表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

君に差し込む琥珀色

作者: 青猫

 よくある休日の風景。

 目が覚めると、あたしのベッドにいつの間にか座っている彼。


 セータとジーンズ。

 背中を向けて腰掛けて、あたしの頭をくしゃくしゃと撫でている。


 なんていうのか、髪を撫でているのではなくて、頭を、あたしの芯をつかまえようとしているような。

 でも、そこには無理矢理な力は感じられない。


 つかまえて、閉じ込めようとしているのではなくて、

 ただただ、あたしの芯を確かめようとしているような。




 気持ちがよいから、

 眠ったフリを続ける。


 パジャマも着てないから、

 眠ったフリを続ける。


 でも、きっと彼も、

 あたしが眠ったフリを続けていることは知っている。




 彼はまるで動物のようだ。


 あたしのアパートのドアを、その鍵を開け、あたしのところに歩いてくるまでに、これっぽっちも気配を感じさせない。


 あたしは子供の頃からひとりで過ごすことが多かったから、ちょっとした物音にでもすぐに反応してしまう。


 でも彼は、気がつくと目の前にいたり、いつの間にか背中にいたりする。


 とても静かで、いつも少し、笑っているように見える。




「デフォルトの顔が笑って見えるのって、損だよなぁ」といつかの夜、こぼしていたっけ。

 オトコとしては、しかめつらしい方が、かっこいい文化なんだよ、オトコ世界では。


 そんな風に言って、笑う。


 でも、ホントは、自分の顔も表情も、とっても気に入っていることも、知っている。

「いやぁ、俺の言ってることの半分くらいは、嘘だからなぁ」

 そんな風に、あまりにも爽やかに、笑う。


 彼が、自分自身のすべてを、きっとあたしが彼を愛する以上に愛している。

 でも、休日、たまに気がつくと、こうして、いる。


 ベッドに、いる。




 あたしの髪が寝ぐせでくしゃくしゃになっていようが、

 寝起きでマヌケな顔をしていようが、

 食べ過ぎてお腹が出ていようが、

 まるで気にする風がない。

 あたしがトイレに入ると、一緒に入ってくるような。


 そんな、ヘンな人。




 とっても人間らしいのに。

 とっても動物っぽい。


 よく食べて、よく眠って。

 よく笑って。


 いつも遠くを見てる。

 どこにいるのか、どこを見てるのか。


 たまに分からなくなるよな気がして、はじめの頃は少し怖かった。


 芯を確かめたいのは、あたしのほうだよ、と心の中でつぶやいた。


 気がつくと姿が見えなくなり、気配がしないこともあって。

 それが何日も続くと、その、気配のしないことに神経を張り詰めている自分に、はっとしたり。

 だからあえて、そこには気がついていないふりをしたり。


 ところが、次の日に気がつくと、もう、ここにいたりする。


 彼が帰った後に、手紙が残っていたりする。


 遠くにいても、ちゃんとあたしのことを見て、考えて、感じてくれている。

 文面から、それがよくわかる。


 寂しくて、神経を尖らせて、それを閉じ込めて、感じないようにしていた自分が、恥ずかしくなった。




 朝の日差しが、部屋に差し込む。


 彼の手にも、あたしのあたまにも。


 日の当たった、その部分だけ強く、あたたかい。




 彼はいつも、あたしの芯を確かめるような、そっと、やわらかな、ふれ方をする。


 それはむしろおずおずと。


 優しいというよりも、おどおどと。


 こうしてあたまを撫でるときや、体を重ねるときだけではなくて、手をつなぐときも、くちづけする夜も。


 彼も、あたしのように、相手の芯が分からなくて不安になるのだろうか。


 一度、尋ねたら、

「ワタシね、人間の正確な姿って、見たことないな」

 なんていう。


 なんでもそう。

 今はそのカタチに見えても、実はそうでもないものって、たくさんある。


 そんなことをいう。


 じゃあ、君も人じゃないの? と尋ねたら、当たり前のことのように、うん、とうなずく。

 人であって、人でない、なんて。きょとんとした顔で。当たり前のように。


 だから、確かめるつもりはないんだけど、そこにいることをちゃんと感じようとはしてるみたい。


 そう言って、笑った。




「コーヒー、いれてくるね」


 彼がベッドから立ち上がる。


 あたしを確かめていた指たちが、髪の間をぬって、離れる。


 あたしの芯を確かめていた、指。




 琥珀色の差し込まない領域で、薄暗さに溶けて。

 あたしの知らない、あるいはあたしの知らない、彼が、ポットを火にかける。


 彼のほうが知っている、芯まで彼に感じられたあたしは、ここで待っている。

 琥珀色のぬくみにとじこめられて。


 あたたかくて。

 やわらかくて。

 ここちよくて。


 うごけない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ