表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
有翼の女神様  作者: カノウラン
1:サッカー部の守り神
5/29

神棚の神鏡

「たのむ、レオン」


急に、喪服の袖をつよく掴まれ、礼音はよろけるように流星の足元に膝をつく。

一瞬、おどろいた顔をした流星は、それでも取った腕を離そうとはせず、えりさえも掴み上げた。


「オヤジのやつ、何て言ってる。おまえ、分かるんだろ。教えてくれ。俺は、これからどうしたらいい。どうしろって言ってる?」


礼音は、その、真剣そのものな顔をあおぎ、開きかけた口を閉じた。

そこに鶴岡監督の幽霊がいる、と信じきった相手に、そうではないことを証明する手段も、勇気も、礼音は持ち合わせていない。


「お、し、え、ろ!」


すごむ流星に首をすくめた礼音の耳もとで、りん、と鈴のような声がする。


「か、……かがみを、磨け、と」


つり上がっていた目が、きょとん、と丸くなった。


「かがみぃ?」


もちろん、それが流星の求める相手からのことばではないことを知りつつ、礼音は口に出して伝えることを選んだ。

したたる清水のような透明さをもつ声には、あしもとからまとわりつくような声なき声の不快さや恐怖はなく、おのずと従いたくなるような高尚なひびきがある。

ロッカーと呼ぶには粗末な木の棚が囲んだ室内をきょろきょろと見まわしていた流星が、あ、と声をもらした。


「あれか、もしかして」


指さされた場所を見上げた礼音は、吊り棚から垂れたおもちゃのような五色ののぼりを見た。

右と、左。

おそらくは立ててあったのだろう真榊まさかきがふたつとも倒れている。


「オヤジがいつも、手ぇパンパンやって拝んでたよ。『おまえ、神さんもばかにしたもんじゃねぇぞ』とか言ってさ。その真下でぶっ倒れて死んで、ご利益もあったもんじゃねーとおもうけどな」


おもわず、礼音は声の主をさがした。

そう、なのだろうか。

神棚の奥に、チカリとひかりが見えたが、刺すようだったまぶしさは今はない。

ただ、とびらの外からもうかがえた清涼な空気は、うす暗い室内にひんやりと満ちたままだ。


「おまけに、死んでまで、代わりにちゃんと神さんまつれよ、ってか。ほかに言うことねーのか、くそオヤジ」


ぶつくさ言いながら、踏み台になる椅子を持ってきて、流星はその上に立った。

倒れた真榊を起こし、枯れ落ちたさかきの葉をつまみ、水玉を手に、椅子を下りる。


「……あの、そろそろ、告別式」

「いいんだ。どうせ、焼香は大行列で、時間かかるし。弔辞なんていわれてマイクの前に立ったところで、もどってきて目ぇ醒ませ、とかなんとか怒鳴るのがオチだ。出棺までに行って、火葬場まで送ってやりゃ、おまえにしちゃ上出来だって、たぶん言ってくれる」


礼音にほら、と枯れ葉を押しつけると、ポケットを漁りながら部室を出て行ってしまう。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ