表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/47

第27話 お姫様の拒絶

「お前、最近双葉に付きまとってるんだってなぁ」


 翔は浩平とその取り巻きによって、体育倉庫裏の壁際に追い詰められていた。


「前は恩売りに行ってたよな。わざわざ一緒にノート運ぼうとしてたり」

「消しゴムも押し付けてたくね?」

「そういえば、そんなこともあったわー!」

「あれ、やめろよ。双葉、迷惑がってっから」


 翔は思わず眉をひそめた。何を知ったような口を聞いているのだろう。


「おっ、もしかしてアピール成功とか思ってたか? ——んなわけねーだろ」

「お姫様は優しいから、その場では断らなかっただけだっつーの」

「習い事、同じなんだろ? 気まずくなっても面倒だから、気遣ってくれてんだよ」


 翔は小さく拳を握りしめた。こういう相手には張り合わない——中学校で学んだことだった。


「で、習い事って何やってんだよ?」


 おそらく、最も彼らが気になっていることだろう。それがわかっていても、翔は口をつぐんだ。

 具体的に答えれば、どこかでボロが出てしまう。怪しまれていることに変わりはないのだから、嘘はなるべく塗り重ねないほうがいい。


「……おい、なに黙ってんだよ」

「もしかして、独占欲発揮しちゃってる感じ?」

「うわっ、引くわー」

「でも、しょうがなくね? 俺らが入ったりしたら、こいつお姫様と話せなくなるし」

「それはそう!」


 浩平たちが顔を見合わせ、手を叩いて笑い合う。

 笑い声は軽いが、視線は落ち着きなく揺れていた。


「まさか、狙ってるわけじゃねえよな?」

「やめとけよ。可能性ねえんだから」

「なんせ、お姫様だぜ?」


 その一言に、翔は眉をぴくりと動かした。——半ば無意識に、口を開いていた。


「俺らのことなんだから、そっちには関係ないだろ」

「……はっ?」


 浩平の眉間に縦皺が寄り、顎が上がった。


(ミスった……っ)


 鼓動が早まり、喉が乾く。体重の置き場を探すみたいに、翔の片足が半歩引いた。

 すかさず、浩平が距離を詰めてくる。


「なにお前、たまたま習い事が一緒だからって、調子乗ってんの?」

「いや、別にそういうわけじゃないけど」


 口にした瞬間、授業開始のチャイムが鳴った。


「……チッ、マジで運だけはいいみたいだな」


 浩平が距離を取る。周囲もそれに合わせて、距離を取った。


「とにかく、これ以上付きまとうなら、こっちにも考えがあるからな」

「さっさと諦めて解放してやれよ。お姫様がお前を選ぶわけねーんだから」

「勘違いすんなよ、陰キャが」


 捨て台詞を残して、彼らは去っていった。


「……ふぅ」


 肩の力が抜ける。背中までびっしょり汗をかいていて、服が張り付く不快な感触があった。

 決して、付きまとっているわけじゃない。だが、いくらこちらが釈明しても、聞く耳を持たないだろう。


(あのときも、そうだった)


 要は、感情の問題なのだ。

 彼らが納得するのはきっと、彼らの望みが現実になった場合のみ——翔が彩花と距離を取った場合のみだ。


 不意に、彩花の笑顔が脳裏によみがえってくる。

 気を遣わなくていいと言ったときも、一緒にジムへ向かうために待っていたときも、彼女は屈託のない笑みを浮かべていた。

 ——そして何より、弱音も涙もさらけ出して、翔を頼ってくれた。


「くそっ……」


 悪態が漏れる。

 しばらくの間、唇を噛みしめたまま、その場に佇んでいた。




◇ ◇ ◇




「絶対、先生に相談するべきだよ」


 彩花は肩ひもを握りしめながら、断言した。

 翔が詰め寄られていたのを目撃したクラスメイトがいたらしく、彼女の耳にも噂が入ってしまっていた。


「大丈夫だって。そんな大したことじゃないから」


 どうすればいいのかは、今でもわかっていない。それでも、彩花を巻き込みたくはなかった。

 下手なことをすれば、彼女に怒りの矛先が向く可能性すらあるのだ。


 気にしなくていいという意味を込めて、翔は努めて軽い声を出した。——それが、かえって不自然だったのかもしれない。

 彩花はまばたきを一度だけはさみ、震えた声を出した。


「もしかして、私のこと……?」

「っ……いや、違うよ」


 翔は言葉に詰まった。

 一瞬のことだったが、そのわずかな間で、彩花は確信したようだ。


「……ごめんね、迷惑かけて」


 うつむく彼女の声は、小さくかすれていた。


「違うよ、双葉のせいじゃない。それに、周囲の目なんて気にしなくていいって言っただろ」

「でも、危険な目に遭うなら話は別だよ」

「習い事が同じなら一緒に行動するのは自然だし、さすがに手は出してこないって」


 彩花はひとつ息を吐いてから、まっすぐ見上げてきた。


「本当に、そう思う?」

「っ……!」


 翔は言葉に詰まった。


『お前なんかじゃ釣り合わねーよ』


 また、その声が脳内にこだました。鼓動が早まり、耳鳴りがする。

 彩花は小さく息を呑むと、瞳を伏せ、それ以上の言葉を拒むように踵を返した。


「……もう、家以外では話しかけないから、そっちも話しかけてこないで」


 目を合わせることなくそう告げ、彼女は早足で去っていった。

 その姿が見えなくなるまで、一度も振り返らなかった。


「双葉……っ」


 翔はその場に立ち尽くした。追いかけたいのに、足が固まったように動かなかった。

 ——去っていく直前の、今にも泣き出しそうな彩花の表情が、いつまでもまぶたの裏にこびりついていた。




◇ ◇ ◇




 翌日の放課後は、ジムの予定が入っていた。

 彩花は昨日、家以外では話しかけないと言った。一度ジムに入ってしまえば、これまで通りに接してくれるのだろう。


 それでもいいのではないか、という思いもよぎった。そのほうがいろいろと楽だ。

 でも、それは多分、彩花と過去の自分への裏切りだ。


『俺は別に周りの視線とかどうでもいいから。双葉もそこは気にしなくていいぞ』


 周囲からのヘイトも承知の上で、それでもそんな理不尽に屈したくなくて——彩花に少しでも恩返しをしたくて、屋上でそう宣言した。

 決してその場のノリではなかったし、涙を流す姿を見て、力になりたいという気持ちはますます強まった。


(けど……っ)


 今日一日、ずっと浩平たちからの視線を感じていた。

 ホームルームが終わると、それはさらに強まった。


『これ以上付きまとうなら、こっちにも考えがあるからな』


 昨日の浩平の言葉が、耳に響く。

 翔は唇を舐めた。手のひらが湿り、喉が異常に乾いていた。


 横目を向けると、彩花が自席でカバンに荷物を詰めていた。その動きは鈍く、肩も小さくすぼめられている。

 視線を感じたのか、ふとこちらを振り向いた。


「っ……」


 彼女は目を丸くさせたが、次の瞬間には、逃げるように顔を背けた。

 ——その肩が震え、指先がぎゅっとスカートの裾をつまむのを見た瞬間。


 気づけば、翔はそちらへ歩き出していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ