表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/46

第26話 周囲からの視線と、過去の記憶

本日2回目の更新です!

 翔が教室に入ると、あちこちから刺すような眼差しを浴びせられた。


「っ……」


 無言の圧に、思わず足が止まった。

 喉の奥が乾き、指先に汗がにじむ。


 校門を出てから合流しているとはいえ、隠すような真似はしていない。

 平日の半分以上はジムがあるため、翔と彩花が一緒に帰っているという噂はすぐに広まっていた。


(……いや、別にみんなが危惧するような関係じゃないし)


 翔はひとつ息を吐くと、肩を張って自席へ向かった。

 腰を下ろすと、後方から複数の視線を感じた。翔は単語帳を取り出し、目を落とした。


「おーい、翔ー!」


 それから程なくして登校してきた潤が、手を振りながら一直線に近づいてくる。心なしか、いつもより笑みが深い。

 大型犬のようで、普段はつい頬を緩めてしまうが、今だけは口元が引きつった。教室で彩花の話を持ち出されるのは避けたい。


 場合によっては物理的に口をふさぐ必要がある、と腰を浮かせかけたが、要件はまったくの別物だった。


「今日の昼、久々に外で食べよーぜ」

「おう、もちろん」


 返事をした途端、肩の力がわずかに抜けた。




「なぁ、双葉と一緒に帰ってるってマジ?」


 ベンチに並んで腰を下ろすなり、潤が身を乗り出した。


「お前も興味あったのか」

「ったりめーだろ。隠したってことはみんなの前じゃ話したくねーのかと思って、教室じゃ聞かなかったけどよ」


 翔は返事をせず、じっと潤の顔を見つめた。


「なんだよ?」

「いや……そんな気遣いできたんだな」

「ギャン泣きするぞ、俺」


 潤は目元をこすり、よよと泣き真似をした。


「やめろ、吐く」

「ヒドくね? つーか、俺には言ってくれてもよかっただろ。こっちも彼女情報、開示してるんだし」

「勝手に惚気てるだけだろ」


 潤はゲームの最中でも、ふと思い出したように別クラスの彼女の話をする。

 自慢というより、ただ話したいのだと伝わってくる分、翔は毎回ムズムズさせられる羽目になっていた。


「それに、そもそもお前らみたいな関係じゃないから」

「でも、前にかわいいって言ってたじゃねーか」

「かわいければ好きになるってものでもないだろ」

「一緒に帰ってるのに?」

「習い事が同じときだけな。仲良くさせてもらってるけど、それだけだよ」


 抱きつかれたのは例外だろう。

 安全地帯だと見なされていたこと、あの瞬間が特殊だったこと——あれはきっと、様々な要因が絡み合った偶然の産物だ。


(そもそも、双葉はそんな関係を望んでないだろうしな)


 変に意識してしまえば、距離を取られてしまうかもしれない。それは避けたかった。


「……まあ、いいか」


 潤はため息混じりにつぶやき、購買で買ったパンをかじる。


「でも、それなら別に隠す必要もなかったんじゃねーの?」

「双葉を狙ってるやつらからしたら、面白くないだろ……古田(ふるた)とかさ」

「あー、まあ確かに。浩平は結構、お姫様にアプローチかけてるもんな」

「そういうこと。それと、お姫様って呼ばないでやってくれ。好きじゃないらしいから」

「あっ、そうなのか。すまん」

「……いや、こっちも言い方キツくなった。ごめん」


 翔は視線を落とした。潤に悪意がないことはわかっていたのに、無意識に口調が荒くなってしまった。


「全然いいって。その代わり、今度また家行かせろよ」

「おっ、またボコされにくるのか?」

「前に三連敗して宿題教えてくれたやついたよな」

「うるさい」


 翔がそっぽを向くと、背後から軽やかな笑い声が聞こえた。




◇ ◇ ◇




「にしても、噂って広まるの早いな」


 放課後。彩花と並んで双葉家へ向かう道で、翔はぽつりと漏らした。


「ねー。さっきも、めっちゃジロジロ見られたし」

「どうする? 嫌なら別々に動くけど」


 提案すると、彩花はむっと眉を寄せた。


「利害関係じゃないって言ったでしょ」

「一応確認しただけだよ。ごめん」


 拝むように手を合わせるが、口元は緩んでしまう。

 返ってくるとわかっていた答えでも、胸が少し軽くなった。


「なら、今回は見逃してあげるけど、次はないからね」

「はいよ」


 軽い口調で答えると、彩花は「ほんとにわかってるのかなぁ」と苦笑した。




◇ ◇ ◇




「手伝ってあげよう——」


 双葉家のホームジムにあるマットで前屈をしていると、背中にすっと手が添えられた。


(えっ……)


 予期せぬ接触に、胸の鼓動が速くなる。

 鏡に映る彩花の表情は、いつも通りだ。


「どう? このくらい?」

「おう……もうちょっとだけ、押してくれるか」

「オッケー」


 指先に力がこもった——と思った瞬間、彩花の指が横に滑り、翔の脇腹をくすぐった。


「ひゃ、ちょ、やめろって……!」


 翔は反射で身をよじった。彩花は追撃をせず、口を押さえて肩を揺らす。


「ふふ、なかなかかわいい声、出すじゃん」

「う、うるさい」


 まだ器具に触れてすらいないのに、顔が熱くなる。


「ごめんごめん。もうしないから」


 彩花が笑いながら追いかけてきて、再び背中に手を添える。


「……次やったら、こっちもやり返すからな」

「私はいいよ?」


 返事はどこか弾んでいた。ただの脅しであることはバレているのだろう。

 彩花の指が、トントンと翔の背中でリズムを刻む。


(なんか今日、いつもより距離が近いな……)


 信頼してくれているのは、素直に嬉しい。

 けれど、この密度が常態化したときに、どこかで踏み外さないかという不安も同時に芽生えて、翔は前屈に合わせて息を吐き出した。


 ——その不安は数日経っても消えることはなかったが、反対に心配が薄れつつあることもあった。

 こちらを射抜く男子の視線が、日に日に少なくなっているように感じられるのだ。


 潤以外にもそれとなく事情を聞かれることはあったが、そこまで踏み込んでくる者はいなかった。

 悲しいことだが、友人の少なさが功を奏したらしい。


 彩花も彩花で事情を聞かれていたようだが、彼女に根掘り葉掘り聞ける者など、美波しかいないだろう。その美波も、学校ではほとんど無関心に振る舞っていた。

 相手が潤や翼ならともかく、翔なので、彩花が嫉妬されることもないはず。


 思ったより、穏便に済んだな——。

 そう安堵していた矢先だった。




「草薙、ちょっと来い」


 体育の授業終わり、用具を片付けていた翔に、浩平とその周囲が近づいてきた。

 その言葉を聞いた瞬間——、


『おい草薙、ちょっと来いよ』


 脳裏に別の声が響き渡り、耳鳴りが弾けた。

 視界が狭まり、背中に冷たいコンクリートの感触が蘇る。


「っ……」


 息が浅くなり、指先から温度が抜けていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ