表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/104

そこに待つ者

 魔物は人と共にいることを選んだ。


 人は魔物を拒絶した。


 魔物は人といたかった。


 しかしそれは叶わなかった。


 魔物は夢に見る。人と共に暮らせる夢を。


 そうして魔物は、後悔と研鑽を続ける。




 ハピアは巨大な扉を物ともせず、ゆっくりと扉を押し開けていく。

 扉を開けたオレたちの目に映る物。


 闇。一面の黒。漆黒に覆われた世界。


 ハピアが剣を振り抜き、稲妻を走らせ照らす。


 一瞬照らされた室内はガーゴイルの間よりも更に広い部屋。遠くに何か赤い物が見える。

 オレたちは進み、慎重に部屋へと入る。部屋へ入ると同時に扉が勢いよく閉まる。


 だろうな。このくらいの事は予想している。


 だがオレたちは既に臨戦態勢だ。闇の中の不意打ちだろうと負ける気なんて無いし、当然逃げ出すつもりも無い。


 扉が閉まると部屋の手前から徐々に明かりが灯っていく。ダンジョンに仕掛けられた何らかの魔術だろうか。


 やがて部屋の奥の存在が見え始める。


 全てが照らされ、露わになるその姿。


 燃える様な赤い鱗。長い尾、角の生えた頭。


 竜……、か? 部屋の広さの割に小さいな。


 人の倍ほどの背丈があるがそれほど大きいと思えない。聖獣化したオレと大して変わらないだろう。


 竜が静かにオレたちを見据える。


『この先へ進みたいのか?』


 何処からか声が聞こえる。遠いわけでなく頭に直接響く声。

 この竜の声か。やはり竜ほど高尚な存在になると当然のように会話できる様だ。


 オレは前に出て竜と視線を交差させる。


「わん(あぁ、そうだ。この先で約束があるんでな。オレの言葉わかるか?)」


 オレがそう問うと竜が鼻で笑う。

 なんだ? 今バカにしたのか? しただろ。なぁなぁ!?


『見縊られたものだな。我は長き時を生き、知識を蓄えし賢竜。魔物や人との意思疎通など容易いこと』


 ほぉ、賢竜を自負するか。賢いオレと気が合いそうじゃないか。


「えっ?」

「ちゅん(えっ?)」


 ハピアとクーが何か言いたそうにしているが、今は無駄話をしている暇は無い。


「わんわん(それで、賢い竜さんはココを通してくれるのか? ダメってんなら無理やりにでも通して貰うが)」


 オレは竜へと更に近付き向かい合う。

 コイツは賢いのかも知れないが、それほど強そうにも見えない。加えて数でもオレたちが優っている。

 強気に行かせてもらおう。


 竜は笑う。何がおかしい。さっきからこいつオレの事バカにしてるだろ! そうなんだろ!


 竜が咆哮する。それはダンジョン中に響き、この部屋が崩れてしまいそうなほど大きな叫び。


 空気は揺れ、オレの体も震える程の圧力。


 同時に竜の身体に、大気に魔力が満ちる。


 そして竜の姿が巨大化していく。


 なるほどな、さっきまでのは仮の姿って訳か。いいぜ、全力で戦おうじゃねーか。


 人の倍だと思っていた体躯はそれを超え、やがて家と同じ程の大きさになる。そして家を片腕で潰しそうなほどの大きさに……。大きさに…………。


 いや、デカすぎないか?


 巨大化する竜に潰されないよう慌てて飛び退く。


 今のオレは聖結界を多重に纏わせた猛獣の姿をしている。

 そのオレの大きさがコイツの指一本分のサイズにしかならず、オレはほぼ真上を向く形で竜を見上げている。


 竜は力強く四肢を大地に屹立させ、オレたちを睨む。


『我が名は火竜のメテオ。さあ侵入者たちよ。無理やり通れるものならやって貰おうか』


 くそ! ずりーぞ! 出し惜しみしてやがったのか!? 


 ……だが良いだろう。もうオレは諦めねぇ。キャロを、オレの大切なものを守る為なら。救う為ならオレは絶対に諦めねえ。


 オレは魔力を漲らせる。


 キャロを救う為に。


 オレを信じてくれたハピアの想いに応える為に。


 立ち塞がる障害を越えていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ