表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

虚空の光、残されたモノ (1)

「……まずいな」


煙草の煙を揺らしながら、長髪の運転手――サンドリヨンさんがつぶやきました。


「どうかしましたか?」

「レーダーを見てみろ。トラペジウム反応は無いが、量子レーダーにはゆっくりと動く斑模様の影が映っている」

「……ふむ」

「自立機雷かなー?」

「それも嫌だが、私はもっと嫌な予想をしているよ」


位置は十一時の方向、距離は、近い。

曰く、さっきまでこんな影は無かったそうです。突然映ったとサンドリヨンさんは主張します。


「アリスさん、光学機器で確認してください」

「おっけー」


荷物の望遠鏡は古い道具ですが、光学迷彩なんて貴重な装備は見たこと無いので、十分です。まぁ、見えないから光学迷彩なんですけどね。


「んーっとねー。あー、えー」


望遠鏡を覗く、アリスさんの口がへの字に変わりました。


「……さんちゃんの予想は?」

「南の奴ら」

「当たりー。ヴゥードゥー型がたくさん。ちょんちょんっとドラウグル型もー」

「南方アンドロイドの群れ、ですか」


どうやら戦中我々の敵だった南方勢力製のアンドロイドが徘徊しているようでした。

ヴゥードゥー型もドラウグル型もはっきり言って性能は私たちより下だったと記憶しています。南方勢力は開戦前に国連から技術的制裁を加えられていたので、私たちのような高度な有機アンドロイドを正式化出来ませんでした。

普通に戦場で会敵したとしたら、無傷ではないにしろ私たちが勝つでしょう。

問題は数でも、個々の性能でもなく。


「無駄かもしれないが確認する。ZM兵器を持っているか?」

「……ありません」

「だろうな。私の足の銃も水晶切れだ」


私たちには武器が無い、ということ。

まず同じ舞台に立っていないということ。

いくら性能が上でも、パンチやキックで無力化されるほど奴らはパンナコッタではないのです。


「迂回する。三時方向にシェルターらしき建造物がある。奴らの進行方向だが、時間稼ぎだ。奴らにはすでに気付かれているだろう」

「うん、こっち見てるよ」


こちらの車両はトラペジウム反応で位置がバレバレでしょう。装甲巡航車ではドラウグル型の攻撃に耐えられません。

速度では勝っていますから、距離を稼ぎます。


「……トラペゾヘドロン機関があれば、サンドリヨンさんの足が使えないのですか?」

「聞いてなかったか。水晶も補充しなきゃならない」

「備え付けの機関砲も動かないんだから、当たり前でしたね」


装甲車は加速しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ