表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/147

7 冥界の刺客 5

登場人物紹介


ガイ:主人公。冒険者の工兵。在籍していたパーティを追い出されたが、旅で妖精と記憶喪失の女性に出会った。


イム:ガイが拾った妖精。謎の木の実から生まれた。何かと不思議な力が有るようで?


ミオン:戦場跡で出会った記憶喪失の女性。貴族の子女だろう彼女から護衛を頼まれ、ガイは行動を共にしている。表向きは夫婦を装って。

 撃たれた傷が次第に塞がっていく。

 白銀級機(シルバークラス)・Sネクロリッチの操縦席で魔王軍親衛隊の死霊魔術師(ネクロマンサー)・マスターボーンは声高に笑った。

再生能力(リジェネレイト)のあるこちらを狙うなら好都合! その間に貴様は我が下僕どもに粉砕されるのだ』


 直後、ネクロリッチのどてっ腹を再び光線(ビーム)が撃ち抜く!

 もちろんガイの乗るパンドラピルバグからの砲撃だ。不死(アンデッド)怪獣からの攻撃を盾でしのぎながら、あくまでマスターボーンの機体を狙い撃ちし続けたのである。


 操縦席で揺さぶられながら怒りと焦りの声をあげるマスターボーン。

『こ、好都合だと言っているのにムキになる奴だな! ええい下僕ども、組み合って圧し潰せ!』

 彼からの命令で不死(アンデッド)怪獣どもの攻撃が変わった。太い腕での殴打から、圧し掛かるような取っ組み合いに移行したのである。

 ゼロ距離での組み合いになると、盾の効果は薄い。


 怪獣どもがパンドラピルバグを掴み、ぎゅうぎゅうと締め潰しにかかった。装甲がきしみ、モニターに表示されるダメージがどんどん加算されていく。

「いやぁん、やられちゃうよぉ」

「ああ、わかってる!」

 イムが悲鳴をあげたが、ガイはそう言いつつもネクロリッチへの砲撃を止めなかった。


 次々と光線(ビーム)を食らい、再生速度を上回るダメージを受け続けるネクロリッチ。

 そのまま撃破されるか、と見えたが――


――それより先にパンドラピルバグへ限界が来た。

 厚い装甲だったがついに亀裂が走り、砕け始め、そして……内部から火花を吹くと、膝をついてから倒れる。

 力尽きてそのまま動かなくなった。



 操縦席でマスターボーンは高らかに笑った。

『ははは! 吹っ飛んだか。知能で劣る者は戦いにおいても弱者なのだ』

 しかし怪獣達も亀裂が生じ、砕けて骨の山となってしまう。

『む……粗悪な材料製なのに無理をさせてしまったか。まぁ敵は死んだし……え?』

 マスターボーンの顔から余裕が消えた。

 何度も目をしばたたかせる。



 彼はガイを見つけたのだ。

 村の工場へ駈け込むその姿を。



『奴め! 脱出していたのか? 圧し潰された機体から?』

 マスターボーンには信じられない事だったが、実は少し違う。

 ガイは圧し潰された機体から脱出したのでは()()

 敗色濃厚になると、機体が撃破される()()脱出装置を作動させて逃げ出していたのである。

 

 それに気づいたマスターボーン、照準を合わせながら怒りの声をあげた。

『ええい、とどめだ』

 しかし……

「やらせん!」

 工場からケイオス・ウォリアーが飛び出してきて掴みかかる。

 ガイが魔王軍から鹵獲したBクローリザード、リザードマンのような人造巨人が。


 しかしマスターボーン、慌てず騒がず照準を新たな敵機へと向ける。

『ふん、青銅級機(ブロンズクラス)が一体で……』

 途端に……

「二体じゃあ!」

 犬頭のBダガーハウンドが工場から飛び出した。


 リザードには鍛冶屋のイアンが、ハウンドには農夫のタゴサックが、それぞれいつでも飛び出せるよう乗り込んでいたのである。


 二機のタックルを受け、格上ながらネクロリッチが吹っ飛ばされる。

『ぬぬぬ、邪魔者が!』

 唸りながらマスターボーンは魔術を放った。不死の魔物(アンデッドモンスター)を創り出し、使役する呪文を。

 それにより砕け散った怪獣どもが再び動き出す。


 が、形を取り戻す前に再び砕けてしまった。

 もはや不死の魔物(アンデッドモンスター)となるには屍が痛みすぎていたのだ。


 ここぞとばかりにネクロリッチを抑え込もうとする二機の青銅級機(ブロンズクラス)

 しかし操縦席でマスターボーンが吠えた。

青銅級機(ブロンズクラス)が二体いても魔王軍の白銀級機(シルバークラス)には勝てんよ!』

 その声に応えてネクロリッチが二機を引きはがそうとする。

 パワーの差から、どんどんと押されてゆく二機の青銅級機(ブロンズクラス)だが……


「なら三体目、それ以上の機体でいくぜ!」

 ガイの声と共に工場から兵士型機のBソードアーミーが飛び出した。

 しかしガイの言葉通り、虹色の渦から生じた花吹雪に包まれ、鎧武者――パンドラアーミーへと姿を変える。

 そして両手持ちの太刀を大上段に振り上げた。


 二機の青銅級機(ブロンズクラス)はネクロリッチの左右に回り、その両腕を抑える。

 振りほどこうと足掻きながら操縦席でマスターボーンが地団太を踏んだ。

『き、貴様ら! 多勢に無勢とは卑怯だぞ!』

「負け惜しみは聞こえないぜ~」

 小馬鹿にしたように言い返すガイ。


 モニターに武器一覧が表示された。

 その一つ、最下段……最大威力の武器にガイは目を留める。

「これは……今の俺なら使える!」

「やっちゃえぇ!」

 イムに発破をかけられ、ガイは機体を突っ込ませた。


 両手で握った太刀に流れるような虹色の光が走る。

 パンドラアーミー最強の武器【マスターカタナ】。

 必要条件として【異界流(ケイオス)レベル:4】が表示されていたが、その表示は点灯しており、ガイが使用条件を満たしている事を示していた。


 その威力は――


 二機に組み付かれ防御も回避も邪魔されたネクロリッチはその刃を食らってしまう。

 虹色の残光を残して一閃された剣は――再生能力(リジェネレイト)によりかなりのダメージを回復していたにも関わらず――敵機を一刀両断!

 残光が消えるとともに、切断面がズレて……ネクロリッチは地面に崩れ落ちる。

 一瞬遅れ、爆発!

『うぎゃあー!』

 断末魔が通信機越しにガイへ届いた。



 撃破された敵機の残骸から煙が立ち昇る。その横には離脱した味方機がいたが、片方――鍛冶屋のイアンから通信が入った。

「勝ちましたな。魔王軍の正式な幹部に」


 大帝国さえ滅ぼした魔王軍。その主力が数々の親衛隊である。

 ガイはその一員を倒したのだ。

設定解説


【Sネクロリッチ】

 不死型の白銀級機。ローブを纏った骸骨のような外見。

 操縦者の死霊術を強化・増幅する能力がある。

 両腕から怪光線を放つ事もでき、命中した対象を腐食・劣化させる事で破壊する。

 また再生能力をもっており、時間と共に損傷を塞いでゆく事が可能。


ファイティングアビリティ:120

ウェポンズアビリティ:140

スピードアビリティ:130

パワーアビリティ:130

アーマードアビリティ:140

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ