表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/40

10 街に行こう

 魔法陣の光がより強くなった。目をつぶると一瞬だけ身体が浮いたような感覚になる。


 再び目を開けると、洞窟の中にいた。洞窟の入り口はすぐそこにあり、外から光が差し込んでいる。


「大丈夫か?」


 すぐ側からヴォルクさんの声が降って来た。見上げると、どこか心配そうな瞳が見える。


「大丈夫です」

「そうか? 気分が悪かったり、足がふらついたり……」

「ないですよ」



 ラエルが「魔王様、オレには聞いてくんねぇの?」と言いながらニヤニヤしている。


「おまえは転移装置を何回も使ったことあるだろうが!」


「まぁ、そういうことにしといてやるよ」


 二人はそんな会話をしながら、洞窟の出口へ向かう。なんだかんだ言いながら仲がいいみたい。私は嬉しくなりながら二人の背中を追った。


 洞窟の外に出ると、木々の間から建物が見えた。


「うわぁ……」


 レンガ造りに赤い屋根の家が並んでいる。奥には教会の塔みたいなものも建っている。そこには、私が思っていたよりもずっと立派な街が広がっていた。


「この街、魔王様が治める前までは、スラム街みたいだったんだぜ」

「スラム街?」


 その言葉が信じられないほど街並みはどこも清潔だった。道は綺麗に舗装されているし、家のベランダには花が飾られている。

 看板が出ている家はお店なのかもしれない。


 ラエルは通りすがりの人達に手を振った。


「知り合いなの?」

「ああ、この街のほとんどの人と顔見知り。オレは魔王様とこの街を繋ぐまとめ役みたいなもんだから


「ヴォルクさんは街には行かないんですか?」


 私の質問にヴォルクさんは「ああ」とだけ返した。


「さっ、買い物しよーぜ! リナ、はい」


 ラエルが私に小さな革袋を渡した。中を見ると見たこともないコインが入っている。


「それ、リナの給料だから」

「給料?」

「そう、料理作ったり、掃除したりしてくれる給料の前払い」

「でも、それは私が居候だからであって……」


 ラエルはポンポンと私の肩を叩いた。


「いーのいーの。どうせ魔王様が払ってんだから、もらえるものはもらっとけって。オレも働いた分はしっかりもらってるからさ」


 チラリとヴォルクさんを見ると、『もらっておけ』とでも言いたそうに小さくうなずかれてしまう。


「ヴォルクさん、ありがとうございます」

「……いや」


 なんだか至れり尽くせりで申し訳ない気持ちになってくる。


「リナ―、何が欲しい?」

「あ、えっと……服と、雑貨と」


 ラエルに案内されながら効率よく店を回っていく。その際にすれ違う人々を見て、だいたいの服装をチェックした。


 女の人はワンピースを着ている人が多いみたい。


 服屋さんで作業着用に、紺色のワンピースとエプロンを選んだ。


 試着すると、落ち着いたメイドっぽい恰好になる。うんうん、これならお城で働く使用人に見える。洗い替えに2着買っておこうっと。


「あとは……」


 ラエルが「リナ、これどう?」と明るい色のワンピースを私に見せた。


「そういえば、こういう服、何人か着てたね」

「この地域の民族衣装みたいなもんだからな。試着してみ?」


 言われるままに試着すると、動きやすいし可愛いしでとてもいい。鎖骨下辺りにあるアザもうまく隠れている。


「ラエル、これすごく可愛いよ」


 そう言いながら試着室から外に出ると、フードを被っているヴォルクさんと目が合った。目は大きく見開かれ、口はポカンと開いている。


「あっ、ヴォルクさん。これどうでしょうか?」


 返事はない。もしかしたら、もっと使用人らしい服を着ろと思っているのかもしれない。


「微妙みたいなので、別の服に……」


 試着室に戻ろうとした私の腕をヴォルクさんがつかんだ。


「……違う」

「え?」

「その、に、似合っている。すごく」

「そうですか?」

「あ、ああ」

「じゃあ、これにしますね」


 元着ていた服に着替えようとする私に、ラエルが「そのままでもいんじゃね?」と声をかける。


「確かに、さっきまで着ていた服は、サイズが合ってないから、これを着たほうがいっか」


 私はヴォルクさんに「この服の上からマントをつけたら良いですか?」と確認する。


「……いや、マントはもういい」

「そうなんですか?」

「ああ」


 どうしてマントをつけないといけなかったのか、事情を聞いたら説明してくれるのかな?


 そんなことを考えながら私が支払いをしようとすると、お店の女主人さんがニコニコ顔で「もう済んでるよ」と教えてくれる。


「え?」


 ラエルがヴォルクさんを指さしていた。どうやらヴォルクさんが払ってくれたらしい。


「あっえっと、自分で払いますよ?」


 慌てる私に女主人は「お嬢さん、こういうときは買ってもらったらいいの」と言い、ラエルもウンウンとうなずいている。


「そういうものなんですか?」

「そういうものなの。笑顔でお礼を言っておけばいいの」


 元の世界では、よっぽど親しくないと物を買ってもらうなんてことはなかった。でも、私はこっちの世界の常識が分からない。


 もしかしたら、雇い主が使用人の物を買うのは当たり前なのかも?


 私は女主人のアドバイス通りに満面の笑みでお礼を伝えた。


「ヴォルクさん、ありがとうございます」

「……ん」


 フードを深く被って顔を隠してしまったヴォルクさんの顔は見えない。


 私は女主人に小声で尋ねた。


「あの、下着ってどこで買えますか?」

「ああ、やっぱりいいとこのお嬢さんだったんだね」

「え?」


 驚く私に女主人は、下着は普通いらない布を使って自分で縫うんだよと教えてくれる。下着を買うなんて発想は、お金持ちの家のお嬢さんか貴族くらいだね、と。


「そうなんですね……」

「高級店街に行ってごらんよ。そこの通りの角にある店がそうだよ」


「ありがとうございます」


 高級店街か、お金足りるかな?


 不安になりながらも教えてもらった店に行くと、さすがにヴォルクさんとラエルは店の中に入らなかった。


 おそるおそる入った店内はとても綺麗だった。驚いたことに下着はちゃんと下着の形をしていた。


 ファンタジーな世界だからどうなることかと思ったけど……。


 さすがに元の世界のような華やかさはないけど、それでもあるだけ有難い。


 私はヴォルクさんにもらった革袋の中身を店員さんに見せた。


「これで、何枚くらい買えますか?」


 店員さんの目も口も大きく開いている。


「あっ、足りませんか?」

「い、いえ、十分です。何十枚でも買えますよ」

「え?」


 私は革袋の中のコインを改めて見た。料理と掃除しかしていないから、お小遣い程度しか入っていないと思っていたのに。ヴォルクさん、一体どれだけ私にお金をくれたんだろう?


 それはあとで聞くとして、私は無事に買い物を済ませることができた。


 店員さんに「どちらにお送りしましょうか?」と聞かれたので「持って帰ります」と答えると驚かれてしまった。


 たぶん、お金持ちのお嬢様は、家まで送ってもらうのね。でも、ヴォルクさんの転移装置で街まで来たし、魔物の森の奥にある古城まで運んでくださいとは言えない。


 その結果、店員さんは大きな箱に買ったものを詰めてくれた。


「お付きの人はどちらに?」と言いながら店の外まで運んでくれる。


 その箱をヴォルクさんが黙って受け取った。


「あっ、ヴォルクさん! それは」


 自分で持ちます、と言う前にヴォルクさんは歩き出してしまう。


 よく見ると今まで買ったもの全てヴォルクさんが持っていた。


 困ってラエルを見たら「そんな大荷物じゃないんだから、別にいいんじゃね?」とのこと。


 気まずいまま歩いていると、急にヴォルクさんが立ち止まった。


 ヴォルクさんの視線を追うように、私が通路をのぞき込むとそこには騎士風の人達がいた。皆、同じ制服を着ていて、腰には剣のようなものも見える。


 ヴォルクさんが「ラエル、あれは?」とつぶやくと、ラエルは近くを歩いていた人に声をかけた。


「なぁなぁ、おっちゃん」

「おっ、ラエルじゃねーか」


「あの人達、見ない顔だけど何してんの?」

「ああ、王宮騎士団の連中か? 数日前に街に来たんだけど、誰か探しているらしいぞ」

「へぇ、誰かって誰を?」

「それはわしには分からん」

「そっか。おっちゃん、ありがと!」


 笑顔で通行人に手を振ったラエルは、ヴォルクさんを見て「だってよ」と真顔になる。


 ヴォルクさんは無言で持っていた荷物をラエルに押しつけた。


「ちょっ、ええっ!?」


 あせるラエルにヴォルクさんは「リナを連れて先に帰れ」と命令する。


「転送装置、どうやって動かすんだよ!?」

「帰りの魔力は込めておいたから上に乗ったら勝手に動く」

「あ、ああ、そうなの?」


 あっという間にヴォルクさんは走り去った。


 私はラエルから荷物を半分受け取りながら尋ねる。


「もう帰るの?」

「そうだなぁ……。魔王様もああ言ってたし」


 悩むラエルに街の人が駆け寄ってきた。


「あっラエル、いたいた! もめ事があったんだ。ちょっとこっちに来てくれ」

「え、今? 今はちょっと」

「すぐに済むから!」


 心配そうにこちらを見るラエルに私は「大丈夫だよ、ここで待ってるから」と手を振る。


「リナ、わりぃな。すぐに戻る!」


 一人になると急に辺りが静かになったような気がした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ