なきむし
最近猫が、よく鳴く。
元々あまり鳴かない子だったはず。
ペットショップのお姉さんも、鳴いてるのを見たことないと言うくらい。
生後8ヶ月、そろそろ9ヶ月を迎える我が子は。
小さい声で断続的にしつこく鳴いて、かなりうるさい。だがしかし声量はない。
鳴くの自体は驚く程に下手くそだ。
掃除機をかけるため小屋に入れると、その瞬間から鳴き始める。
掃除機をかける。
無言になる。
掃除機をとめる。
にゃんにゃん。
かける。
無言。
このループが続くのだ。
お風呂に入ると、扉に突撃は変わらないけどにゃんにゃんが追加された。
ここはアパートですので、鳴き止んでください!!
ペットショップのお姉さんに相談する。
そうすると、
「鳴いてる時はかまっちゃダメ」
と、言われた。
うん、知ってる。
だから丸一日構い倒すことにした。その一日は鳴かなかった。
本当に甘えん坊になってしまった…
そして今朝、気が付いた。
うちの子は悪戯をしないで、アピールは控えめだと思ってた。
お腹がすいても餌袋に悪戯はしない。
ただ、上に乗ってガシャガシャ音を立てて、飼い主を起こすだけ。
朝の4時でも。
ある意味、悪質。
飼い主の眠りが浅いのを熟知していらっしゃる。
実は頭良いのかな。
ああ、また鳴いてる気がする。
隣の部屋にいたら、耳を澄まさないと聞こえない声量で。