表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/57

45631(ver2)

1:◆u5H45LlGO5Ws [sage]

タイトル:45631(ver2)

エンジン:Basest

ジャンル:ダイスロール クリエイティブ 非アクション PvP マッチング

リンク:https://muryotloader.com/yNXqWSnjXIGellGm


2:Untitled-774 [sage]

何だこのタイトル!?


3:Untitled-774 [sage]

クリエイティブ×PvP←わかる

PvP×ダイスロール←わかる

ダイスロール×クリエイティブ←わかる

クリエイティブ×PvP×ダイスロール←?????????????


4:Untitled-774 [sage]

Basestか……


5:Untitled-774 [sage]

多分サイコロ転がして出た数がデカい方が勝ちとかだろどうせ


6:Untitled-774 [sage]

>>3

言うほどダイスロール×クリエイティブわかるか?


7:Untitled-774 []

>>4

お前Basestバカにしてんの?????殺すぞ

初心者向けだからって舐めてんじゃねーよカス


8:Untitled-774 [sage]

殺伐とし過ぎている


9:Untitled-774 [sage]

これ豆腐?


10:Untitled-774 []

通報しました


11:◆u5H45LlGO5Ws [sage]

>>5

間違ってはいない

>>9

机と椅子以外は豆腐


12:Untitled-774 [sage]

>間違ってはいない

これマジ?


13:Untitled-774 [sage]

>>11

ちょっと待て

サイコロを転がしてデカい方が出たら勝ちで

しかもクリエイティブ要素があるってそれ


14:Untitled-774 [sage]

【速報】起動したところ『ステップ1:サイコロを改造しよう!』のウィンドウ


15:Untitled-774 [sage]

あっ……


16:Untitled-774 [sage]

45631

シゴロサイ


はい


17:Untitled-774 [sage]


18:Untitled-774 [sage]

これイカサマオンラインかよwwwwwww


19:Untitled-774 []

全部の面6にしたわ

いまからオン行く


20:Untitled-774 [sage]

>>19

全部の面6にできるってクソゲーじゃね

どうせ6が上限値なんだろ?だったら全員これやるに決まってるじゃん


21:Untitled-774 [sage]

ロロロ賽やめろ


22:Untitled-774 [sage]

悪魔の数字来たな


23:Untitled-774 []

すまん

何か相手のサイコロがビーム撃って来て俺の全面6サイコロが蒸発したんだが?????????


24:Untitled-774 [sage]


25:Untitled-774 [sage]

>>23

お前エアプか?チュートリアルでポイントシステムの説明受けただろ

ポイントはサイコロの出目を増やす以外にもサイコロを武装させるのにも使えるってちゃんと言ってたはずだぞ


26:Untitled-774 [sage]

サ イ コ ロ を 武 装


27:Untitled-774 [sage]

なるほど

初期状態では全部の面が1のサイコロと30のポイントがあるのか

ここからサイコロを武装させるか面の数字を増やすかで割り振っていくわけね


28:Untitled-774 [sage]

とりあえず全部の面にビーム(5ポイント)装備したわ

数字は1個も増やせなかったけどまあ全員殺せば問題ないだろ!


29:Untitled-774 [sage]

なおビームはシールド(4ポイント)で防げる模様


30:Untitled-774 [sage]

シールドは全部の面につけてもまだ6余るからな

強いぞ


31:Untitled-774 [sage]

6が出て勝ったかと思ったら相手のサイコロが体当たりしてきて1にされて負けた

死ね


32:Untitled-774 [sage]

体当たり戦法好き

ブースター(2ポイント)でできるから5段くらい積んでも10の消費で済むし


33:Untitled-774 [sage]

ワイフローティングサイコロ使い、高みの見物


34:Untitled-774 [sage]

体当たりは>>19みたいな全部同じ数字にする奴に無力なのがな


35:Untitled-774 [sage]

体当たり、緊急用に2段くらい積んでおくのはアリだと思うよ

結局のところビームの下位互換ではあるが


36:Untitled-774 [sage]

>>33

お前さっき当たった磁石(6ポイント)埋め込んで延々とサイコロ浮かせてる奴?

掲示板開いてる間に時間切れで負けてるぞw


37:Untitled-774 [sage]

>>35

いや厳密には下位互換じゃない

ビームはシールドに防がれたら完全に無力だけど

ブースターの場合単に「衝撃」を与える技だからシールド貫通する


38:Untitled-774 [sage]

磁石ってゴミじゃね

6もするわりに>>33みたいなネタしか作れないじゃん


39:Untitled-774 [sage]

ビルド考えたから評価してくれ

A面:4 ブースター(2)

B面:4

C面:4

D面:5 シールド(4)

E面:3

F面:2 ブースター(2)


40:Untitled-774 [sage]

>>38

いや磁石はかなり強いだろ


41:Untitled-774 [sage]

>>39

Aにブースター置く意味ある?Cあたりでいいだろ

見た所Dを出すのが狙いっぽいから、位置関係的にAは相性が悪いと思う


42:Untitled-774 [sage]

>>40

具体的にどう強いのか言ってみろよ


43:Untitled-774 [sage]

俺もビルド考えたwwwwww

A面:2 ブースター(2)×7

B面:2

C面:2

D面:2 ドリル(4)

E面:2

F面:2


44:Untitled-774 [sage]

>>42

吸収できる


45:Untitled-774 [sage]

>>43

バカみたいなピーキービルドで草


46:Untitled-774 [sage]

>>44

は?


47:Untitled-774 [sage]

>>43

さっきスタートと同時に戦闘機みたいな速度で襲い掛かって来て抉ってきたのお前かよ

怖いからやめてくれ、そういうゲームじゃないだろこれ


48:Untitled-774 [sage]

>>46

いやだから

磁石にシールド付けてレーザー当てることでノックバックだけ発生させて「飛ばす」じゃん?

飛んだ先にいる相手にくっつくじゃん?

自分のサイコロに入ってる磁石とひきつけ合うじゃん?

そしたら


合体して相手の磁石を吸収できるじゃん???


49:Untitled-774 [sage]

>>48

は??????????????


50:Untitled-774 [sage]

吸収は草

もしかして相手が6で自分が3出した場合吸収してるから合計して9!wみたいな判定して来るの?強すぎる


51:Untitled-774 [sage]

なんで磁石で引きつけ合っただけなのに「合体」じゃなくて「吸収」なんだよ


52:Untitled-774 [sage]

引きつけ合った原因となっている磁石が両方とも自分のモノだからな

主導権がソッチにあると判断されたんだろう


53:Untitled-774 [sage]

磁石撃たれなきゃいいだけの話なんだよなぁ

レーザー付けて対策しろよ


54:Untitled-774 [sage]

まあ>>48をまともにやろうとしたら

シールド(4ポイント)とレーザー(5ポイント)と磁石(6ポイント)×2で合わせて21ポイント必要だからな

メタられなければ最強だけどどうにかカウンターできればもう貧弱な出目しかないだろうし何とかなるだろ


55:Untitled-774 [sage]

よく考えられてるなあ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] やってみたいと思えるほぼ唯一のゲーム
[良い点] これは普通に面白そう
[良い点] 今までで一番戦略性がありそう イカサマ(物理)サイコロバトル、熱いな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ