表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/47

第29話 過去の記憶と、今後の方針

「幼馴染じゃなかったら、お前なんて見向きもされてねえよ」

「運が良かっただけなのに、よくそんな堂々と付き合えるよな。逆に尊敬するわ」


 鼻で笑われ、翔は拳を握りしめた。

 そうかもしれない。けど、他人にとやかく言われる筋合いはないはずだ。


「あっ? なんだよ、その目は?」

「一丁前に睨み返してんじゃねーぞ!」


 怒号とともに、腕がまっすぐ胸元めがけて伸びてくる。

 逃げなければ、とわかっているのに、体が固まった。胸ぐらをつかまれ、背中に冷たい衝撃。ざらついたコンクリートが肌を刺す——


「——っ!」


 翔は跳ね起きた。心臓がうるさいほど脈打つ。

 周囲を見回すと、薄いカーテン越しの光が机の角を白く縁取り、椅子の背に影が落ちている。見慣れた自室だった。


「夢か……」


 中学時代の夢を見るのは、久々だった。

 額の汗を拭い、布団をめくる。湿気が肌に張りついていた。


「翔、遅刻するよー」


 階下から、母の京香(きょうか)の声が聞こえた。

 いつもならここで起き上がるはずが、背中が沈み込んだまま動かない。


「ふわぁ……」


 あくびが漏れる。

 寝不足も一因だろうが、気が乗らない最大の理由は、なかなか寝付けなかった原因そのものだった。


(昨日のは、やっぱり喧嘩を売ったようなもんだよな……)


 間違いなく浩平たちの恨みは買っただろうし、他の男子たちも不快に感じたかもしれない。


 後悔はない。少しだけ自信もついた。けど、それですべて平気になるわけではない。

 またどこかに呼び出されたら——そう考えるだけで、体が震えた。


「行きたくないな……」


 口にしてから、自分でも驚いた。

 香澄にフラれたときでさえ、こんな思いを抱いたことはなかった。


 気づけば、スマホに手を伸ばしていた。何かを期待していたわけではない。

 それでも、手に取った瞬間、見計らったようにメッセージの着信があった。彩花からだった。


『おはよー。昨日は厳しくしすぎちゃってごめんね。腕大丈夫? 制服着られそう?』


 筋肉痛を心配する文面に、口元が緩む。もはやプロデューサーというより完全にトレーナーだ。


『平気だよ。指が震えてうまく打てないけど』


 すぐに既読がついた。十秒ほどして、スマホが着信音を奏でた。

 咄嗟に通話ボタンを押して耳に当てると、彩花の声が聞こえてくる。


『もしもし、草薙君?』

「おう。どうした?」

『そんな状態で打たせるのもかわいそうだと思って』

「大丈夫だよ。半分冗談だから」

『なんだ。ならよかった』


 彩花がくすっと笑みを漏らした。

 実際に吐息がかかっているわけでもないのに、なんだかくすぐったい気持ちになる。


「朝なのに、電話してて大丈夫なのか?」

『うん。今朝はなんとなく目が覚めちゃって、もう支度もほとんど終わってるんだ。そっちは?』

「……まだ、ベッドの上」


 てっきり、早く支度しないとだめだよ、とお叱りの言葉が飛んでくると思っていた。

 しかし、彩花は「そっか」とつぶやいたきり、黙り込んでしまった。


 どうした——。尋ねようと口を開いたとき、控えめな声が漏れ聞こえてきた。


『ねぇ、草薙君』

「ん?」

『昨日はありがとね』

「……急にどうした?」


 お礼なら、昨日の時点で受け取っている。

 わざわざそのために電話してきたわけではないだろう。


『ううん、なんとなく言いたくなってさ。突き放すようなこと言ったのに、それでも気にかけてくれて嬉しかったよ』

「ま、エゴみたいなもんだよ。それに、俺は周囲の目とかはそこまで気にならないから」

『——嘘でしょ』


 ぴしゃりと遮られ、言葉に詰まる。


「……なんで?」

『あんな視線を向けられて、実際に絡まれているのに、気にならないわけないもん』


 否定しなければ、彩花は要らぬ責任を感じてしまうかもしれない。

 それはわかっているのに、喉に何かがつっかえたように、言葉が出てこなかった。

 

『自慢じゃないけど、自分のクラスでの立ち位置は理解してるし、嫉妬される人の気持ちもよくわかる。どれだけ自分のほうが正しいって思ってても、怖いものは怖いよね』

「っ……」


 翔は唇を噛みしめた。

 そうしないと、いろいろなものが溢れ出てしまいそうだった。


『もし今、ちょっとでも辛く感じているなら、遠慮しないで言ってくれないかな。私だって、草薙君の力になりたいから』


 重ねられた声は静かだったけれど、確かな重みがあった。


 翔は大きく深呼吸をした。

 ダサい一面なんて見せたくない。それでも、今はそれ以上に、話を聞いてほしかった。


「……初めてじゃないんだよ、こういうの」

『っ——』


 電話の向こうで、息を呑む気配がした。


「前にも言ったけど、香澄とは幼馴染でさ。中学に上がってからちょっとして、付き合い始めたんだ。他の男子は面白くなかったと思う。気持ちはわかるよ。幼馴染じゃなかったら、そもそも関わってすらいなかったかもしれないし」


 中学の途中までの香澄は、飛び抜けてかわいいわけではなかったけれど、性格は今より穏やかで、当時からかなり人気があった。

 明確な接点がなければ、まず間違いなく翔と交わる人種ではなかった。


「でもさ。だからって、恨まれる筋合いはないじゃん。実際に付き合ってたんだから。なのに、俺よりイケてるやつらから『別れろ』って脅されたりして……っ」


 声が震え、視界がかすむ。

 怒っているのか、悲しいのか、悔しいのか。自分でもよくわからなかった。


『……それは、辛かったね。草薙君は何も悪くないのに』


 彩花の声も、どこか沈んでいた。


「……ごめんな。こんなつまんない話」

『ううん、話してくれて嬉しかったよ。最近、私ばっかり弱音こぼしてたから、むしろちょっと安心したっていうか』

「なんだよ、それ」


 わずかに肩の力が抜ける。受話器越しに、彩花がふふっと笑った。


「まあ——そんなわけで、ちょっとトラウマ的なのはあるけどさ。でも、あくまで俺が選択した結果だから。一ミリも双葉のせいじゃないからな」

『……ほんと、草薙君ってそういうとこあるよね』


 彩花がわざとらしくため息をついた。


「えっ、なに?」

『そうやって相手に気遣いすぎるの、悪い癖だと思うな。辛いときくらい、自分を優先してよ……私だって、そうしちゃったんだから』

「双葉が?」


 いつのことだろう。彩花は常に、翔のことを考えてくれていたと思うが。

 怪訝そうな声を出すと、彼女はそっと息を吐いた。


『……学校でも仲良くしたら、草薙君が嫉妬されるってわかってたんだ。でも、私は自分の気持ちばっかり優先して、それで結局、昨日みたいなことが起きちゃって……さっきの話を聞いて、やっぱりお互いに安心していられるのが一番だなって思った。だから、学校では無理に絡まなくていいよ。昨日あそこまで勇気出してくれたんだもん。もう、十分すぎるくらいだから」

「……うん」


 その言葉を聞いた瞬間、霧がスッと晴れていく感覚があった。

 自分が本当はどうしたいのか——輪郭がはっきり見えた。


「わかった。じゃあ、これからも周りの目とか気にせず、普通に接するよ」

『……え、は、えっ?』


 彩花が意味不明な言葉を発した。

 翔は耐えきれずに吹き出してしまった。


『ちょ、なに笑ってんの——というか、私の話、聞いてた?』

「ちゃんと聞いてたよ」

『……ほんとに気遣ってくれなくていいんだよ?』

「うん。俺がそうしたいだけだから」


 また同じ目に遭ったら——。

 そう思うと体がすくんでしまうが、これ以上、彩花を悲しませたくなかった。


『……数週間前は、もっといい子だったのに』

「敏腕プロデューサーにメンタルも鍛えてもらったからな」


 彩花が励まし続けてくれていなかったら、きっと彼女のことなど考えず、自己保身に走っていた。

 情けは人のためならず、とはよく言ったものだ。


「それに、今さら無関心装っても遅いだろ。古田たちからすれば、宣戦布告されたみたいなもんだろうし」

『まあ、そうかもしれないけど』

「心配すんな、もう決めたから。どのみち、中途半端は一番良くないしさ」


 むしろ、ここで距離を取れば、やはり付きまとっていたのだと思われてしまうかもしれない。


『……そうだね』


 一拍置いて、彩花が絞り出すように相槌を打った。


『わかった。じゃあ、こっちも覚悟決めるよ』

「なんか悪いな」

『ううん。ちょっと寂しかったし、感謝しかないよ。……でも、そうと決まったなら遠慮しないからね』

「そうしてくれ」


 改めて言葉にされると安心するし、胸の奥がじんわりと温かくなる。

 けれど、弾んだような声色を聞いて、同時に不安が襲ってきた。


「あっ、でも、学校で筋トレさせるとかはやめてよ。一周回って同情されそうだけど」

『私をなんだと思ってるの……』


 再び、大袈裟なため息。

 半分ほどは本気だったのだが、それは黙っておいたほうがお互いのためだろう。


『でも、中途半端が一番良くないってのは賛成だから、私なりに動いてみるけど、いいよね?』

「おう、助かる」


 答えたところで、受話器の向こうから弓弦の声が突っ込んできた。


『お姉ちゃん。もしかして翔くんと?』

『そうだけど、もう切るよ』

『えー、ちょっと代わってよー』

『だめ。草薙君も支度があるんだから』


 ぐずる弓弦に対して、彩花がお姉様モードでたしなめている。


(前も似たようなやり取りしたな)


 翔はスピーカーモードに切り替えたスマホをベッドに置いて、クローゼットを開けながら口を開いた。


「双葉。別にこっちはいいぞ」

『えー、でも、まだ準備してないでしょ?』

「やりながら話せば間に合うから。今、着替えてるし」

『あっ、そ、そう? なら、いいけど……』


 翔としては、すでに支度を始めているという情報を共有しただけだったのだが、彩花はなぜかしどろもどろになった。

 追求する前に、弓弦の元気な声が聞こえてくる。


『翔くん、おはよ!』

「おはよう、弓弦。元気か?」

『うん、今朝ごはん食べ終わったとこ!』

「おっ、早いな。なに食べたんだ?」

『んーと、目玉焼きとね——』


 メニューを一生懸命列挙する声に相槌を打っていると、部屋がノックされ、花音が顔を覗かせた。


「お兄ちゃん。そろそろ……あっ」


 電話中であることに気づいたのか、花音は口をつぐんだ。手のひらを広げてみせると、心得たとばかりにうなずき、ドアを静かに閉めた。

 廊下を降りる足音とともに、「あと五分だって。支度してた」と京香に報告する声が聞こえた。優秀な妹だ。


(優秀すぎるのも、玉にキズだけどな)


 苦笑いを浮かべながら、ズボンを引き上げ、ベルトを通していく。

 電話を切ってから急いで朝食をかき込み、ドライヤーで軽く髪を整えた結果——改札を抜けて階段を上り切ったところで、無情にも電車の扉が閉まった。


「マジか……」


 汗を拭いながら、ベンチに向かう。座るのは久しぶりだ。

 学校の最寄り駅から再び全力疾走して、なんとかチャイムと同時に教室へ滑り込んだ。


 翔と浩平の席は、さほど離れていない。嫌でも視界に入ってしまい、喉が渇く。

 意識的に目を合わせないようにしていると、別の方向からじとっとした物言いたげな視線が飛んできた。

 誰のものかはすぐにわかった。素知らぬ顔をして椅子に腰を落とし、呼吸を整える。


 程なくして、スマホが震えた。視線の主——彩花だ。

 画面を開くと、なんとも言えない憮然とした表情のクマがこちらを見つめていた。


 ——間に合うって言ってたよね?

 そんな声が聞こえて、頬が緩むのを必死に堪えていると、続けてメッセージが送られてきた。


『いつの休み時間にするかは決めてないけど、楽しみにしててね』


 何を仕掛けてくるつもりなのか——。

 考えるだけで、胸の鼓動が少し早くなった。

平素よりご愛読いただきありがとうございます!

近況ノートでもお知らせしましたが、本作の更新スケジュールを下記のとおり変更します。


* これまで……毎日投稿

* これから……週4回(毎週 月・水・金・土)/20:35 公開

* 開始……本日〔9/8(月)〕の更新から


今回の変更は、各話の密度を高めて、読後の満足感を一層上げるためです。構成や描写をしっかり整えてお届けします。また、ときどきゲリラ更新(1日2話や別曜日の臨時投稿)も予定していますので、お楽しみに!

※小説のブックマークや作者のお気に入り登録をしていただくと、見逃しを防げます(^^)


スケジュールに変更がある場合は、事前に活動報告でお知らせします。これからも楽しんでいただけるよう全力で執筆しますので、引き続き応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ