表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

81/147

17 竜の神 1

登場人物紹介


ガイ:主人公。冒険者の工兵。在籍していたパーティを追い出されたが、旅で妖精と記憶喪失の女性に出会った。なんやかんやあって今では村一つを丸ごと所有する地主。


イム:ガイが拾った妖精。謎の木の実から生まれた。何かと不思議な力が有るようで?


ミオン:戦場跡で出会った記憶喪失の女性。貴族の子女だろう彼女から護衛を頼まれ、ガイは行動を共にしている。表向きは夫婦を装って。

――カサカ村・集会場――


 主だった面々が集まり、テーブルを囲んでいた。

 既に皆が報告を受けており、先日の勝利にケチがつけられた思いに誰も彼もが苦い顔をしている。

 イムだけがテーブルの中央できょろきょろと皆を見渡していた。


 苛々しながらタリンが頭を掻いた。

「つまりアレ……ジュエラドンて奴が何匹もいたのか」

「そんなごろごろいる怪獣なのか? 見た事ないんだが」

 疑問を口にするガイ。


 スティーナが結晶板――地球でいうタブレットPCのような機能のある魔法道具(マジックアイテム)――を取り出す。

「怪獣の細胞片を持ち帰ったので調べてみました」

 一同、驚愕。

「持ち帰っておったのか! そんなもん」

「大丈夫? そこからどんどん再生したりしない?」

 農夫タゴサックや女魔術師のララが非難めいた声をあげるが、スティーナは落ち着いて記録したデータを結晶板に表示させた。

「鱗の破片ですが、再生する様子はありませんね。強烈な生命エネルギーを帯びていたのは確かですが」


 そして組成成分一覧を出し……それに近い別のデータも表示した。

「ともかくあれはドラゴンの一種で、記録にちゃんと残っている種をベースに改造した物だと思われます」

「既存種を改造か……そのドラゴンはどんな奴だ?」

 レレンが興味深そうに訊く。

 スティーナは頷き、結晶板に画像を出すと、皆に見えるようにテーブルの上に立てた。

「大地の魔竜・ラヴァフロウ。遭遇の記録は数えるほどしかありません。ケイオス・ウォリアーが誕生する以前は天災扱いで、人の力だけでは倒せないとまで言われた最上級のドラゴンです」


 岩のような黒い巨体に血管のごとく橙色の光が漏れ出る、翼の無い二足歩行のドラゴン。

 なるほど、体型は先日戦った物によく似ている。


 疑問に思うガイ。

「人の力で倒せないならどうやって対処していたんだ?」

「神の加護やそれに匹敵する武器を得た真の勇者によって、ですね。それで親玉を仕留めていたと」

「親玉?」

 スティーナの言葉に、今度は鍛冶屋のイアンが怪訝な顔をした。

 再び結晶板を操作するスティーナ。

「ラヴァフロウは一回り小さくて力の劣る『兵隊』を沢山生み出す能力がありますから。それもまた天災扱いされていた大きな理由です。一地方の複数国家をことごとく壊滅させた記録もありますね」


 次に映し出された画像は……巨竜の周囲に、見た目は酷似しているが体格の一回り劣るドラゴンが十匹以上たむろしている物。

 何匹かは熱光線の息吹(ブレス)を吐き、巨大な爆発を起こして地表を焼いていた。



「……まさかと思うが、俺達が戦ったのがその『兵隊』か?」

「複数目撃されたなら、そう判断すべきかと」

 タリンの質問にスティーナは頷く。

「……一応訊くが、親玉の力はどんなもんかのう?」

「兵隊との力の差は大人と子供だそうで」

 村長コエトールの質問にスティーナは淡々と告げる。


 女神官のリリが慄きながら呟いた。

「ケイオス・ウォリアーが誕生する前は天災扱いの魔物を、ケイオス・ウォリアーと戦う前提で強化したというの……?」

「誰がやったのか知らんが思くそブン殴りてーわ」

 タリンが苛々と言うが、皆だいたい同じ事を思っていた。

 レレンが居心地悪そうにしていたが、一応皆気を遣って彼女から目を逸らしている。

 イムだけがテーブルの中央できょろきょろと皆を見渡していた。


「あの()()がそんなに何匹も出てきたら、今の村の戦力じゃどうにもならないわね」

 肩を落としてミオンが呟く。皆だいたい同じ事を思っていた。

 イムだけがテーブルの中央できょろきょろと皆を見渡していた。


 ガイが腕を組んで考える。

「対処法として俺たちが使えそうな手段は何かあるか?」

「記録を参考にする限り、神の加護やそれに匹敵する武器を得られれば大きな助力になるかと」

 それがスティーナの回答だ。

 タリンが白けたように「ヘッ」と笑う。

「どこに行ってどうすりゃいいのかわからん事以外はナイスアイデアだな」

 ミオンが「ふう」と溜息をついた。

「そういう物を祀ってある土地を探す所からスタートかな」

「誰か心当たりはないか?」

 レレンが一堂を見渡す。


 そんな都合のいい事があるわけがない。

……と思いきや、なんとガイが手を挙げたではないか。

「あるけどさ……」


「本当ですか! さすがガイ殿!」

 村長が感心する。

 レレンが腕組みして考えた。

「そこに行って事情を話して見るか。ダメ元で。それともまさか、そこの土地にツテでもあるのか?」


「あるけどさ……」

 なんとこれもガイは肯定した。

 これにはレレンもびっくり仰天。

「な、なんと!? 本当に流石だな!」

 周囲の者達も驚くやら疑うやら。

 イムも嬉しそうに「さっすがぁ」と褒めていた。


 そんな中、ガイはぽつりと、言い難そうに呟いた。

「俺の地元だからな……」


主人公の地元に重要な何かがある展開。

本当にどこの馬の骨か最後までわからん主人公って意外と少ないと思う。

ここから背景をどこまで盛るかが難しい所だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ