表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】オタクガール、悪役令嬢に転生する。【web版】  作者: 富士とまと


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

557/563

閑話 弟視点 ~ハロウィン小話~

最後はやばい弟です。

 今日はハロウィンだ。

 ハロウィンと言えば、コスプレ。

 だけど、残念ながら平日だから、コスプレ……いや、仮装をして学校に行くわけにもいかないから……。何の楽しみもない。

 と思っていたら、姉からメールが届いた。

「ハッピーハロウィン」

 ただ、その一文で、僕のハロウィンはまさにハッピーになった。

 ああ、姉!

 どうしよう。スマホにほおずりしたいのを必死でこらえる。

 ここは教室だ。流石にスマホにほおずりしていたら、クラスメイトに変な目で見られるだろう。

 いや、姉以外にどんな目で見られようが構わない。

 だが、一体何があったのかと、姉とのことを詮索されるようなことは我慢ならない。

 スマホで何を見ていたのか気になって画面をのぞかれることを想像すると……吐き気がする。

 誰が、僕のプライバシーを侵す権利がある?

 うざい。

 周りで興味深く僕に視線を送る女どもがうざすぎて。ああ、いっそ、お前たち全員かぼちゃにでもなってしまえ!

 チャイムが鳴ると同時に、いつものように社会科準備室に逃げ込む。

 ただ、教室にいるだけで疲れる……。

 はぁ。

 弟の姿で教室にいられたら楽なのに。

 マスクをして、瓶底眼鏡と長い前髪で顔を隠す……。

 ああ、姉。

 今度はいつ会えるだろう。

 姉からもらったメッセージをもう一度開いてみる。

「ハッピーハロウィン……」

 今度は、スマホを頬に当てた。

 スマホの熱が、姉の体温のように感じられるとは、我ながらおかしいな。

 コンコン。

 だ、誰だ!

 扉がノックされる。

 鍵はかけたはずだ。

 鍵がかかっているのにノックするとうのは、僕がここにいるというのを知っている人間ということになる。

 ……うざい女子か?

 ぶるるっとスマホが振動して新しいメッセージの受信を知らせる。

「ハロウィンの合言葉を言ってみて」

 は?

 姉からだ。

 コンコンと、もう一度ノックの音が響く。

 まさか……。

 ドアにぴたりと身を寄せる。

 向こう側の気配を読み取るように。

 そして、小さな声で尋ねてみる。

「姉?」

 すると、さっきと同じメッセージが再送されてきた。

「ハロウィンの合言葉を言ってみて」

 ……ハロウィンの合言葉と言えば。

「トリックオアトリート。お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ」

 ささやくように合言葉を口にする。

 すると、再びコンコンとノックの音が。

 それから、廊下を移動する足音。

 一体、何だろうと、カギを開けてドアを少しだけ開いて外を確認する。

 誰もいないようだ。

「ん?」

 ドアが何かに当たった。

 紙袋?

 ドアを開いて紙袋を開いて中を確認する。

 姉の字……で「お菓子をどうぞ」と……。


 ああ、姉。


 どうしようか。


 こんなサプライズ……。本当にハッピーハロウィンだ。


 だけど、少しだけ……。

「トリックオアトリート……お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ……」

 お菓子はいらないから、いたずらさせてほしいなんて。

 姉には僕の気持ちは悟られてはいけない。

ご無沙汰しております。

う、4月30日から更新してなかったんですね。あああ。

申し訳ないです。

というわけで、えーっと、ハロウィンは弟のあれです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 良い点と言うか、この小説の流れとかストーリーとかが好きで更新待ち。 [気になる点] 言うなれば更新頻度・・・。 [一言] 筆者はそうでも無いのかもですが、弟と主人公の絡み好きです。沢山小説…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ