表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

その3

家庭教師のケッヘルから見たルディアス・マクガルディという少年は、年の割にはやや聡明なところのある、極めて普通の子供であった。

特別な両親を持つ割には、容姿においても能力においても、これといって特別なところなど見受けられない。

頭が悪いわけではない。授業への反応も良く、愛想も良く、礼儀正しい。まるで兄のように自分を慕って着いてくる姿は微笑ましく、いわゆるお気に入りの生徒というヤツだ。


採集した植物を、毒のあるもの・無いもの、薬になるもの・薬になるが使用法や加工法を間違えると毒になるもの、とても美味しいもの、とてもじゃないが食えたモンじゃないモノ、などに分類しつつ説明してやる。

その中でも彼は「薬になるもの」に興味があるらしい。くりくりとした緑がかった青い瞳を輝かせながら、ノートを熱心に取りつつ質問を投げかけてくる。

「ルディは医者か薬師にでもなりたいの?」

「ううん、違うよ」

「でもさっきから薬草にばかり興味を示してるじゃないか?」

問われて、うーんと唸りながらルディアスはノートから顔を上げた。手にしたペンでポリポリと頭を書きながら、何かを考えている。

「今パパとママが帰ってるから、もしかしたら解毒剤か、傷の治療が出来るものが必要になるかなーと思って」

「はぁ?」

思わず変な声が漏れた。両親の帰宅と薬草の必要性の間にある繋がりが、全く分からない。

だがまぁ、お手製の研究ノートを覗き込む子供の顔は年相応に可愛らしく、楽しそうなので良しとしよう。

無理矢理結論付けると、ケッヘルはふと空を見上げた。

「おっと。そろそろ雲行きも怪しくなってきたし、帰ろうか?」

「……ケッヘルさん、また彼女とデートの約束でもしたの?」

「まぁそれもあるけどねー。さぁさぁ、雨降る前に帰ろう」

濡れて風邪でも引いたら、今晩のデートは台無しである。

今の彼女とは真剣に交際していて、結婚も考えているのだ。いずれはルディアスにも紹介してあげたいと思っている。この子供なら、きっと弟のように祝福してくれるだろう。




別に考え付かなかったわけでは無い。もしかしたら、そのくらいのことはあるだろうと思っていた。

だが無意味なことなので、確認するのをスルーした。なぜなら自分には毒など効きはしない。何せ世界樹の小枝が核の『魔王』なのだから。

さてどう返答したものかと思いつつ、とりあえず

「……がはぁっ!」

胸を押さえ、吐血するフリをして倒れてみる。お約束である。

キッカリ5秒後にむくりと起き上がって見せると、勇者夫妻は何事も無かったかのように茶をすすっている。

「……ノリのいい『魔王』ね」

「そりゃどうも」

ごそごそと席に着きなおして、お茶の続きを再開する。

「で、実際のところ入ってたの、毒」

「いいえ、入れてないわ」

「それは良かった」

心の底から安堵しつつ、少し冷めた紅茶をすする。

確かに自分には毒が効かない。だが、毒が入っていたということは、『勇者』夫妻が『魔王』である自分に敵意を抱いているということになる。


――それはつまり、人間側から魔族への宣戦布告であるということだ。


だからこそ、もし毒が混入されていても見過ごすつもりでいた。が、自己申告されてしまえばそれはもう無視することは出来ない。

「ハラハラするから、そういうタチの悪い冗談は辞めて欲しいなぁ」

「私たちだって、それほど愚かでは無いつもりだよ。自分たちの立場くらいは分かっているさ」

最後の一口を飲み終えた『勇者』がまったりと言う。カップを皿に戻した次の瞬間には、その穏やかな表情は消えていた。


「さて、取引といこうか、『魔王』。キミもルディアスを尋ねて来たということは、いずれはそのつもりだったんだろう?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ