表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/45

第44話 情報収集

「翔君、どうしたの?」


 真美は食器を拭いていた手を止め、振り向いた。

 その表情が少しだけ引き締まる。翔の硬い表情から、ただの世間話ではないと感じ取ったのかもしれない。


「変なことを聞きますけど……彩花さんに誕プレをあげてもいいですか?」

「どうして、そんなことを聞くの? 同級生なのだから、誕プレくらいはあげても普通だと思うけど」


 穏やかな声色だが、どこか探るような響きだ。


「お世話になっているお礼も込めて、お菓子とかじゃなくて、もう少しちゃんとしたものを渡そうかと考えていて。だから、確認は取っておいたほうがいいかなと」

「——なるほどね」


 真美がいつもよりも低い声でつぶやく。翔はごくりと唾を飲み、拳を握った。

 やがて、真美はふっと息を吐き、口元を和らげた。


「もちろんいいわよ。彩花も絶対に喜ぶわ」

「っ……良かった。ありがとうございます」


 手のひらが冷たい。気づかぬうちに汗をかいていた。

 双葉家でここまで緊張したのは、輝樹と初めて会った日以来かもしれない。


「ちなみに、彩花さんってどんなものが——」


 ——ガチャ。リビングの扉が開き、翔は言葉を飲み込んだ。


「ん、草薙君、どうかした?」

「いや、なんでもない。弓弦は準備できてるか?」


 話題を切り替えた瞬間、二階からドタドタと軽快な足音が聞こえた。


「お待たせー!」


 大きな声とともに、弓弦がリビングに飛び込んできた。

 練習着だけでなく、すでにサッカーソックスまで履いている。やる気全開だ。


「弓弦、そんなに急いだら滑るよ」

「うん! 翔くん、早く行こっ!」


 彩花の注意に対して元気よく返事をしながら、弓弦は翔の服の袖を引っ張った。


「聞いてないよね、これ」

「えぇ、間違いなく聞いてないわ」


 半眼で弟を見つめる彩花の言葉に、真美が苦笑いを浮かべた。


「しゅっぱーつ!」

「ちょっと、滑るから危ないって言ったでしょっ」


 玄関に駆けていく弓弦を、彩花が腰に手を当てて追いかけた。


(お姫様モードならぬ、お姉様モード全開だな)


 姉弟に続いて玄関に向かおうとする翔に、真美がスッと近寄ってきた。


「翔君。誕プレのことだけど——」

「あ、はい」


 なにか、アドバイスをしてくれるのだろうか。

 期待に胸を膨らませる翔に、真美は人差し指を立て、いたずらっぽくウインクした。


「あなたが一生懸命考えて選んだ物なら、彩花は喜ぶわよ」

「……頑張ります」


 語尾に音符でも付きそうな言葉に、翔はガックリと肩を落とした。


「ふふ、そんな落ち込まないで。せっかく友達からプレゼントをもらったのに、母親の意見が混じっていたら、なんか嫌じゃない?」

「確かに、それはそうですね」

「それと、女の子はサプライズのほうが嬉しいわねっ」

「ハイ」


 これで、彩花に直接尋ねる選択肢もなくなってしまった。


(琴葉に協力してもらうか? いや、絶対に揶揄われるよな。吉良はそこまで親しくないし……あっ)


 そのとき、翔の頭に一つの考えが浮かび上がってきた。

 自分で選ぶ必要があるだけで、情報収集は構わないだろう。有益な情報を得られる確率は高くないが、試す価値はある。


「翔くん、早くー!」

「おう、今行くー」


 弓弦に急かされ、翔は早足で玄関に向かった。




◇ ◇ ◇




「私、ちょっと抜けるね」

「なら、翔くん、壁当てで対決しよ!」


 彩花が休憩を宣言すると、弓弦が広場の端にある低いコンクリートの壁を指さして、目を輝かせた。

 前に一度成功させている分、自信があるのだろう。


(やっぱり、小さなことでも成功体験って大事だよな)


 特にここ最近、翔が実感していることだった。

 髪のセットしかり、筋トレしかり、嫌なことや辛いことでも挑戦できるようになったのは、間違いなくこれまでの積み重ねの賜物だ。


「じゃあ、僕が先ね! 一発で当てちゃうよー」


 そう意気込んだ弓弦のボールは、的である丸いマークをわずかに外れ、跳ね返った。

 翔も二倍ほどの距離から狙うが、双方なかなか当てることができない。


「弓弦、頑張れー」


 彩花がボールを弓弦に手渡し、その頭をポン、と撫でた。

 彼女は自ら、ボール拾いに立候補してくれたのだ。


「……よし」


 弓弦は息を漏らすと、それまでよりも丁寧にボールをセットした。


(おっ、集中してるな)


 翔は軽く目を見張った。——その直感は正しかった。

 柔らかな弧を描いたボールは、マークの中央に当たった。ダーツであればブルだ。


「やったー!」


 弓弦が飛び跳ねる。


「ナイス、弓弦」

「イエーイ!」


 翔が手のひらを差し出すと、弓弦が勢いよくハイタッチをしてきた。少しだけしびれた。

 彩花もボールを回収すると駆け寄ってきて、今度はわしゃわしゃと頭を撫で回した。


「すごいじゃん! 格好いいよ、弓弦」

「えへへ〜」


 姉に褒められ、弓弦はご満悦な様子で鼻の下をこすった。


「さ、次は草薙君の番だよ」

「おう、サンキュー」


 翔は彩花から受け取ったボールを、先ほどの弓弦のように丁寧にセットした。

 決めればドロー、外せば負けだ。


「筋トレの成果、見せてよ」

「ほとんど関係なくね?」

「まあまあ、頑張って」


 彩花がそっと翔の背中に触れ、定位置に戻っていく。

 痛みなどないはずなのに、その感覚は背中に染み込み、なかなか消えなかった。


「……ふぅ」


 翔は一歩引いて呼吸を整えた。

 しかし、それまでよりも慎重に蹴ったボールは、マークのわずか左に当たり、ちょうど彩花の足元に跳ね返った。


「勝ったー!」


 弓弦は、劇的な逆転ゴールを決めたサッカー選手のように、両手を掲げて走り出した。


「草薙君——」


 彩花がボールを片手に近づいてきて、走り回る弓弦を見ながら目元を和らげた。


「ありがとね、弓弦を勝たせてくれて」

「いや、普通に俺が外しただけだよ」


 翔が肩をすくめると、彩花は片頬だけで笑ってみせた。


「そうかもね——最後だけは」

「っ……わかってたのか」


 あからさまに手を抜いていたわけではない。それでも、本気で狙っていたかと言えば、そうではなかった。

 彩花の言う通り、最後は本気だったので、負けたことに変わりはないが。


「大丈夫。弓弦は気づいてないから」


 そうではなく、彩花に見抜かれていたことが問題なのだ。

 ただ、嬉しいのか恥ずかしいのかは、翔自身でもわからなかった。


 セレブレーションを終えた弓弦が、息を切らせながら戻ってくる。


「あれ、翔くん。なんか顔が赤くない?」

「汗かいたからさ。それより弓弦、次はどうする? ちょっと休むか?」

「ううん、大丈夫。次はあれしよ!」


 ピシッと伸ばされた指の先には、赤い棒が格子状に噛まれた遊具があった。


「ジャングルジムか。いいぞ」

「よっしゃ!」


 弓弦が拳を握りしめ、パッと駆け出した。

 10秒前まで走り回ってたというのに、相変わらず元気だ。


「双葉はどうする?」

「私はベンチで休んでようかな。弓弦を任せていい?」

「大丈夫だよ」


 弓弦の希望でパス回しなども一緒にやらされていたため、少し疲れたのだろう。

 ジャングルジムは公園の奥に設置されているため、ベンチに座る彩花からは、少し離れる形になった。


(チャンスだ——)


 翔は小走りで弓弦に駆け寄った。


「弓弦。登る前に、ちょっといいか?」

「うん、どうしたの?」


 早速棒に手をかけていた弓弦が、不思議そうに首を捻る。


「あのさ、お姉ちゃんの好きなものってわかるか? ほら、もうすぐ誕生日だから、プレゼントあげようと思ってて」


 なにかヒントがあればいいな、という程度の軽い気持ちだった。

 ——だからこそ、油断していた。


「あっ、それなら、僕が聞いてくるよ。お姉ちゃーん!」

「ちょ、ちょっと待った!」


 翔は慌てて弓弦の口を手で塞いだ。「ふぐっ」というくぐもった声が漏れた。


「どうしたの?」

「い、いや、あとどれくらいで帰ろうかなって」


 怪訝そうな表情でこちらに向かってくる彩花に、翔はぎこちない笑みを浮かべた。


「ふーん?」


 じっと凝視され、翔は視線を逸らしてしまった。


「……そうだね。もう二、三十分じゃない?」

「了解。俺も気をつけるけど、時間過ぎそうだったら声かけてくれて」

「うん。そっちも、またなにかあったら声かけて」

「おう」


 彩花はベンチに戻ると、浅めに腰掛けて頬杖をついた。納得はしていないのだろう。

 もう少し、うまく誤魔化すべきだった。美波の一件で、隠し事に敏感なのはわかっていたのに、咄嗟のことでテンパってしまった。


「……ねぇ、お姉ちゃんに聞いちゃいけなかったの?」

「いや、そんなことないよ」


 不安げに見上げてくる弓弦の頭に、そっと手を置く。


「確かに、本人に聞くのが確実だから、弓弦は正しかったよ」


 弓弦を責めるつもりはなかった。

 彼くらいの歳なら、秘密裏に進めるという発想がまだピンと来ないのも無理はない。


「だったら、なんでお姉ちゃんに嘘をついたの?」

「お姉ちゃん、もうすぐ誕生日だろ? 実は、サプライズでプレゼントを渡したいって考えてるんだ」

「さぷらいず?」

「内緒ってこと」


 首を捻る弓弦に、翔は人差し指を口に当てるジェスチャーをした。


「なんで内緒にするの?」

「ほら、お父さんが突然帰ってきたとき、驚いたし嬉しかっただろ? あんな感じにしたくて」

「あっ、わかった! じゃあ、僕も黙ってるね!」

「助かる。ありがとな」


 頭をポンポンと撫でると、弓弦が「えへへ〜」と、白い歯を見せた。

 彩花は真美似で、弓弦はどちらかといえば輝樹に似ているが、笑顔を見ると、やはり姉弟なのだなと実感する。特に、エクボのでき方がそっくりだ。


「でさ、お姉ちゃんの好きなものとか、『これ欲しい』って言ってたもの、なにか覚えてるか?」

「えっとね——」




◇ ◇ ◇




(初めてあげるし、日常的に使う消耗品とかが無難だよな……)


 翔は夕食後、ソファーに腰を下ろし、スマホでいくつもサイトを渡り歩いていた。

 弓弦からも、さりげなく有益なヒントは得られている。夏場よりは乾燥する冬に重宝するものだろうが、彩花は一年中、使っているらしい。


「お兄ちゃん。なに難しい顔してるの?」


 花音が歯ブラシを咥えたまま、洗面所からひょこっと顔を出した。


「花音……いや、なんでもない」

「えっ、なに今の間」

「マジでなんでもないから」


 一瞬、相談しようか迷ったが、琴葉と同じく、確実に揶揄われる未来が見えた。

 距離が近い分、面倒くささはおそらく花音のほうが上だ。


「ま、いいけど。そういえば、明後日だっけ? 彩花さんが来るの」

「金曜日だから、そうだな」


 筋トレのスケジュールや京香の都合もあり、少し遅くなってしまった。

 いくら放任主義でも、さすがに息子と同級生の女の子を、完全に二人きりにする気はないらしい。


「順調に進んでるねぇ」

「勉強するだけだから。終わったらゲームくらいはするかもだけど、それくらい友達なら普通だろ」

「そうかなぁ?」


 花音がわざとらしく語尾を上げる。

 反応するのも癪なので、翔は再び画面に目を落とした。やはり、アドバイスを求めなくて正解だったようだ。


(通販よりは、実物を見たほうが確実だよな……明日、買いに行くか)

翔君は何を選ぶのでしょうか……?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ