表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【選書魔法】のおひさま少年、旅に出る。 ~大丈夫、ちっちゃくても魔法使いだから!~  作者: ひつじのはね
第二章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

39/45

39 選書魔法

僕の手の平から溢れた金色の光が、ふわっと部屋の中に広がった。

たとえ、帳簿がなくたって……今、困っている彼女にはきっと、必要なものがあるはず。

パパさんの部屋だもの。きっと、力になる本が。


「魔法、使い……」


ふわり、浮き上がった本に、呆然と座り込むターナさんが呟いた。

まだ揺らめく髪を感じながら、にっこり笑う。


「うん。僕は、『選書の魔法使い』だよ」

「る!」


誇るように胸を張ったグリポンが、肩から飛び立った。ふわり、ふわりやってくる本を急かすように後ろから押してくれている。

……2冊、か。

良かった。少なくとも、彼女に必要な『何か』は見つかった。

すとん、と彼女の膝に着地した本から光が失われ、僕を取り巻く光もほどけて消えていく。


「その2冊は、今、ターナさんが必要とするもののはずだよ? 読んでみて。帳簿だったらいいんだけど……」


呆けていた彼女が、ハッと自分の手元を見下ろし、表紙を撫でた。


「これ、パパの字だわ。こっちは……何かしら」


どちらも、かなり古そう。本と言うよりは、ノートかな。


「帳簿じゃねえのか?」


戸口で腕組みしているディアンは、多分重要なものを見ないよう気を使っているんだろう。

2冊をパラパラめくったターナさんが、小首を傾げる。


「うーん。こっちはお店の記録ではあるけど……日記みたいな感じよ。もう一つは全然分からないわ、何語なの?」

「え? 読めないの? そんな本は選ばれないはずだけど……」


選書魔法は、あくまでその人が必要とする本。その人が読めないものを、選んだりしないはずなんだけど。

差し出された本を受け取って、合点がいった。


「これ、鍵がかかってるね」

「鍵? ただの本よ?」

「うん、簡単な封って言った方が良いかな? 開けられるけど……僕が開けていいものかは分からないよ」

「いいわ、開けられるなら開けて! 今は私がここの主だもの」


ツンと顎を上げたターナさんにくすっと笑って、封を開ける。パパさんはきっと、鍵代わりの魔道具を持っていたのだろう。

詠唱が必要なものじゃない。かけられた魔法は、わざと乱されている。それを、丁寧に整えるだけ。簡単なパズルのように、元ある形へと。


「あっ……?!」

「おい、それって――」


正しく読めるようになった文字を追って、こくりと喉が鳴る。

慌ててターナさんに手渡せば、すぐさま表紙が捲られた。貪るように読むターナさんの目に、涙が浮かぶ。


「間違いない、これよ、これ!! ここにあったんだ……最初から。これ、パパの帳簿よ……」

「本当?! よかった……。取引先、載ってそう?」

「ええ、ええ……。大丈夫、パパは結構几帳面なの。預け金も、全部書いてある。これがあれば……」


ほう、と肩の力が抜ける。

ねえ師匠、おみやげになる話がまた増えたよ。凄いでしょう、師匠の魔法。役に、立ったでしょう。

きっと、忘れないよ。ターナさんは『選書魔法』を、ずっと覚えていてくれる。


「そっちは、何だ」


夢中で帳簿を見ていたターナさんが、紅潮したほっぺでもう一冊を手に取った。

ちょっと鼻をすすって、ほのかな笑みが浮かぶ。


「見た感じ、お店の備忘録というか……やだ、本当に日記みたいね。こういう品が流行りそうだ、とか、ママがどうだとか――私が、生まれた、とか」


ターナさんが、口をつぐんだ。

その目が、文字列を追ってぽたり、ぽたりと雫を滴らせる。

どうぞ、と言うように本を差し向けられ、ターナさんの側へ寄り添って座った。

几帳面らしいパパさんの字は、整って読みやすい。日々、ほんの数行書いたり、書かなかったりした文章が、段々毎日書かれるようになって。段々、似たような内容になって。


『ターナの花に似た、類稀なる美しい目と髪で――』『もう字が書けるとは、天賦の才が――』

『品ぞろえを変えよう。カラフルな小物に手を伸ばしていたから、そちらの方が――』

『新商品は自信がある。きっと喜ぶに違いない』

『目利きの才があるかもしれない。売れ筋をピタリと当てたから――』


お店のことなんて、もうほとんど書いてないじゃない……。パパさんの中心がどこにあるのか、何よりも分かる記録の数々。


「……馬鹿じゃないの。私、いたって普通よ? これを読んだら、どんなに素晴らしい美女かと思うわ。まさか、パパがこんなにお馬鹿さんだとは思わなかった」


真っ赤な目をしたターナさんが、べたべたになったほっぺを拭った。

僕も、零れそうになった雫を拭う。だけど……これは今、本当に必要だったのかな。余計なこと、だったんじゃないのかな。だって、こんなに――。

止まらない涙にハンカチを差し出して、そっと見上げた。


「……大丈夫?」

「もちろんよ。ごめんね、みっともなくて」

「ううん。ごめんね、辛くなっちゃうよね」


しゃくりあげる声に、胸が痛む。きゅっと眉根を寄せる僕を見て、ターナさんが首を振った。


「違うの、大丈夫なの」


大きく息を吸って、吐いて。

まつ毛まで濡れた目が、真っ直ぐ僕を見た。


「――あのね、私、今……とってもうずうずしてるの」

「うずうず?」


予想外の言葉に、ぱちりと瞬いた。

そんな僕にうふふっと笑ったターナさんは、ぎゅうっと本を胸に抱き占める。

そして、勢いよく立ち上がった。


「そう、うずうずしちゃう! 私、せっかく店を任されたのに、どうしてこんな地味なことしてたのかしら。パパったら、自分ばっかり楽しんじゃって! 私だってやりたいこと色々あるのよ! 品揃えだって、仕入れだって、パパのセンスに任せてられないわ!」


渡したハンカチでごしごし顔を拭うと、ターナさんは晴れやかに笑った。


「馬鹿ね、私。楽しくなっちゃダメなんてこと、なかったのに」

「……うん。パパさん、お店楽しそうだもんね!」

「でしょう! 絶対、パパを越えてみせるわ!」


きらきら輝く瞳は、きっとパパさんが見ていた美しい瞳。

……やがて大木になるターナの木。その凛々しい花の名前は、今の彼女にとても相応しいって、僕はそう思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ルルアグッジョブ! 我が事の様に胸を張るグリポンもめんこい(^_^)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ