表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

晶洞アメシスト付き時計

2月の貴石。

アメシスト。

紫水晶とも。

二酸化珪素 SiO2 石英。


「冬休みにアメリカに行ったんだって。で、怖い思いをしたって。どう思う? お祖父さん」

僕は尊敬する祖父に友人の体験を話した。


「僕は観光で来て、たまたまこの店に入っただけなんですって!」

友人は警官に必死に訴えた。

大きな街にある小さな店の中での出来事。

そこはアンティークっぽい雑貨の店で、ショーケースの石に魅かれて入ったらしい。

友人は、鉱石が好きなんだ。

店の品物は、高いものも安いものも適当に置いてある感じだったって。

それが3月1日のこと。

「君が通報者でないなら、なぜここには君しかいない?」

「そんなの知らないですよ」

いわゆる鑑識が働いている中、ひとりだけ事情聴取を受けていたって。

そう、殺人事件に出会っちゃったんだ。

店主らしいベストを着た細い男が、店内のコーナーにあるケースまで這いつくばってたとか。

這いつくばってるってわかったのは、血がそういう風に跡になってたって。

そうしているうちに殺された店主の知人って人たちが、3人くらい来て「ジーザス」とか「オーマイガッ」とか。

本当に言うんだなって、頭の中でぼんやり思ったんだって。

警官は、彼らに知っていることを話すよう促した。

「店主と最後に会ったのは?」

「昨日の夜、1972年同期のみんなと祝いを兼ねて集まったのが最後です」

銀ブチ眼鏡の男が真先に言った。

「みんなというのは、ここにいる方々で? 祝いとは?」

「ええ、そうです。ビールを飲みながらカードゲームに興じていました。彼の49回目の誕生日を祝いながら」

スーツが合ってない、ちょっと太った男が答えた。

「店主は誕生日だったんですか。夜は遅くまで?」

「それほど遅くは。みんな同じ時間に帰りましたよ。12時ごろでした。12っていうのが、ちょうどいいタイミングだと思いました」

ジーンズにネルシャツの若そうな男が断言した。

「警部。ちょっと、よろしいでしょうか」

友人が警官って思ってた人は、警部だったんだって。偉いのかな。

その警部が鑑識に呼ばれた所をこっそり覗いたら、店主が左手にアメシストの石を持ってたのが見えたって。

宝石じゃなくて、ほら、半分の断面で石の中にアメシストがあるようなああいうの。

ジオードかって? よくわかんないけど、お金持ちが持ってそうなやつ。

しかも、下側には時計がついてて、友人は「カッコイイなあ。ちょっと欲しい」って思ったって。

で、わざわざ、ケースまで這って行ったってことは、アレだと思うんだ。

ダイイングメッセージ!

きっと最後の力で犯人を教えようとしてたんだよ。


「どうかな? お祖父さん」

「一弥は、エラリークイーンのガラスの丸天井という本を読んでないね。あれはもっと手が込んでいるけど、似たような話だった。読んでみるといい」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ