第2話 ヤンデレな後輩の字が綺麗な件
さて、今日も仕事に精を出すか。
オフィスに着いた私は両手で頬を軽くパンパンと叩き、気合いを注入する。
隣の席の九段坂は、ポーっとした熱っぽい表情で私を見つめている。
「なにか?」
「あ、いえ……すみません、茜先輩に見とれちゃってました」
九段坂は顔を赤らめ、照れたような表情をする。
「これから仕事なんだから、ぼんやりされては困るよ」
「すみません……。でも茜先輩の隣の席になるなんて、仕事に集中できなくなりそう……」
「それは困ったな。今から席替えするかい?」
「あぁあ、冗談です! 真面目に仕事します!」
「ふふっ」
慌てた様子の九段坂に、私はやれやれ、と苦笑いをする。随分懐かれたものだ。女子校に通っていた頃も、こういう反応をする女の子はいたな。
始業時間になり、オフィスには電話が鳴る音や電話に応対する声、コピー機の動く音など、静かながら喧騒めいたものがある。私は書類を作成するため、カチャカチャとキーボードを叩いていた。
「九段坂くん、そっちはどうだ?」
まだ仕事に慣れていない九段坂に声を掛けると、彼はパソコンを開いたまま、紙に何か書いていた。メモでもしているのだろうか、とよく見ると、裏紙にびっしりと『茜時子』と、私の名前がたくさん書かれていた。
「九段坂くん?」
「あっ……」
ジトっとした目で九段坂を見ると、気づいた彼が顔を真っ赤に染める。
「真面目に仕事しろ」
「あう。すみません……」
九段坂の額に軽くチョップする。彼は額を押さえて、恥ずかしそうな嬉しそうな笑みを浮かべていた。
「それにしても君、字が綺麗だね」
「茜先輩の名前を何度も書いているうちに、上達しました」
「ふぅん……今度、私の代わりに封筒の宛名書きしてくれないか?」
「茜先輩のお役に立てるなら、喜んで」
封筒の宛名書き、なかなか難しいので私は苦手なのだが、他の人に任せられるのであれば頼ったほうがいいだろう。この後輩は思ったよりも色々出来そうだ。
今後が楽しみな後輩を眺めながら、私は微笑んでいた。
〈続く〉