表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/74

0. プロローグ

 私の名前は山川結衣。26歳独身、いわゆるブラック企業勤務の社畜だ。



 公務員の両親、会社員の私、いじめがきっかけで5年間引きこもっている妹、そしてチョコレート色の毛が可愛らしいミニチュアダックスフンドのココの5人家族だ。



 家族仲は良く、特に妹とはとても仲がいい。妹とは6歳年が離れているが、共通の趣味があるからだ。



 そう、何を隠そう、私も妹もクラオタだ。



 クラオタとは、色々な解釈があるかもしれないが、私はクラシック音楽をこよなく愛するオタクという意味で使っている。



 子どもの時からピアノを習い、吹奏楽部に入り、今はブラック企業でこき使われる傍ら、毎週土曜日の午前中は近所の中学校の吹奏楽部でボランティアの講師として指導するくらい、楽器も音楽も大好きだ。



 妹が、通っていた高校でいじめに遭い、家から出なくなっても、音楽の話だけは変わらず楽しそうにしてくれた。私もクラオタを自称してはいるけれど、本当のクラオタからしたらその程度で自称するなんてと蔑まれるかもしれないし、興味の無い人からしたらただ気持ち悪い人かもしれない、という思いから、プライベートでそういう話をするのはほぼ妹とだけだった。



 そんな私にとっても妹との話はとても楽しく、また私の苦手な木管リード楽器を幅広く得意とする妹に、吹奏楽部の指導で困った時は相談したりして、頼りにされて嬉しそうな妹を見るのは私自身嬉しかった。



 しかし、妹が進んで話をするのは音楽のことだけ。それ以外は無言で拒絶。両親も学校も病院もきっと手を尽くしたのだろうけれど、多分、心の傷を治すのはそんなに簡単なことじゃないということなのだろう。仲のいい姉であっても、妹の心を癒すことなんてできず、私にできたのは共通の趣味の話し相手になることだけだった。



 そんな妹が、最近スマホのゲームにハマり始めた。いわゆる乙女ゲームというやつだそうだ。「私のシンデレラストーリー あなたはどの王子様が好き?」というザ・ありきたりなタイトルで、複数いる攻略対象から一人を選び、時間さえ待てば無課金でプレイできて、ゲーム内のアイテムを買わなくても選択肢を間違えなければちゃんとハッピーエンドを迎えられるという、なんとも良心的なゲームらしい。



 妹曰く、攻略対象はたくさんいて、王道だけどストーリーも面白いから結構楽しめるんだとか。



 現在、親のすねかじり状態であることに罪悪感のある妹にとって、お金をかけなくてもそこそこ遊べるゲーム、しかも現実逃避できるとなれば、ハマるのも無理のないことだったのかもしれない。結構どころががっつり楽しんでいるようにしか見えない。



 私はさすがにゲームをする時間までは取れないので、自分でプレイしたことはなかった。そして、音楽しか支えの無かった妹にほかに興味が持てるものが一つでもできたのだ、とそのことにすっかり満足していた。だから、プレイした妹が毎日私の帰宅後に、ゲームのストーリーや感想を興奮しながらまくしたてるのを聴いて相槌をうち、音楽の時と一緒で話し相手になるだけで十分だと思っていた。







 こんなことになるのも知らずに。






 あの日、仕事帰りに酒気帯び運転の車に撥ねられて私は死んだ。







 そして私は生まれ変わった。







 妹がハマったゲームの悪役令嬢モブその1として。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▼こちらの小説もよろしくお願いします(短編)▼<br>『あの雨の日にした、僕とじいちゃんの約束』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ