表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

幸福とは何を指すのか

この世は理不尽だ。

君もそう思うだろう?


よく未来は変えられるなんて言う馬鹿な奴がいるが、何を根拠にそう言っているのか教えて欲しいと思ってしまう。


よく聞く話はこうだ。

過去は時間が戻る事はないから変えられない。

けど未来はまだやってきていないから努力次第で変えられるって。

この事に僕は溜息が出るくらいなのだよ。

だってそうだろ?

未来はまだやってきていないから変えられるって。まだ来ていないものをどう変えろと言うのだ。

予知でも出来れば回避出来ると思うが、何が起こるかなんてわからない。

今、最低だと思う生活をしていたとしても、未来と言うものがくれば今となる。

そこでその最低から脱却していたとしても、元々からそうなる運命だったのかも知れないし自分が変えたと言う根拠があるのだろうか。

仕事をして権利や地位や名誉を努力で取ったとしてもそれは本当に努力だと言うのだろうか。変えたと言えるだろうか。


別に僕は努力している人達を馬鹿にしているつもりはないし、それで成功を収めた人を蔑んでる訳ではない。ただ言いたい。

未来と今と過去は変えられない。

変えれるのは自分のモチベーションと心と思いだけだという事を。

あとは身体かな。


ほら、そんな顔してる。

今、この言葉を聞いてモチベーションが上がる奴なんて居ないだろう。

それでいいんだ。

下げようとしている訳じゃない。

ここから上げてやるつもりもない。

ただ考えて欲しいのだよ。

この世界60億人の中のたった1人の考えを、思いを苦痛を幸せを。

重ねなくてもいい。


ここから話すのは

ある日の寒い聖夜に眠った1人の救世主のお話だから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ