほとんどゼロだった。そして、もっと言うなら、そこの授業は受けたばかりなのに、だった。


…………王妃様って…………たしか、マリーアントワネット?きれいだにゃ~。


七海がかろうじて認識できたのはそこまでで、この人がフランス革命に巻き込まれ、その後どのような不幸な運命をたどるのかなど、七海の頭にはまだ何も浮かんでは来なかった。


その時、


「王妃様、お待ちください!」


先ほどの長身イケメンジェントルマンが声をあげた。彼は王妃にづき小声で何かを耳打ちしていた。


王妃は彼の言った言葉に驚き、拒否をするように首を振ったが、やがて、うなずくと七海に向かって、


「あなた、名はなんと?」と問いかけてきた。


七海が緊張しながら、


幾瀬七海いくせななみと申します」と答えると、うなずき、


「もし、あなたが望むなら、その舞踊を私のなぐさめとしてそばで見せていただける?」と言った。


分かりにくいかもしれないが、要するに七海を舞踊家として雇いたい、と王妃は言ったのである。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ