表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/195

1・砂の海を征く

ふと目がさめる。


包まっていた毛布をかき寄せるが、諦めて起きる。


見渡す限りの砂の海。背後には砂丘がある。


東の空は明るいが、まだ太陽は昇っていない。耳につけているイヤリングも太陽に反応しておらず、効力を発動していない。


砂漠の旅のいつもの日課を始めるとするか。


空になっている水用の革袋を左手に持ち、飲み口のところに漏斗を差し込む。


"水よ"


意思と魔力によって、漏斗の上に添えた右手から水が注がれていく。


砂漠でも朝だと結構大気中に水分はある。魔力のある俺ならば、昼間でも水の補給は可能なのだが、朝のこのタイミングでやってしまえば時間も手間もかからずにすむのだ。


三つの革袋を水で満たした俺は、朝の涼しいうちに目的地への距離を稼ぐ。


鞄から地図を取り出し、上り始めた朝日のまぶしさに目をしかめつつ地図の向きを修正する。


"パンッ"


両手を打ち鳴らしつつ方向を確認すべく魔力を注ぎ、すぐさま両手を広げぐるっと一回転する。


いつものように反応が三箇所。


後方に出発した町、左手にオアシス、前方…ちょちょい右手に目的地の町のマーカーを確認。


町やオアシスの辺りならば植物や建物があって目印になるのだが、ここは砂の海。


熟練の案内人や探索スキルを持っていないものだと自殺行為である。


就寝時の敷き物にしていたじゅうたんに魔力を注ぐと、魔法陣が展開される。


毛布と出していた荷物諸々を、収納魔法陣の上にぽいぽい乗せていくと、すいすいーっと荷物が消えていく。


仕舞い忘れは…


「ないな」


と、独り言ちると更にじゅうたんへ魔力を注ぐ。


当たり前の様に使っているが、エルフの魔法じゅうたんの性能はすばらしい。


滑る様に進んでくれる。


暑くなる前に距離を稼がねば…暑くも寒くも砂漠は朝晩気温が変わるので難儀な場所である。






難儀な場所の、くそ暑い時間に……


いき倒れを発見した。


彼方にはいき倒れの所有していたっぽいリディがいる。リディってのは砂漠で荷運びに使う家畜である。


進んでくれない飼い主を心配しているようで、周囲をうろついている。


砂漠で暮らすものとして、この手の類いは見捨てられない。


じゅうたんの収納魔法陣から、天幕を引っ張り出して設置。


熱中症になっているぽいので天幕内を涼しくせねば……


水を口元に持っていくとすいすいと呑みやがる…いや飲みやがる。


ちくしょう…


天幕中央に水の入った革袋を置き、両手を打ち鳴らし、即座に両手を広げ回転。


すると革袋から霧が立ち上り、天幕内の温度を下げていく。


こいつのリディが戻ってきて天幕に入ってきた。背中にはこいつの積荷。疲れるだろうから荷物を降ろしてやり、水も与える。


眠っているこやつに一発でも食らわせてやりたいのを我慢しつつ、面倒を見ていた翌朝。


「ぬ゛お゛ぉぉぉぉ、納期ぃぃ!」


水の採取の時間前に絶叫しやがる行き倒れ。


日の出前からうるさい奴だ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ